• ベストアンサー

子供(5歳児・女)の爪むしりの癖について

5歳の双子の女の子の妹の方ですが、半年ぐらい前から時々 手の爪をむしっています。注意すると隠れてむしっているようです。何かのストレスの現れでしょうか?どちらかというと親の手が姉の方にかかりがちで、おとなしい彼女の方はついつい後回しになりがちです。指が赤くなり痛々しいので(本人曰く「自分でむいちゃったの」)注意するのですが、やめません。今後、注意せずほおっておいて自然にやめるのを待つか、常に無理に止めさせるようにかかわるべきなのか、対応に悩んでます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekijitsu
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

私は男ですがそういう癖が幼年時代にありました。 やはり、何を言われても止まらなく、気付いたらもう赤くなってたりして今思うと相当痛々しかったように見えたと思います。 治ったのにこれという理由はないですが、私も昔は相当におとなしかったので(今じゃマイペースぶりを如何無く発揮し、見る影も無い(笑))要するにする事がなかったり(まあ子供はしょうがないですが)、どこかで退屈気味なのかもしれません。 恐らく(女の子なら特に)次第に治る癖であると思います。あまり押さえつけてしまうと、どこかで反動がくるかもしれませんし。私も今はしようと思ってもあまりしたくないというぐらいに、見事に治りましたので。まあ少しでも参考になれば幸いです。御大事に。

その他の回答 (4)

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.5

私の娘(7歳)も下の子が生まれた頃から、手足の爪を咬んでむしっています。おかげでここ何年か娘の爪を切ったことがありません。 私も小さな頃は親指を吸い、指を吸うのを止めると今度は指の皮を剥くようになってました。今でも、極端なストレスがたまったりすると、気がつけば親指の皮を剥いてしまいます。 ここで答えは一つ。要するに小さな頃の爪むしりや指吸いは親への甘えの暗示。しかも子供自身はそのことに気付いていないようです。特に下に兄弟ができた際に現れるのかもしれません。私にも弟がいましたし。 それが次第に成長するにつれ、ストレス時にそういった行為に及ぶようになります。女の子なので、そのうち自分の爪を見て、どうにかしなくちゃと思い、その癖を自分で治そうとするでしょうけど、親の側からも、少し優しく構ってあげる機会を多く持ってあげて下さい。

noname#000
noname#000
回答No.4

もしも、それが、愛情要求のサインだとしたら、私と同じ、、、かもしれません。足の爪までやってました。他にも、チック症状のようなものもありました。 両親の激しい喧嘩や、母親は男の子の方がかわいいとやらで、情緒面に問題があったと思います。母親が人に「男の子はかわいいけど、女の子はね、冷たくていじわるよー」なんて私の目の前で何度も言ってます。 今でも、同じ扱いを親からされ続けてますが、大人ですので、「ああ、私が悪いわけでなく、他に理由があるのね」と、自分に言い聞かせることができますが、子供の頃は、「私が悪いから、喧嘩するのね。私はいじわるなのね。」と思いこんでました。 大人の目で冷静に見ると、「私が特別悪いことやってるわけでは全くない」と思えますが、こどもだと、自分の指針になる考えがまだ構築段階なので、親=わたしになってしまうもののようです。 ちなみに、指しゃぶりは、小学校高学年までやってました。それは、脅されて止めました。 そして、爪かじり(指もかじってました)は、汚い言葉で、なじられました。「産んだ時は綺麗な指だったのに」なんても言われたし。 とにかく、私のやること全てがNOなんだわ、と体で感じていた次第です。 大人になって、母と話してみると、「そんなこと、言ったことないわよ」ですわ、、、、。 つまり、大人の何気ない行動を、逐一自分に起因したことだと関連付けてしまうわけですね。 そこで、もしも、私(まではいかなくとも)と似通った原因が思い当たるのなら。 スキンシップが一番ではないでしょうか? ネタは、なんでもいいので、ソファに座ってお膝にほんの1分、いえ10秒でも抱っこして「かわいい、大好き」それ以外の取り引き(好きだから○○して、とか)はなにもなし。 ふたごちゃん、大変と思うけど、お母様がにこにこしてたら、大丈夫だと思います。のんびり、がんばってください。

回答No.3

私の知り合いの人の姉妹(7才・3才)の話しですが、当時上の子が4才の時に下の子が産まれました。 下の子が産まれるまで、上の子は母親からとても可愛がられていて、愛情一杯に育てられていました。 でも、下の子が産まれてからその母親は手の掛かる下の子にばかり愛情を注ぐ様になってしまって、 下の子が1才になっても2才になっても下の子ばかりを可愛がるのが当たり前になってしまっていたんです。 上の子は母親から「もう、なんでも自分でできるでしょ」とか「1人で遊んでおいで」など、 全く愛情が皆無に近い状態になってしまいました。 周りでも驚くくらい、「手のひらを返した」かの様に態度が違う母親にビックリさせられました。 チョット話しがずれてしまいまいしたが、上の子が母親からの愛情が感じられなくなったその時期くらいから、 手の爪を全部、歯で噛んでしまって爪の白い部分がきれいさっぱりなくなっていたんですね。 母親に「どうしたの、この子の爪?」と聞いたら 「自分でかじっちゃううんだよー。でも楽(爪切りしなくて)だからいいんだけどさー。」 と、あっけに取られる答えをしてくれました。 その他の以上な行動として、母親の知らない所でお友達をいじめる、声色が全く違う・・。 (母親の前ではかわいい声で他の人の前だととても低い声で、まるで二重人格のよう) そのことを母親知っているのかというと、母親の前ではとてもおりこうさんにしているので、もう1つの一面を 持っている我が子を知る由もありません。 もう、その人は今となっては引っ越したので、その後はお子さん共々どうなったかは知りませんけど・・・。 0801さんはこの母親のような冷たい態度など、とってないと思います。ただ、爪をかじるというのは 『私をもう少しかまって』という1つのサインだと思いますので、そのサインを受け止めて (特に女の子は敏感だと思いますので)もう少し、かまってあげたらいいんじゃないかなと思います。

  • ajaja622
  • ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.1

ヤキモチとか、母親を姉に独占されてる寂しさというか、すねてるのが原因なのではないでしょうか? 注意とかでなく、優しい言葉で止めさせれないものでしょうか? 専門家でないので軽く受け流してください。