- ベストアンサー
7カ月の母乳について
7カ月間、母乳で今まで育ててきましたが、1週間前くらいから授乳時にむせたり暴れたり、時間も5分程度で飲むのを嫌がります。 今までは順調に両方で15分飲んでくれました。 飲ませた後、息子の口から少し吐いた母乳をみると白色ではなく透明に近い米のとぎ汁のような色でした。 もうこの母乳に栄養はないのでしょうか? 粉ミルクに変えていくべきか悩んでいます。 私の食生活はうどんやパン、ラーメンなどで良くないですが今までもそうだったので急に嫌がる様になったので疑問に感じています。 この様な食生活を改善できない場合(インスタントラーメンが好きでやめられないので)やはり母乳より粉ミルクを与えた方が良いですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び。 >離乳食はまだ1回で5さじほどなので母乳からの栄養ですので、短時間で飲めているのか不安です。 普通、授乳時間は10分~20分と指導される場合が多いでしょうね。 私も平均すると15分程だったと思います。 でも、実際に赤ちゃんは、最初の5分ほどの間で、赤ちゃん自身が必要とするほとんどを飲んでいます。 だからもしかしたら、質問者さんのお子さんも、『もういらないよ』というサインなのかもしれませんね。 >インスタントラーメンは1日1回です。とにかくパン・うどん・ラーメンなど主食ばかりです。野菜・魚などあまり食べません。 母乳の質がどう・・・というより、あなた自身の体に影響してくるような気もしますね。 やはり、主食の他に、”おかず”をとるようにしましょう。 先程も少し書きましたが、ラーメンなら野菜ラーメンにするとか、パンならピザトーストのように食パンにトマトとチーズを乗せてトーストするとか・・・。 ほんの少しの工夫で、随分と変わるものですよ。 ミルクに変える前に、食生活を変えましょう。
その他の回答 (3)
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
次男があと数日で2歳になります。まだまだ母乳現役です。 結論から申し上げると、ミルクを与えてみる・または切り替える・・・などの必要は全くないと思います。 うちの次男もそういう時期がありました。 ある日突然、母乳をあまり飲みたがらなくなりました。確か7~8ヶ月頃だったと思います。 もしかしたら、このまま卒乳に向かうかも・・・なんて思ったりもしましたが、また飲むようになりました。2歳になろうとしている今でも・・・。 母乳の成分は、子どもの成長に合わせて変わっていきます。 生まれた当初と、数ヵ月後・1年後では、同じ母乳が出ているわけではありません。 かといって、栄養がなくなっているわけではありません。 赤ちゃんの月齢によって、必要な栄養素が変わってきます。ママの体は赤ちゃんがいつ生まれたかをちゃんと覚えてて、その月齢に合った母乳が出てきます。 もっとも、1歳半頃にもなればほとんどは食事から摂取しますので、母乳からの栄養を期待しないようになりますが。 ママの食生活も気になるところですね。 もちろん母乳に良い食生活を心がけるに越したことはありませんが、だからと言って嗜好品を何もかも諦める必要もないと思いますよ。 (3食ともインスタントラーメン・・・というのでなければ) 母乳への影響もさることながら、出産を経験した女性の体は、本人が思っている以上に弱っているものです。(特に骨ですね) 例えば、朝食をパンと牛乳にした場合、トマトや菜っ葉のお浸しを加える。 昼をラーメンにした場合、もやしや人参、玉ねぎなども一緒に茹でる。 など、できる範囲で工夫していけば良いのです。
お礼
回答ありがとうございます。 離乳食はまだ1回で5さじほどなので母乳からの栄養ですので、短時間で飲めているのか不安です。 インスタントラーメンは1日1回です。とにかくパン・うどん・ラーメンなど主食ばかりです。野菜・魚などあまり食べません。 こんなママの母乳に栄養あるのか不安なのでミルクに変えようかと考えているところですが、大丈夫でしょうか? 今まで気にしなかったのですが、あんまりむせるので心配になってきました。
