• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この時期子どもにPCを買うなら)

この時期子どもにPCを買うなら

このQ&Aのポイント
  • この時期子どもにPCを買うなら、Windows7マシンの中古にしようか、Windows8の何やら限定モデルあたりで探そうか、迷っています。
  • XPのサポート切れイシュウは学校現場でも悩ましいらしいですね。学校で学ぶ情報リテラシー云々を考えた場合、OSはどれでも大丈夫だと思います。
  • 私自身はWindows7のタワー型を(自宅で仕事なので)メインにして使っています。Windows8の機能は、私にとっては特に必要なものはないので、当面はこのままのつもりなんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.3

お子さんが将来社会人になるころにはPCが使えることは必須になる可能性大です。 OSはどんどん進化してきます。 OSが変わってもコンピュータの基本の部分はそう変わりません。 お子さんに少しでも早くからPCに触らせることが重要と思います。 私なら WIN7あたりの中古を買いますが、、、、、。

Cirq1646
質問者

お礼

7人の方からのアドバイスをいただきました。 どれもなるほどです。いくつか新しい視点もいただくことができました。 こちらのご指摘が、背中を押してもらえた感じがしましたのでベストアンサーにさせていただきます。 皆さん、ありがとうございました。

Cirq1646
質問者

補足

(4人の方からの回答をいただいた段階です。どなたのご指摘も納得ですがura235様のご指摘が一番共感できるので、ここに補足を書かせていただきます。) そうです。問題はネット利用の有無です。(言葉足らずですみませんでした) ネットを利用することは、実は大前提なのです。 もちろんフィルタリングやセキュリティ策などは私が母親としてしっかりやっております。 調べ学習などが始まるのはまだ少し先ですが、ネットを利用したドリル学習、そのついでに(学べる)ゲーム、そして、radikoの利用などをすでにかなりしております。 タッチタイピングももう時間の問題ですね。だいぶできるようになってきました。 学校でローマ字をそろそろ習うのですが、あっという間に検索などもできるようになると思います。たぶんこの1年以内に。 というわけで、ネット利用が大前提ゆえに、XPは、廃棄しないまでもネットから切り離して利用・・・となりますよね。 だから今、Windows7か8かで迷っているわけです。 ura235さんのおっしゃるとおり、PCの基本は変わらないですよね。 私は、Win95以前からPCを利用していて、自作も十数台やってきた者です。 だからでしょうが、「こなれたOS」というところを選ぶ傾向があります。 そうなるとWin8はまだまだ? ・・・とか、思っちゃうんですよ。古い人間なんですかね(笑) ズバリ、「~~~という理由でWin◯のほうを勧めるよ」というご意見があれば決断がつくのですけどね。自分のことではないだけに、ああ、悩みだすと止まりませんね(笑)。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17778)
回答No.7

安いものだと3~4万台で新品が変えます。 子供だとwindoes8で液晶がタッチパネルタイプでもいいかもしれませんね。 低価格でなるべく性能の良いものを選んでみました。 windows8でタッチパネルならASUS ASUS VivoBook S500CA S500CA-CJ3217 http://kakaku.com/item/K0000448999/ windows7でいいならLenovo IdeaPad S300 98037J http://kakaku.com/item/J0000003951/ 安さに走るならHP Pavilion Sleekbook 14-b002AU スタンダードモデル http://kakaku.com/item/K0000429552/

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

私でしたらさしあたり自分用にWin8を買って、仕事用に環境を整えた上で、MSのファミリーセーフティなどを設定して今までのメイン機を子どもに渡します。 というか、現在そういう状況で中1、小5の息子二人に1台解放しています。 なにより自分が今まで使ってきたものですから、細かい癖なんかもこちらもわかっていますし、子どもも今まで使っていた状況のものをそのまま使えるので慣れているという利点があります。 あくまでも新しく買って子どもに与えるならば、中古でもいいのであなたが十分にわかっているバージョンのままでいいと思います。 子どもはどんどん新しい環境に慣れていきますが、あなたがある程度分かっている環境のパソコンを渡した方がフォローが楽だからです。 学校とソフトウエアが違う、バージョンが違う程度のフォローはあなたが仕事で使うレベルの知識があれば子どもにも十分フォローが可能だと思いますし、学校のバージョンに無理に合わせる必要はないと思います。 ところで、あなたの今のメイン機はタワー型ということで、あなたのセカンド機として持ち運びが楽なWin7スターター&Winブックのような環境のものが可能ならちょっと上乗せしてでもそっちの方が楽かもしれません。 私もちょっと学校のPTAや子ども関係の役員をやった時に手元に会ったサブノートを持ち込んだら作業がとっても楽だったので。 メイン機があるのでわざわざ買うのは大変ですが、子ども用に買うのを流用できるなら、そっちの方が自由度が高そうです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

学校や職場などはIT関連などでなければだいたい型落ちだと聞きましたから、7でいいんじゃないでしょうか。 だいたい窓の最新タイプは穴も多いらしいし…

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

ネットを使わせるなら7の中古でしょうか。 ネットを使わせない(繋がない)なら壊れるまで(もしくはXPで動かないソフトが必要になったとき)XPを使わせますね。 小学生だと使い方などが分からないと聞いてくるでしょう。そのとき、使ったこと無いOSでは答えようも無かったりしますから。 ネットの直販系(エプソンダイレクトとか)なら7が入った新品もまだ買えますし、そこそこ安いものもありますから。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

インターネットにつながないように注意さえすれば、XPのサポート切れによるセキュリティ上の脅威は関係なくなるので壊れるまで使えますよ。 メールなどはできませんが、それでも小学校低学年のオモチャとしては充分すぎると思います。 小学生のお子さんのパソコンスキルがどの程度なのかは知りませんけど、使い慣れてきてインターネットの検索機能を使いこなせるほどになってきますと、親のほうで制限をかけていても自分でしらべて解除できてしまいます。 インターネットはなんでもわかる便利さがある反面、落とし穴もあるのでさじ加減は重要ですね。 いちばん無難なのは『使わせないこと』ですが、それでは進歩がありません。 アダルトサイトに出入りするようになるまでに“レベルアップ”することを親として喜ぶのかどうか、その覚悟のうえで買い与えるかどうかを決めればいいと思います。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

お子さん専用のパソコンを購入するのでしょうか? では今現在、どのような用途で使っているのでしょう? 買い直したパソコンで一体何をするのでしょう? 何をさせたいのでしょう? ネットに繋いでゲームでしょうか? それとも学習専用でしょうか? 目的に合わせて購入を考えれば良いと思います。 小学校や中学で習うパソコンの授業で使うソフトは、WardやExcel、PowerPointといったところです。 個人的にはサポートの切れるXPでも中古でも小学生に与えるなら全く問題ないと思います。 サポートがなくなるからといって、動かなくなる訳ではありませんから。

関連するQ&A