• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世帯年収900万 家計診断お願いします)

世帯年収900万 家計診断お願いします

このQ&Aのポイント
  • 共働き世帯の家計診断をお願いします。年収900万円でありながら常にお金に余裕がない理由がわかりません。
  • 手取り月収は夫が25万~30万円、妻が17万円です。家計の収支状況を詳しく報告しています。
  • 食費は朝、夜、週末のみの食材費で4~5万円です。質問者は食費の高さについて意見を聞きたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.7

食費が多いとは思いません。 それなりに良いものを・・・と思うと、4,5万円位は当然だと思います。 小さなお子さんがいるのなら、気を使って当然だとも思います。 それより・・・他の方も指摘されていますが小遣いが多すぎると感じます。 一般論ですが、一人働きの時、こづかいは手取りの1割。 共働きは手取りの2割と言われています。 なので、旦那さんが5.5万、奥様が3.5万円というのが相場かと。 そして、小遣いには、昼食費、携帯代、たばこ代、は含めるべきでしょうと感じます。 旦那様3+0.7+1+3=7.7  奥様1+0.7+3=4.7 (携帯は二人とも半々と仮定ししました) 他の方が旦那様だけが使い過ぎているような事を指摘されていましたが、 旦那さんも奥様も、お二人とも収入比で約28%使ってしまっているので、 同程度に使い過ぎているように感じます。 旦那さんが2.5万円、奥様が1.2万円個人で使うお金を減らして、 貯金に回し(年44万円)、それにボーナスから(28x2=56万/年)を回せば、 年間100万円が苦も無く貯金できるはずです。 既に住宅ローンを払い始めている状況で、低年齢の保育園児がいる状況なら、 御の字なのではないでしょうか? #旦那さんだけに、節約を迫るのではなく貴女も浪費しているという自覚と反省をもって、 真摯に話せばキチンと話し合いができると思いますよ?

saki0406
質問者

お礼

回答有り難うございます。 自分も浪費している、という自覚を持って話し合ったら 冷静に話し合うことが出来ました。 主人も、自分が飲み代に沢山使っていることは自覚していたので 今後は貯金を増やし、飲み代を節約するように言ってくれました。 私も今後出来るだけお弁当を作り、毎日水筒を渡し節約に協力することになりました。

その他の回答 (7)

noname#180778
noname#180778
回答No.8

私が気になるのは、旦那様のタバコ代と子どもの雑費です。 旦那様のおこずかいが三万なのにタバコ代も一万円というのは、使いすぎの気がします。 男性はおこずかいはタバコとお酒に使うと思うのですが、タバコこみで三万に。 子どものオムツは削れないので、洋服代ですよね。 子どもの服なんてすぐ小さくなるので、ちょっと恥ずかしいけど、そこはプライドを無視して、周りの方々に「お古の洋服ください」と声をかけまくるとくださいますよ。 捨てたくない人はたくさんいて、捨てるより誰かに着てもらいたいと考えている人はいっぱいいると思います。 千円以内のお菓子等のお礼をしても、洋服を買うのに比べたら、安いものです。 リサイクルショップだと高いので、フリマやバザーを利用するとか。 食費は家族三人で質を重視しているので、削らない方がよいと思います。

saki0406
質問者

お礼

子供の洋服代、保育園に行っているので確かに結構かかっていると思います。 お古も沢山頂いてるのですが、保育園に着ていけるものというと案外少なくて。。。 (スカート、ワンピース、フード、前ボタンNG) 洋服以外にも、トイレトレーニングを始めたらおまるを買ったり、3ヶ月に一度靴を買ったり。。。何かと出費があります。 回答有り難うございました!

