• 締切済み

困っている人をどこまで手助けできますか?

母を養っている友達がいます。ずっと母子家庭のお家でした。 親友とは小学生からの友達で大人になってからも親しく付き合ってきました。何度も助けられてきました、他の友達とは違って身内に近い感覚でいます。 友達の母は歩くのがやっとの状態でしたが、普通に料理をしたり生活が出来る状態でしたが、ここ数年は痴呆も悪化してしまい、最近になっては目を離せないほど暴れる日があり仕事をずっと休んで面倒を見ている状態です。 弱音をはかない人には頼ろうとしない友達ですが、電話で話をしていると涙声になってきます。それほど辛い状況にあるのだと思います。このままでは友達も病気になってしまうのではないかと心配していますが、自分に何ができるかと考えていても、話を聞いてあげる事しかできていません。 地域のセンター?には相談に行っているようですが、他に何か方法はないものか。仕事をしながら痴呆の親の面倒を1人で見るのは限界があると思います。今は片道2時間かかる距離に住んでいるので、現実に仕事も家庭もあって、頻繁に行ってあげる事もできません。 皆さまだったら、こんな時はどうしますか?自分に出来る事を考えていますが、何もできなくてもどかしいです。

みんなの回答

  • ma1496
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

自分の能力30%を人のために使える。

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.3

私は、ストレートに聞いちゃうのがいいと思います。「力になれることがあれば言ってね」って。「ひとりで抱え込んでいたりしたら怒るよ」ぐらい言ってもいいかも。 シビアな状況なら、良かれと思っての勝手な行動が、かえって相手の負担になっちゃったりもします。 私は被災地でそんな経験たくさんしました。考えた末「貸しを作りに来たんで、言いつけてください」って言い方で、お手伝いさせていただきました。相手も頼りやすいかなと思って。 ただ、最終的には、お友達が自分で何とかするしかないんですよね。他人の助けを借りるのも、自分で決断しないと。 あなたは、いざ頼られた時にすぐ対処できるよう、ご自身の足元をしっかり固めて、余裕を作っておく事が大切なんじゃないかな。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

ステキですね。!(^^)! 感動しました。 自己犠牲はよくありません。 ムリのない程度にサポートしてあげましょう。 ムリをすると、向こうも罪悪感を感じてしまいます。 カンタンなことなら、 たとえば、こまめにメールするとか。 「お母さまはどう?元気?」って。 これだけでもとても喜んでくれますよ。 ぼくの友人でもいるんです。 、母子家庭で母親が病気の人。 あとは、たまにごちそうして、話を聞いてあげたり。 そんなすごいことやろうなんて、思わなくていいんです。 それより小さなことでも、継続してあげることです。

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.1

こんにちは。 お友達、大変ですね・・・ もどかしい気持ち、分かりますよ。 私だったら、介護補助などの情報を調べてみます。 直接手伝うことが出来ないので、少しでも友達の助けになるような情報を色々探し、 話している時に「こういう制度があるみたいだよ」「こういうサービスがあるよ」などと情報提供するかな。。。 もちろんお友達もご自分で情報集めしているかもしれませんが・・・ 毎日精一杯で、なかなかそういうことに手が回らないかもしれません。

関連するQ&A