教えてくださいという質問なので私のケースをご紹介します。
ひとつは、私だけパワハラに遭っていて、同僚達に助けてほしいんだけど
同僚にも生活がある。多少の相談はしても、パワハラをやめるための共闘は相談できない。一人を助けることで、他の人を巻き込むわけにはいかない。
深刻なのに、ひとりさびしく苦しむことになる。
もう一つは、駐車場が十分あるのに、採用されてから2輪で来てはいけないと言われた
交通の便がかなり悪いところにある期間アルバイト。
30分で通勤できるのに、片道2時間ほどかかることに。
どうしてもやむを得ずとある一日(勤務後5日目)だけ、2輪で職場で駐輪するしかなかったのですがその日のうちにバレてしまい次は懲戒ものだと上司に脅されました。
私的には、そういうことはエントリー時に言ってほしかったことと、
十分駐輪場があるにも関わらず、2輪のみダメという不条理さ、
実際2時間かかる不便さ等を考慮して、隠れて2輪通勤をすることになりました。
仲良くなった同僚から帰宅の同行に誘われても、2輪が別方面で私を待ってることは言えない。
過去の勤務先で信用していた同僚の一人が、アタマの弱い子だったから休憩時間の会話中に上司に漏らしてしまい最悪な目に遭ったので、同じ道をたどるわけにはいかない。
最初は嘘をついて一人で帰る、嘘を言うのが苦しいから、勤務終了後トイレにしばらくこもり、誰にも見つからないように帰る、そんなさびしい帰宅をしていました。
その後同僚の何人かが職場の駐輪場に2輪を停めてしゃべっていたので、
はじめて経緯を打ち明けると、その同僚たちは止めたらダメとは言われていないし、
その上司は彼らの2輪通勤の瞬間や現場を何度も目撃しているのにもかかわらず、
おとがめがないという。停めていいと思いますよと言ってくれました。
上司に抗議を何度か考えたのですが、こちらも進行形で通勤してはいけない2輪を別の場所に毎日置いている引け目と、次はないというブレーキ、
停めてもいいよと言ってくれた同僚達を下手に巻き込むのも怖い。
だから思いました。
さびしく苦しいと。
質問してくれてありがとう!
お礼
貴重な体験談ありがとうございます。 今の状況が凄くお辛いかと思いますが、この 状況を切り抜ければ、絶対に何かが変わると 思います。 何かとは、具体的にはわかりませんが、必ずや rukking15kさんにプラスになる何かがもたら されるでしょう。 なので、今の状況にめげずに頑張ってください。 嫌な上司は、どの職場にもいるものです。 私の職場にも本当~に嫌でムカつく上司がいます。 まぁそんな上司とは距離を置いて、なんか言われても 右から左に聞き流していますがね。 本当に貴重な回答有難うございました。 頑張ってくださいね。