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.6

こんにちは。 まずは素朴な疑問ですが、お二人の収入を合算しても世帯年収900万円には届かないようにも見えますが、賞与を合算すると900万円に届くという考え方でよろしいでしょうか? であれば、賞与分が貯金できているなら取り敢えず良しとも考えられますが間違ってますでしょうか? という疑問はさておき、ご質問中に書かれている支出だけから見れば、 夫の小遣い+昼食費で6万円は高すぎ⇒手取り額から見るなら3万円でギリでしょうね(3万円復活) 外食費(週末ランチ)の合計2万円も高い⇒1万円で充分(1万円復活) 保険は貯蓄性が高いならこのままでもいいですが、県民共済など掛け金安いのに変えればお二人で1万円で治められます(1万2千円復活) タバコ1万円⇒せめて5000円に減らす努力を(5000円復活) 食費4~5万円は、質で選ぶにしても高いですね。せめて最高4万円で抑える努力を・・(1万円復活) と、ここまでで6万7千円浮きました(笑。 ご夫婦で47万円(最高で)の手取りにしては特にご主人が派手に使ってらっしゃる印象ですね。夫婦別財布ならお小遣いはご主人の月収をベースに適切な額を設定するべきでしょう。そもそもタバコが小遣いと別とかは理解し難いですよ(苦笑。 一旦この類のお金の使い方を覚えてしまうと、なかなかそこから降りられなくなります。将来お子さんが大きくなり教育費等が嵩んでくると一気に困窮してしまいますからご用心です。 変な話ですが、我が家が今子供にお金がかかる時期ですが、私は年収1400万でも小遣いは一ヶ月2万円使うか使わないかです(笑。昼も過去7-8年ずっとコンビニサンドイッチ等で最高300円位です。平日の外食は皆無。スーツは夏冬各一着(さすがに他にブレザーが夏冬用ありますが)しかないです。靴も仕事用は1足だけ(傷んだら買い換える)。普段履きのスニーカーは8年前に買ったものをずっと使用(もちろん一足だけ)。普段着はほぼユニクロですがそれも4年前に買ったのが最後(笑。 これで浮いた分を家内と娘にかかる経費に充てて(女性なので見栄を落としてはいけないので)、残りをどうにか貯金してるって感じです。 要は、今の世の中「決して年収が低いわけではないのに、」は幻想で、真の富裕層といえる収入でない限りは、お金はあっという間に消えるって考え方でいた方が懸命だと思います。 最後の方は説教っぽくなっちゃいましたがお役に立てば幸いです。

saki0406
質問者

お礼

そうです、賞与を足して900になります。 ちなみに私は賞与0です。 具体的な家計案、有り難うございます! 回答者さまのような考えのご主人でしたら奥様は幸せでしょうね。。。 うちの主人でしたら「残業して頑張っているのになんで週末飲みに行くことも出来ないんだ」と 怒ってしまいそうです。私も、そこまでお金を取り上げたくないというのもあるのですが。。。 甘いですかね。 まずは貯金の金額を見直そうと思います!