- yybkta
- ベストアンサー率36% (25/69)
こんにちは。 突然のお子様の反応にびっくりしましたね。 でも、母乳でここまで育ててこられて立派だと思います。 まず、お困りのような理由で母乳から粉ミルクにかえることは、先に申し上げますと「とんでもない」ことです。まずあり得ないことですね。粉ミルクに変えるぐらいならば、不安要素を一枚づつはがしていきましょう。 まずは、月齢から考えて、授乳中に集中できなくなる時期です。目がよく見えますし、首もとてもつよくなりきょろきょろしたいですし、動きたいし、遊びたいわけです。ですから、暴れることはよくあることです。 時間に関してですが、授乳時間は子供によってまちまちですが、大きくなるにつれて、基本的には短くなります。それは身体の大きさに比例して、吸う力が強くなるからです。そして、離乳食もはじめられていると思いますので、多少は影響しているでしょう。 ミルク信仰の強かったむかし、半年過ぎれば母乳はだたの水。と、いう考えが一時蔓延しましたが、それは今は完全否定されています。例え粉ミルクメーカーの販売員でさえも、「母乳が一番」と、言うはずです(正確には言わなくてはいけない)。人間は哺乳動物ですから、母からのお乳で育つべき生き物なのです。人口のものが勝るはずがないのです。(もちろんお仕事や体調、お薬の服用などは別ですし、母子にとって一番すばらしい対象は違うわけですが) 気になさっている食生活→味覚の件ですが、私は可能性はあるかなという意見です。 粉ミルクのように、いつも同じ味ではないので、母乳の子供は味覚が優れているというのは証明されています。したがって、大きくなるにつれて研ぎ澄まされた母乳っ子の舌は敏感に反応するかもしれません。 「今後一切食べるな」とは申しませんが、粉ミルクを買って、哺乳瓶を使って、ゴムの乳首を吸わせる練習をして、洗っての繰り返しをするぐらいならば、3回に1回ぐらいは、我慢するのも方法だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 頻繁に授乳中にむせる・咳き込むというのはどうしてなんでしょうか?やはり出すぎでしょうか?新生児の頃はありましてがつい最近まですんなり飲んでいたのにすごく苦しそうでやはり不味いということでしょうか?
- saki221
- ベストアンサー率40% (4/10)
創めまして、私は4月から保育所の保育士になる者です。 質問者さんは母乳の出が悪いとはあまり考えられないような気がします。(一週間より前は多く飲んでいてくれたんですよね?)母乳に栄養がなくなる事はないと思いますが、食生活もあまりいいとはいえないようなので一度試しに粉ミルクに変えてみるのはどうでしょうか。あと、生まれてから今までの体重増加はどのようになっていますか?補足お願いします。 ただ粉ミルクにも色々味があるので味によって飲まないこともあるかもしれませんね。 あと、口から吐いた母乳は自分の唾液などとで色が薄まり出たものだと思われます。もし、吐いているミルクが胃液と混ざって臭くなければ出る原因として考えられるのは、 1、ミルクを飲んだ後のゲップがちゃんと出ていなかった。 2、たくさん飲みすぎていた。 の、どちらかではないかと思います。ですが、別に病気ではありませんしミルクを吐くことに関しては(大量に吐くわけではなく、上のような吐き方で量がちょっとであれば)問題はありません。
お礼
>あと、口から吐いた母乳は自分の唾液などとで色が薄まり出たものだと思われます。 そうかもしれないと思いました。
補足
早速の回答ありがとうございます。 体重は現在9キロ前後で順調です。 母乳はどちらかといえばよく出てるとおもいます。 ただむせて飲む事は今までなかったので、今ごろになって分泌量が増えるなんて事があるのでしょうか? もしくは今ごろ味覚が発達して不味いと感じているのでしょうか?それか本当に不味いのか・・ ミルクは哺乳瓶で慣れさせてないので飲まないと思います。今からの練習になります。
お礼
何度もご丁寧にありがとうございました。