※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:威張ってくる夫。どう対処すれば?)
威張ってくる夫。どう対処すれば?
このQ&Aのポイント
新婚夫婦の節約話に対して、夫は自由さを主張し困っている
夫の収入や貯金状況、生活費の内訳を説明し、節約を求めている
夫の経済感覚と自分の経済感覚の違いに悩んでいるが、解決策が見えない
36歳新婚夫婦です。
夫に節約話をもちかけると「俺の金だから俺の自由」と言い困っています。
「パートで低収入なのに対等な口で僕に注意しないで」
「ほかのギャンブル好きな人に比べたら僕はマシ」
「君と付き合ってから真面目になった。これ以上言わないで」
お金のケンカが多いこの頃です。
夫は手取り35万円(年収は650万円。現在の貯金額80万円のみ)
月々、5万円貯金してます
他は、家賃・光熱費・食費など生活費・保険・ガソリン代
夫は酒とタバコで3万円ほど必要で、あと小遣いがそれにプラス2万(合計5万円)
もうちょっと工夫したら貯金が増えると思うので節約してほしいです。
私はアルバイト事務職で手取り10万円前後しかありません。(扶養外です)
給与から、じぶんに必要な携帯・保険・雑費・交際費をだして、貯金は月6万円しています。
家事はメインは私、夫も2割は手伝ってくれています。
私のアルバイトは9時~16時で週5日です。
夫に、節約のことを言うと「自分が資格でもとってもっと高収入になったらどう?」と言われます。
「生活費は全面、僕に頼ってて、無資格で稼ぐ能力もないのに、僕に口出ししないでと・・・・」
正直、悲しいです。
これは、私がいけないのでしょうか?
ふだんの夫は、頼られるのがすきです。
私をリードしてくれるし守ってくれるのですが、お金のことは先々のことを見通して考えてないのがわかるので口を出してしまいます。
世間の平均資料を見せたりや、一般論は「参考にならない」と通じません。
お礼
たびたびありがとうございます。 知恵袋でさがしてみましたところ、lkhttyjhgtのIDで私と同じ文章投稿されてました; 一体何がしたいのでしょうね;(汗) 完全コピペなので同投稿と思われてもやむをえないですし、生意気などじゃありません。 逆にこちらこそ意味がわからず失礼ですいません。 気づきもしなかったので、ご丁寧に教えていただいてありがとうございました。