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.5

共働きの妻です。子供はまだいませんが、義母と同居しています。 見た感想としては、食費が若干高いこと、夫婦ともに個人的な支出(お小遣いのほかに昼食代、携帯代等)が多いことが気になりました…。 うちは手取りの世帯月収50万以上ありますが(多い月は70万以上になることもあります)、基本の生活費は夫婦の小遣いを含めて25~6万で予算を組んでいますよ。 いつまで共働きを続けられるかもわかりませんし、このご時世いつ何があるかわからないことを考えて、ひとり分の収入(夫とは限りません。夫婦ともに減収も考えられますし…)で暮らせるようにと思っています。 結婚したときにライフプランを立てていろいろシミュレーションしてみて、一番お金がかかるコース(子供2人でそれなりの教育を受けさせながら、それなりにゆとりのある暮らし)でも生涯お金に困らないように、貯蓄計画を立ててそれにしたがって生活費の予算を組みました。 貯金したいのであれば、貯金を確保してから残りのお金で暮らすことですね。それが鉄則です。 残ったら貯金…では、お金はたまりません。お金を使う理由はいくらでもありますからね。実際、残らないでしょ? ちなみに、うちは、昼食代、携帯代、美容院代を含めて、個人的な支出(職場や友達との交際費も含む)はすべて小遣いの範疇ですが、夫は5万、私は2~3万です。ちなみに、夫の携帯代は大体9000円弱(義母の携帯代も含む)、私は1500円弱です。 うちは夫婦の基本給が同じくらい(残業代を入れると私のほうが多いですが)なので、以前は私も夫と同額の小遣いをもらっていたのですが、私はそんなに使わないで余っていたので、今は使った額を計上しています。美容院に行く月以外は2万円未満ですね。お昼はできるだけお弁当にしていて、お弁当の日が多ければ支出は減ります。少ないときは6000円くらいの月もありました。 夫は、お弁当を嫌がるのですべて外食です(水筒だけは持たせています)。煙草も吸います。趣味も多いですし、はっきり言ってお小遣いは充分ではないと思います。実際当初は不満そうでしたが、「将来のことを考えてシミュレーションした結果、あなたが今使えるお金はそれだけです」ということで了承してもらいました。 ただ、現在の家計には余裕がありますし、夫を締めつけるのが目的ではないので、ボーナス時はほしいものに応じて3~10万程度別途支給しますし、飲み会の多いシーズンは補填もします。 食費は義母と3人で35000円です。外食費(1万程度)は別ですが。 私も食材にはそれなりにこだわっていますけどね…。肉や野菜は国産のものしか買いませんし、無添加減農薬も心がけています。怪しい調味料なんてもちろん買いません。毎朝フルーツを食べていますし、生協の加工品等も結構利用しています。仕事が忙しくて半調理品や惣菜の購入が多かった月やクリスマス・お正月シーズンは4万円くらいまではいくこともありますが…。 食費は、工夫次第でもう少し下げることは可能かなと思います。 実際、うちも結婚当初、義母に平日の炊事をまかせていた頃は5~6万かかっていました。義母は添加物等も無頓着なので、その頃のほうが素材自体は安いものを使っていたと思いますし、品数も少なかったんですけどね…; 不思議なくらいです。たぶん、ちょっとしたことで意外と差が出るのかも、と思っています。 ご参考になれば幸いです。

saki0406
質問者

お礼

同じ共働きの奥様からのご回答有り難うございます!! すごくしっかりされていますね。。読んでて尊敬してしまいました。 あなたのような方が家計を管理していたら、間違いないですね! >基本のお小遣いは決めても、大きな買い物をする時は別途支給する これだったら理解を得られそうな気がします! ちなみに食材の買い方、使い方のポイントみたいなものはあったりしますか? (お肉はまとめ買い、冷凍するなど) 底値買いをしていないのに35000円で済ませられるポイントを教えて頂きたいです!

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.4

ずばり、 昼食費:私1万円 夫3万円 おこづかい:夫3万円 妻3万円 (夫)タバコ代:1万円 ここがおかしいです。 失礼ですが夫の稼ぎで、実質7万の夫の小遣いは多すぎます。 おそらくこの額は一部上場の部長クラスだと思います。 また金額は別にして、 保険:夫8千円 妻1万4千円 もなぜ妻のほうが高いのか?ちょっと不思議です。 食材費はちょっと高いですが世帯年収にしては特におかしくありません。 携帯電話は2人で1.4万も明らかに高いですが、理由はさまざまなためここは ショップと相談して下さい。 こんなところでしょうか。とにかく夫の小遣いですね。(でも、これが原因で夫と喧嘩しないで下さいね)

saki0406
質問者

お礼

やっぱり主人のおこづかいは多いですよね! かといって、私が毎日お弁当を作れば昼食費が浮くのですが 共働きで忙しく、子供にも手がかかるので作ってあげられません。 その辺りが私の努力次第という所でしょうか。 保険に関しては、私の分は両親が入っていた保険をそのまま引き継いでいて 満期でお祝い金が貰えるタイプで来年の6月までやめられないのです。 その後は月5000円くらいのものに変更しようと思います。 主人と喧嘩しないように、お金の話し合いをしたいと思います!

