- ベストアンサー
外掛け濾過フィルターが水を吸ってくれません。
金魚の飼育にあたって、GEX社の外掛け濾過フィルターを 使っているのですが、水槽を掃除するために一時コンセントから抜き、 乾かして置いておいたら、水を吸わなくなってしまいました。 前まではコンセントをさすとあっという間に水を吸い上げて まわってくれていたのですが、濾過機の中を水でいっぱいにしても、 吸い上げるポンプの中を水が上がったり下がったりを 繰り返して、ガチャガチャとうるさい音が出るばかりで なかなか濾過機の中まで到達してくれません。 一応モーターの中を歯ブラシで掃除したり、ポンプの先端を 掃除したのですが、変わらず…。 故障でしょうか? まだ買って一週間ほどなのですが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インペラー部分に不具合があるのでは、? 組み立てかたが悪くて空気噛んでる可能性も。 説明書をよく見て組み立て直して下さい。 状態的にインペラー部分が上手くハマってない気がしますね。 掃除したり、組み立て直したりして、ちょっとでもズレてたりするとそういう状態になりますよ。 普段ちゃんと動いてるなら乾かして掃除する必要は、ありません。 フィルターを定期的に交換し、インペラー部分に汚れが溜まったら掃除するくらいで充分です。 この時にきっちりハマってないと変な音がして水が上がらない状態になります。 直らないなら買ったショップに相談を、ちなみに安いけど故障の多いメーカーですね、昔に比べたらかなりマシになってるとは、言え、ニッソーやコトブキのがトラブルは、少ないですよ。
その他の回答 (5)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
音がするって事は、どこかの部品がちょっとずれてる可能性が高そうです。 接続パイプが緩んでいるとか、タービンシャフトが傾いてるとか・・ ゴミやエアをかんでもガチャガチャ音がするってイメージではありません。
- okkran
- ベストアンサー率44% (58/130)
ポンプは水に浸かっていますか? また、ポンプより上部のパイプに気泡が多いと水が流れないこともあります。 ポンプ内と上部のパイプから気泡が無くなるように濾過槽から水槽に向けて水が逆流するように 水を入れてみてください。 一旦気泡が無くなれば、後は自動です。
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
水が途中までしか上がらないという事は、吸水口からタンクまでのどこかから空気が入り込んでいるのではないでしょうか。 一度外に出して乾かしたという事なので、その際どこかの接続部分が緩んだのかもしれません。パイプがしっかりはまっていなかったり、接続の順番や方向を間違えていたりしないかもう一度確認してみた方が良いと思います。
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
濾過をしない要因としては水槽の大きさ、水の腐敗等で異なりますし、一概に言えません。対応する水槽との関係で濾過の能力は変化をしますし、濾過材も定期交換しないと曝気や濾過に影響をします。 綿やスポンジは30~40日、活性炭も同様に20日を目途に交換すると故障は減りますし、詰りも減ります。金魚の場合ではこの条件で問題はありませんし、メダカの場合は少しですが交換時期は延びます。ポンプの清掃ですが分解をすると動作を悪化させる要因になりますし、故障を誘発します。
- TheGoonies
- ベストアンサー率27% (38/137)
空回しすると故障の原因になると書いてあったと思うのですが、大丈夫ですか? 考えられるのは、 角度が悪い。(下に付いているダイヤルで調整) 組立間違い。(説明を見てもう一度組み立てる) 水位が低い(水位を上げる) 私が思いつくのは、このくらいかな・・・ がんばってください!