- ベストアンサー
ビートルズはすごい?(嫌な意味じゃないです)
私はビートルズを知りません。 今ヘルプと言う曲を聴いてみたのですが よくすごさがわかりませんでした! すごい大人気だった理由を教えてもらえたら嬉しいです!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 リアルタイムでないですが、ビートルズは好きですよ。 “Help”を聴いてもピンとこないというのは、今の時代そうかもしれないなぁとも思います。特に、若い世代の人は。現在、音楽は多様化してますし。 リアルタイムで聴いた世代は、バイブルのような存在かもしれません。 私自身は、解散して数年後の70年代後半、洋楽の聴き始めがビートルズだったので、今でも懐かしいです。(“Help”は、そんなに好きじゃありませんが) 影響を受けたミュージシャン、No5さんがいろいろ挙げられてます。原田真二のデビュー当時の曲キャンディも、”Michelle”に似てるなと感じました。 ‘79年にフィルム上映を観に行きましたが、人気衰えず行列でした。 ビートルズの魅力って、時代とともに進化したとこかなという気がします。 公民権運動、キング牧師暗殺、ベトナム戦争といった社会情勢に大なり小なり世界の文化も影響されていた時代。 他のバンドも音楽性など進化していますが‥ビートルズのアイドルからの脱皮の仕方は、No5さんが書かれている実験的な試みや、メンバーの思想性も大きいように思います。思想性の中心は、(ベタな言い方ですが)愛ですね。 ポールの個人的な愛、ジョンの人類愛‥解散後には方向性の違いがより鮮明になりますが、どちらも魅力的な個性でした。アイドルのままだったら、偉大なグループにはなり得なかったかもしれませんね。 歌詞もいいんじゃないでしょうか。 昔、ペーパーバッグの歌詞集も、書店の洋書コーナーにありました。 “Black Bird”のBlackは黒人の象徴で、黒人解放の曲だろうかとか‥ “Across the universe” の”Jai guru de va om”は何を表していたのかとか‥ (ラヴソングの歌詞も、ストレートでシンプルでいいです) そんな話を、昔、ビートルズの好きな先輩から聞いたことがありました。そんな話題ができるグループは、あまりないような気がします。ビートルズのメンバー自身ではなく、後で、いろいろな人達が解釈したのかもしれませんが。 音楽って相性があるので、好きなジャンルや曲を聴くのでいいと思いますよ。 興味があれば、ビートルズの他の曲も聴いてみればいいでしょう。 ‥“Help”以外の話になってしまいました(汗)
その他の回答 (8)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
だって、shiori9さんの「世間的には評価が高いみたいだけど、凄さがよくわからない音楽」なんて山程あるでしょう? それはビートルズに限ったことではないのでは。 それにいちいちあーだこーだ説明なんてしたくないです。本気で説明したらしたで、その人の聴いてる音楽がビジュアル系バンドや初音ミクや演歌や久石譲だったりするのですから、ほんと馬鹿馬鹿しくなります。 「聴け」としか言いようがないです。聴かないことには始まりません。音楽は「日常的に耳にしているタイプの音楽」が最も親しみ易いのです。聴き慣れない音楽も、聴いていれば「自分なりの評価」がくだせるようになるものなのです。逆に、聴かない限り「評価どころか、どこに聴きどころを見出せばいいかすらよくわからない」で終わる。 ビートルズは欧米では間違いなく「最も大衆的で、多くの人が理解し易い」タイプの音楽です。そんな音楽ですら、洋楽に慣れない日本人には「洋楽ってわからない」となってしまうのです。そんなものです。
お礼
はい。 すみませんでした。 ご意見ありがとうございました!
- Wishboneash
- ベストアンサー率56% (13/23)
今の時代に聞いても古臭くないとか現代の音楽に普通になじんでいるという事は、リアルタイムで聞いていた方々はその革新的な音楽にすごくびっくりしたと思います。時代を変えた音楽家だと思います!!