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

FPです。 家計診断をしてほしいという話は良く出ますが、 はっきり言って、無意味です。 なぜなら、目的が「ない」からです。 例えば、質問者様が、 住宅を購入するので、今後、10年で1000万円の貯蓄をしたい ので、診断をして欲しいというのなら、そこから話が始まります。 まず、月単位の数字は意味がありません。 年単位にしなければなりません。 月1000円が年間12000円になります。 税金など年単位の出費があります。 光熱費は、月によって変動します。 なので、まずは、年単位の計算をすることです。 次に、相談者の考え方を伺います。 人によって、価値観が違います。 外食は趣味でやめられないけれど、 車はワンランク下げられる…… という人もいれば、その逆の人もいる。 つまり、何を節約するかは、他人が決めるのではなくて、 相談者が決めることです。 そのためのアドバイスをするのですが、 そのためには、相談者の考え方を知ることが第一段階です。 それがなければ、何をアドバイスしても無意味です。 つまり、最低限でも、 何のために診断をするのか、という目的。 相談者の考え方。 この2つが揃わなければ、何も前に進みません。 質問者様の質問には、この2つがありません。 なので、何もアドバイスすることができません。 まずは、この2つをはっきりとさせることをお勧めします。

saki0406
質問者

お礼

そうですよね、年単位でないと意味がないですよね。 確かに、税金や車の保険という大きな出費を省いてしまっていました。 貯金の目的は、主に子供の学費の心配をなくしたい、ですが 少し大きくなったら海外旅行にも連れて行ってあげたいなど 娯楽費の捻出でもあります。 食費はちょっと高いかなと思いますが、正直そこまで質を落としたくありません。 主人の持ち分がなんとなく多いのかなと思っていたので、客観的に見て頂きたかったというのもあります。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

>朝、夜、週末のみの食材費で4~5万円は高すぎますか? 3人家族とすると一見妥当ですが、休日のランチは外食で、ご主人が夕食を外で済ます事が多いとありますね。 とすると、実質は朝ご飯とあなたと幼児の夕食プラスアルファと休日の3人分の夕食で4~5万です。多いと思います。 それでなくても食費の合計で10万です。エンゲル係数が高いと思います。質も大切ですが、今後お子さんが大きくなって食べ盛りになったら怖いですよ。 それと、ご主人のお小遣いが3万となってますが、タバコもそうでは?食費に加えている飲み物だってある意味、小遣いの範疇だと思います。 一般的に手取りの1割が小遣いと言いますが、それにあてはめるとお二人とも小遣いが高いです。 ご主人:現在の小遣い3万+タバコ1万+食費のうち5千~1万=4.5~5万 幅のある収入のうち高い方で計算しても15~17%です。 あなたも18%と率で言えば倍近く使っているわけです。それでも足りないのですよね。 付き合いが…、必要だし…と言いたい気持ちは分かりますが、それは誰しも同じこと。 家計の引き締めを考えるなら、出費の項目をこれはこの項目で合っているのか?と見つめ直して、そぎ落としていくのが必要だと思います。

saki0406
質問者

お礼

厳しいご意見有り難うございます! これくらいの年収の世帯は、月3万のおこづかいも高いということなんですね。。。 主人は毎週金曜日に飲みに行くのが恒例です。3万くらいを飲み代だけで使っていると思われます。 食材費は確かにちょっと高いかなと思っていましたが 子供が好きなので果物を常に買ったり、牛肉もたまに和牛を買ったり、調味料は名の知れないメーカーの物を買わなかったり そういうものの積み重ねが贅沢になるんでしょうか。。。 難しいです(> <)

回答No.1

まぁ、住宅ローンがある間は仕方ないんじゃないかな? 各支出も多くありませんし、よく頑張っていると思います。 強いて言うなら、タバコ辞めると良いですね^ ^ (私も吸っていますがf^_^;) ボーナスは全額残るみたいだし、問題ないと思いますよ^ ^

saki0406
質問者

お礼

有り難うございます! 住宅ローンは35年で組んでしまったので楽になるのは老後です。。。 ボーナスは、主人曰く基本繰り上げ返済にあてるつもりみたいです。 問題ないと言われて安心しました!

関連するQ&A