※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:きりがない。)
メル友との関係が続いてしまって困っています
このQ&Aのポイント
私はメル友と一週間だけのやり取りを始めましたが、今では3ヶ月も続いてしまい困っています。
私はやめたいと思いながらも、嫌われるのが怖くてやめられません。
クラス替えを機にやめようと思っていますが、どう伝えればいいでしょう?
私には、とても大切なメル友がいます。
まず、その子は一緒に電車に乗っていて、私が親に「学校帰りの電車乗った」とメールを打っていたら、偶然私のメアドを友に見られてしまって、「メール交換しようよ~、一週間だけ~」と言ってきて、
「一週間も…。気が引けるな」と思ったんですが、「まあいいか、一週間経ったらやめればいいし…」と思って、OKしてしまいました。
それが始まりでした。
私は体弱いので、よく休みます。
それで、休んだら、「休んだから一週間伸びるよね?伸びるといいな~」とかメールで送ってきて、もうきりがなく、ほぼ3ヶ月やっています…。
その内容は他愛のないつぶやきとか、「今日定期健診だから学校休む~ごめん」とか、「今日の宿題忘れたから~教えて~」とかそういうことです。
私は、やめようやめようと思いながらやめられません。
理由は、嫌われるのが怖いのです。
「もうやめようよ」とか言ったら嫌われそうで…私の友は心の移り変わりが早い人なので…
で、こっそり親友に相談したら、「どないしてそんな思考なん?そんなんやったら学生生活やっていけへんで」と言われました、その通りだと思います。
そして今学期、クラスが分かれました。
クラス替えを機にやめようと言ってみようと思うのですが、なんていえばいいでしょう?
お礼
そうしてみます! ありがとうございます...