お礼
時代を変えた人なんですね! ありがとうございます。
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
音楽だから好き嫌いもあるでしょう。 でも、ヘルプ1曲で判断しないでください。解散前に正式リリースされた曲だけで213曲あるんだから(なかにはお遊びで作った曲もあるけど) 解散してから40年以上たっていて、いまだに全ての曲がCDで手に入るなんて凄いことですよ。 今から50年前の1964年、それまで音楽産業の中心だったアメリカからイギリスに変え、その後の音楽だけでなくファッションなどにも多大な影響を与え(現在にも)ました。 ビルボード誌の週間チャートの1位から5位まで独占したとか、No.1になったシングル曲が20曲だとか、アメリカのテレビでエド・サリバンショーに出演した時、視聴率が75%あったとか(その放送時にニューヨークで青少年の犯罪がゼロだったとかの逸話も残されています) レコード・カセットテープ・CDの総売り上げが10億枚以上とか、記録をあげればきりがありませんが。当時どれだけ世界中で人気があったというバロメータ-にはなるでしょう。(今でも売り上げは増え続いています) 自分たちで作詞作曲して演奏して歌も歌うのは、その頃あまりいませんでした。 もちろん現在の演奏に比べて、ギター・ドラムなどテクニックは低いかもしれません(なんたって今から50年も前なんですから) もう少し彼らの曲を聞いて、映像をご覧になったください。YouTubeで好きなだけ見ることができます。
お礼
すごいですね! 一つで判断してしまい、もうしわけありません。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
彼等も大好きなエルヴィス=プレスリー、ボブ=デュラン等先人をリスペクトして初めはマネから始めただろうと思われます。 また穴倉で演奏する彼等4人の才能を発掘したブライアン=エプスタインという人が、ファッション(演奏スタイル)までプロデュースして成功に一役買ったとされています。人気は軍の兵隊などを通じてアメリカへ飛び火して“出待ち”や“失神者”を数限りなく作ったというのが時代背景としてもあると思います。 日本にはワタシの生まれた1966年に来日し、失神者をやはり多数出しています。 イエスタディという小曲は、いちばん世界でカバーされている事なんかは、凄さを今に伝えるものでしょう。またかのマイケル=ジャクソンが彼等の曲を演奏する権利を何にもまして欲しがったエピソードなども、人気を現す一面ではないでしょうか。勲章授与されているし、音楽の教科書にも載るとか・・・愛されている唄が多いということかな。 ※エボニー&アイボリーが有名ですが、ポール=マッカートニーと彼のコラボ“ガールイズマイン”は個人的に何度聞いても聞き飽きない曲の一つです ジブン達で詩を書いて歌う、しかもバンド構成で誰もやらなかったことを チャレンジした・・・それに衝撃を受けて彼等を耳コピーし、日本のアーティストはこぞって自ら詩や曲を書き音楽を始めました。 ※井上揚水、吉田拓郎にはじまり、サザン、小田一正、チャゲアス、ミスチル(桜井さんはシャウトを真似て声をわざわざ潰したとか)、代表的なのはチューリップですね。サザンは青学でビートルズとローリングストーンズで後者を好きなヒト!と手を挙げさせメンバーが決まりました[逆説的ですがビートルズを聞いてないと手を挙げられないものです (笑)桑田さんは200年先にも残るだろう1曲を挙げろ!と言われ、20年以上まえラジオでドラムスのリンゴ=スターの歌う“グッド・ナイト”を挙げました。 ベースラインを、オクターブ上げ下げしてメロディアスに演奏したり、録音のボーカル/声にわざわざ1オクターブ高い音を入れ2重にレコーディングすることで、ギターやドラム音に掻き消されずにボーカル(詩)を聞けるようにしたり、実験的なことを含めて魅了したことなどが挙げられるでしょうか。今でも後者はCDをよく聞くと2声が平行するのが判ります。 >良さが判りませんでした 判らなくてもカンジるものだと思います。大丈夫です♪あなたが今聴いているアーティストは(声を大にして言わなくとも)少なからず影響を受けているということです。外国のシンガーソングライティングにおいても、国内でも、否応無くエッセンスを入れた楽曲づくりをされていて、ヘルプ!にはカンジなくても何れ判るくらいでいいんじゃないでしょうか♪ 書けば切がありませんし、ワタシよりも詳しい方がたくさんいらっしゃるでしょう。。。 伝えられなかったかもですが気にしません(笑)ご参考まで♪♪
お礼
とても参考になりました♪ ありがとうございます。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
ヘルプは初期のステレオ音源の楽曲です 一曲聴いてもそれがどうのこうのと申し上げるよりも 時代の寵児だったと言う事も併せて理解しにくいですよね それに最もな事ですが好き嫌いもあります 音楽を一般化して大衆に訴求したとか 音楽を大衆化したとか 音楽を実験的に追求したとか 見解や意見は様々です 但し全世界を熱狂の渦に巻き込んだ事は事実です イギリスの誇る偉大な外貨獲得の成功者だったのですが 同時にイギリスの恥部を全世界に知らしめた張本人でもありました 日本人にはその楽曲の持つ特性と共に国の規模からして合致する音楽市場でした アメリカの音楽は底抜けに明るく イギリスの音楽は暗く深遠です この違いはアイドルと言う表現方法にも共通しています 所謂アイドルと言う存在はアメリカにはなくイギリスのそれです そしてビートルズは正しくイギリスを代表するアイドルだったのです これに異を唱える方々は先ずいないことでしょう
- g00g0g00
- ベストアンサー率34% (101/289)
彼らはそれまでの音楽シーンを変えたのです。 偉大です。 今あるRockは、彼らのおかげです。 だから「すごい」のです。 大人気だった理由は、当時、そんな音楽を演る人がいなかったので、 爆発的に人気になったのです。 もちろん、名曲もたくさんあります。 けれど、質問者さんは、Helpを聴いて、何とも思わなかった訳ですね。 別に問題ないと思います。 ただ、「この人たちが音楽を変えたんだ」という事実だけ知っておいて下さい。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
「ヘルプ」みたいな「エレキギターを中心に作った曲」を、 普通に全世界に広めた・・・という点が凄いんです。 言えば、マンガの世界の手塚治虫ですね。手塚治虫の 作品は、今見るとそれほど凄いとは思わないかもしれ ませんが、アレが登場した時代では、凄いマンガ家 だったんです。トキワ荘を例に出すまでもなく、手塚治虫 を目標に頑張ったマンガ家は、山ほどいるでしょ? ビートルズも同じこと。彼らが居た時代では凄かった、 と言うだけじゃなく、彼らの音楽に影響を受けたアーチスト はほんと、物凄い数が居ますから・・・。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
人には好き嫌いが有りますからね でも一曲だけで判断するには勿体無いですよ。
補足
好き嫌いの話じゃないです。
お礼
今の音楽とビートルズの音楽は 異なってきたのですね! 聞いてみたいと思います。