• 締切済み

予備校

私は地方に住んでいるのですが東京の大学を志望しています。それで、もうちょっと先なんですが夏休みに東京の予備校に行こうかなって思ってます。 もともと東京出身なので住まいは心配ないし、やっぱり地元の予備校などよりも東京に行った方がいいかなと思うんですが・・。 経験談、アドバイスありましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.9

どのような理由から東京の予備校に通ったほうが いいと思われたのでしょうか。 ジャンルによっては地方より都会の予備校に 通ったほうがいい場合もあります。 私の場合は美術系浪人なので、地方よりは断然都会の 予備校へ行ったほうがいいです。理由はいろいろありますが・・ 普通の勉強の場合だと都会のほうが断然いいのか・・ というと こればっかりは向き不向きがあるのでは・・ 大人数のほうが燃えるっていうことだとか・・ でも興味本位でいってみたいだとか、そっちの 気持ちが強ければ やめておいたほうがいいとおもいます。 金額的にも莫大な金額がかかるでしょうし、 いって意味がなかったっていうリスクはかなり 大きいので 確実に考えてから行動を起こしたほうが いいのかもしれませんね。 いくことを完全に決めたら どの予備校にするか・・ など、アドバイスをもらっていろいろパンフレット請求 もして、選んだほうがいいと思います^^ あまり文章になってませんが・・アドバイスまで・・

  • nerorero
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

東京の予備校の授業は、目から鱗が落ちることもあれば、単なる人気取りのチョーク芸人に当たる場合もあります。もっと受講する目的を明確にしぼって考えた方がいいです。地方で勉強してたってやり方次第で十分合格できるわけですし、結局最期は自分の手をどれだけ動かしたかで受験は決まりますから。 それより、河合や駿台の模試は必ず何度か受験しておいた方がいいですよ。

回答No.7

僕は今年浪人して、思いっきり失敗した人間です。 横浜に住んでいるので、首都圏の代ゼミに通いました。クラスは有名講師ばっかりでしたので、授業には満足できましたが、ハッキリ言って受験をなめすぎたため勉強量が少なくてあちこち見事落ちまくり、なんとか受かった某中堅大学に入学です。 首都圏の校舎は、チューターで考えると、志望大学に受かった人がやっているので、入試攻略法や入学後の様子などが聞けて、やる気になります。有名講師も多いです。 けれども、自分のやる気が一番重要です。僕のようになってしまう人も多いのでご注意ください。

noname#7881
noname#7881
回答No.6

同じ学年っぽい人発見! 別に東京に出なくとも 東進とか代ゼミのサテラインとかあるし 東京とか大阪は誘惑多いですよ~ 結局は河合塾とかにアホみたいに金をつぎ込んでも 浮かない奴は受からないし。 地方にいても東進とかサテラインとかZ会とかを うまく組み合わせて受かる奴は受かると思う。 そう言う自分も東進とZ会で大学入試に備える予定。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.5

すいません、4です。 チューターはどこの地方でも塾でもいるところはいますね^^; 東京の大学のチューターが現役でいるのは、東京(とその近郊)の予備校です、と言いたかったのです。 間違えてしまってすみません。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.4

こんばんは。 私はその反対のくちです。東京の予備校に通い、地方の大学へ進学しました。 いま住んでらっしゃる地方都市がどのくらいの規模のところなのかわからないのですが、、 まず、違いでもっとも大きなものは環境でしょうね。地元の予備校ですと、どんなに大きくても予備校の生徒が数千人、、てことはないですよね。でも東京ですとけっこうそういうところがあります。それが大きな違いです。 大手の河井塾や代ゼミなど、東京の大きい予備校では、「寮完備」みたいなところもけっこうたくさんありますね。それで模試の結果がばーっと壁いちめんにはり出されたりします。 東京の場合ですと、チューターというバイトの大学生がいます。 まあほぼ東京の大学に通っている人たちですね。東大、早稲田、一橋などが多いです。 その人たちは、授業などでわからなかったところのサポートをしてくれるというような存在なのですが、camiraさんの行きたいと思う大学の人もたぶんいるかと思います。そこでお現役の人の生の声というのかな。。そういうのを聞くことができたり、 「ここはもうちょっとやらないと」というようなアドバイスもしてくれたりするのでこれはかなりのメリットになるんじゃないかと思います。 大都会の予備校のデメリットは、あまりにマンモス的な環境に対して、つぶれてしまう人がいるということです。 壁紙で成績や偏差値がはり出されたとき、「こんなにダメなのか。。」と悲観してしまうとか、東京ですからできる人はごろごろいます。上を見るときりがないです。 人によっては、まわりに流されてしまうかもしれません。遊びの誘惑も数えきれないくらいあります。 授業も人がたくさんいますし、人気のある講師の授業は席のとりあいです。まともにきけない場合もあるようですし、ついていけなくても待ってくれません。(ので、テープレコーダーを持ち込んで、あとで再生して聞き直す) 『夏休みに東京の予備校に行こうかなって思ってます』 いいかもしれません。夏休みの夏期講習で、雰囲気をつかむのはおすすめです。自習室の設備や雰囲気なども見てきておくのがいいと思います。 予備校はようするに通過地点ですので、合ってればそれでよいのです。また、通わなくとも自宅浪人で難関大に入る人もけっこういます。 ご自分の性質や生活スタイル、勉強スタイル、希望などをいろいろと見定めながら選ぶのがよいのではないでしょうか?

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

サテライト(代ゼミ・スカパー)やビデオゼミ(東進)があります。 私もNo1の方に同意します。 要はやる気次第ですね。地方の予備校に通っても国公立医学部に合格できます。国公立医学部となれば予備校の良し悪しよりも小学生からどれだけ学習してきたかが重要ですが・・・。 講師の良し悪しは2の次でいいでしょう。

noname#5998
noname#5998
回答No.2

東京へ行きたいのか、予備校へ行きたいのか、 どちらがメインなのか?。 どちらにしても、その目的と理由が何なのか?。 ただ漠然とした理由しか見えてきませんが・・・。 これらをハッキリさせてから、行動するべきと思いますね。 東京の予備校でも地方の予備校でも、やるべき目的は全く同じですね。

  • aromer111
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.1

確かに、東京や大阪と云った首都圏にはスーパー講師と呼ばれる人やハイレベルの受験生がいます。 それが、あなたのやる気に繋がりモチベーションを高めることが出来るのならば、行ってみてもいいと思います。 ただ、地元の予備校でもやる気さえあればどんな大学でも受かることが出来ると思います。