女は男のいうことを聞くもの?
20代半ばの女です。
私が外へでていくタイプだからでしょうか。
昔から結婚しても働く、夫婦が半々で家事をする、お互い対等な立場であるのがいいと思ってました。
いろんなタイプとつきあい、私の場合は何でもいいえあえて、ゆっくりやすらげる人が相性いいと思いました。
私は外で数字を出せる方だし、がんばれるので、家ではゆっくりしたいのです。
苦手なのは、「付き合ったら自分の部屋の掃除をしてほしい」「料理をつくってほしい」とか、自分の身の回りのことをさせようとしたり、頼ってくる人です。
そゆ人には自分の考えいうんですが、あまりよくとられませんでした。
周りからも「女が8いって、男が2いうような関係が一番あってる」といわれます。
ところがこの前、ある男の人に
「君はつくしそうにみえてそうじゃない。男に何かいわれたら、「なんで?」っていうだろ?それで男が逃げていくタイプだ」
っていわれました・・
様々な人がいるのかもしれませんが、女は男に尽くして何でもしてあげなきゃいけないのでしょうか?私は2人とも全てで対等がいいと思ってたんですが、
細木数子も「男が2人いる」とかいいそうだしな・・と思いました。
どう思われますか?