• ベストアンサー

「テクノ」のジャンルについて

テクノと呼ばれている音楽について質問です。 むかしは「テクノ」とか、「ハウス」とかでひとくくりにされていたと思うんですけど、雑誌などを最近読んで、2step、ドラムンベース、UK GARAGE、エレクトロなどの用語が出てきたときに、何となくはわかるのですが、はっきりとした定義がわかりません。今現在区分がいくつくらいあるのか、どのような特徴があるのか、また、代表的なアーティストは誰か、などを教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.5

下記URLに結構詳しい方の答があり 参考になると思います。 でも、自称:創世記からのテクノ・ファンの自分にとって 最近のテクノはどこからがテクノなんだ?と思うことがしばしばです。 コンピュータでロックをやっているだけのようにも感じます。 思うに「昔のテクノはもっと異端の音楽だった」 その後で「オレも年とったな~」と落ち込みます。 まあ、分類なんていいか、ちゃんと今でも聴いてるから。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=68588
jug
質問者

お礼

大変参考になりました。 こういう知識は、本質的なものじゃないとは思うんですけど、雑誌のレビューを読んでレコード買うときどういうものなら自分の趣味に合うかなという目安にはなると思うんですよね。 恥ずかしながら「テクノ」を聞き始めて10年くらい経つのですが、まだ未熟なもので自分の耳や目だけではずれのCDやレコードに当たることが多いので、雑誌の記事を理解しようと必死なのです。やはり僕も年なのか、この手の音楽の変化の早さについていけなくて。昔はこんなに細分化されずにわかりやすかったのになあと思っています。

その他の回答 (4)

  • r-dey
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

僕もayadoさんと同じく、ジャンル分けには基本的に意味はないと思います。 ジャンル分け自体が、必ずしもアーティストの意向を汲んでいるものでもありませんし。 やっぱり自分の”耳”が全てダス。 でもとりあえず、「テクノ4天王」→うそくせー (~_~;) と雑誌などで言われているアーティストを紹介しましょう。 「the chemical brothers」「leftfield」「orbital」「underworld」でございます。 ホントに「4天王」なのかどうかは知りませんが、 中身は確実に素晴らしいはずです。(僕の”耳”によると) ちなみに、みんなUKです。 あと「daft punk」も良いと僕の”耳”が言ってます。(~o~) ちなみに、こちらはフランスです。

jug
質問者

お礼

最近聴いたものの中ではdaft pankのdiscoveryとか、orbitalのaltogetherとか、autechreのconfieldがよかったです。レコードやCDを買うときに、ジャンルでわけられていることが多いので、ジャンルについてのことを知っておいた方が、何かとお店に行ったときに便利かなと思ったもので。

  • ayado
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ジャンルの名前なんて、いつの時代もアーティスト自身、プロデューサー、レコード会社、マスコミなんかが、他アーティストからの差別化、あるいは便乗を図ったケースがほとんどだから、もっと自分の目と耳に自信を持たなくては!

jug
質問者

お礼

御説ごもっともです。 ジャンルを云々するよりもいい音楽さえ聴ければそれでいいというわけですね。

回答No.2

2stepとドラムンベースはかなり似てますよね。ドラムンベースはDrumnbassで Drum and bassから きてるらしい・・? 2step は       ど・・・タ・・ド・・ド・タ... ドラムンベース    ど・・・タ・ド・・タン・・タドン てなかんじ?さっぱりわかりませんよね(笑)?

jug
質問者

お礼

ありがとうございました。何となく感じはわかります。要は、リズムによる違いなんでしょうかね。

回答No.1

>代表的なアーティストは誰か ってとこだけお答えします。 日本人なら ヨーロッパで『テクノゴッド』と呼ばれている ケン・イシイでしょう。 最近の日本での事を言うなら、 映画「ホワイトアウト」のサントラを手がけてます。 あとは、電気グルーヴの石野卓球ですね。 ドイツあたりでは大変な人気らしいですよ。 (電気じゃなくてソロとして) 洋楽ならunderworldですかね。 ちなみに、世界のテクノミュージックの中心は 「ベルリン」らしいです。

関連するQ&A