- ベストアンサー
掲示板に書き込める設定の会社は結構あるのですか
先般、大手の会社を退職したある人が、自身のブログに書き込まれた厳しいコメントのIPを調べたところ、退職した会社側のIPが大半であったというニュースがありました。 質問です。 あんな大手であっても、掲示板等への書き込みが制限されていない会社は結構あるのでしょうか。 もしくは、会社のPCでも社外からは書き込み可能とか、管理職などは書き込み規制対象外とか。 彼らの痴話よりそちらに興味があります。 私の勤めている会社は小さいですが、イントラ接続のPCからは書き込みできません。外部に持ち出すPCもありますが、職務上触れられないのでわかりません。 両方ともソリティアすら入ってません…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外部アクセス規制のやり方として 「ブログや掲示板の読み込みはOKだが書き込みはNGにする」 といったやり方をする所は少ないと思いますよ。 なぜなら、Webサイトへのリクエストパケットを見て、 それが掲示板への書きこみなのか否か、 パターンで自動判断するのは難しいからです。 また、相手サイトが掲示板なのかそれとも企業の 問い合わせ受け付けサイトなのか判断するのも難しいです。 (書きこまれた情報が公開されるか否かの違いでしかない) 例えば、2chのような有名な掲示板サイトなら、 URLも決まっていますし、書き込みリクエストの パターンはわかるので、有名掲示板に限って規制する と言うのはあると思います。 私がいた会社(大手IT会社)では、2chへのアクセス自体 (参照も書き込みも)禁止でした。 また、明らかに仕事に関係ないと思われる有名Webサイト へのアクセスも禁止でした。こちらも読み込み/書き込み 関係なく全面禁止です。 しかし、個人のブログとかはほとんど規制されていません。 個人のブログでもIT技術者のブログで仕事に有用なものは たくさんありますし、いちいちそこまで細かく管理できませんので。
その他の回答 (4)
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
会社次第でしょ。色々だと思いますよ。 まっとうな会社なら、全面禁止かせいぜいサイトごとのフィルタでしょうね。 脇が甘い会社は制限無し。 でもこれらはブラックではありません。 同じ制限無しでも会社が何かを期待している場合もあります。 何も言わなくても、ステマとか世論偽装とか期待している可能性もあります。 ここら辺からグレーですね。 以前、公務員がWikiを書き替えていたなんて話もありました。 おっしゃるような、書き込み自体を、会社のメンバーによって部分的に許可しながら、 会社に好都合な書き込みや不都合な書き込みをコントロールしている会社は、 かなりブラックに近い会社でしょう。 具体的指示があるか否かはともかく、 暗黙のうちに、ステマとか世論偽装とか期待している可能性もあります。 真っ黒なのは会社が主導していやっている場合です。 その場合は、会社の回線なんか使わないでしょう。 個人が契約した回線を使わせるでしょうね。 でもこれ、大々的にやると退職者や内部告発でばれる可能性があり、 凄く小さな会社で、血縁みたいな集団でやるならともかく、大規模なものは簡単ではないでしょう。
- pakuti
- ベストアンサー率50% (317/631)
書き込み可能か否か大手かどうかはあまり関係ないですね どちらかと言うと職種や部署に関係するかと 昨今のURLフィルタリングソフトは細かくジャンル分けされていて ブログへの書き込みはNGだけど、通常企業のサイトであればOKとか 書き込みを行うにしても、何バイトまではOKとか細かく制御出来ます。 その某テレビ局は普段からそのような書き込みをしているで有名(IPが出ている)です。 同僚が書いたと言うよりは、社内にそういう部隊(ステマ部隊)がいるんじゃないのか? と疑ってみたり^^ (それにしては、IPを残すとかは幼稚ですが) 基本的には情報流出対策として書き込みは禁止している所が多いです。 例外の場合は例外として登録したり、ユーザーがブラウザの禁止画面上から申請する事が可能であったりする製品が多いです。 大手マスコミなのに制限していないとするならば、情報漏洩に対して甘すぎるとしか言いようが無いですね
- OrangeCup150
- ベストアンサー率62% (109/174)
有名サイトであればアクセス禁止はできますが、個人のブログのようなところはログを取る程度でしょう。 つまり、基本的には、ブラックリスト(アクセス禁止リスト)とログ取りしかできないでしょうね。 情報収集が必要になるような業務(たとえば、営業職や市場調査などです。)であれば、前述の方法にせざるを得ないのが現状です。あわせて社員教育も行っているとは思いますが・・・。大手の会社ということですので、個人的な遺恨だと思いますが、いやはやストーカーは怖いものですね。 反対に、情報収集(インターネット)を必要としないような業務であれば接続先を可能な限り限定する(ホワイトリスト、アクセス許可リスト)方式が普通です。 そうすると、地図ソフト、翻訳ソフト、辞書ソフト、作文ソフト(テンプレート)、乗り換え案内ソフトがPCにインストールされることもあります。 >両方ともソリティアすら入ってません…。 ソリティアが無くても、ペイントでお絵かきできます!メモ帳があればポエムを書くこともできます! (ジョーダンです、まじめにお仕事してください(^^;)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>あんな大手であっても、掲示板等への書き込みが制限されていない会社は結構あるのでしょうか。 上司からの命令、業務命令で「こないだ辞めたヤツがブログに何か書いてるから、みんなで批判コメをドンドン書き込め」って命令が出たら、制限もクソもないですよ。 そういう命令が出たら、制限するどころか、そこだけは書き込めるように、制限を外しますよ。 もし、上司が「そういう命令を平気で出す、腐った上司」なら、会社の大きさなんて関係ないですから「何でもあり」になっちゃいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言われてみればその通りですね。私の上司がそうです。 PCのログは常時作成されているのですが、掲示板等に書き込みがあるとそのPCがある部署の責任者に通報されます。 その責任者が上司なものですから、色々なことがあります。 しかしながら、大手ですとセキュリティ関連は主幹の部署で統括していると思うので、いち部署の権限で設定変更するというのは難しいのではないかと思います。 会社ぐるみでズブズブだったり、セキュリティ主幹部署の立場が弱かったら話は変わりますけどね。