• ベストアンサー

DVDライタドライブとDVDビデオレコーダーの書き込み速度の違いについて

書き込み型DVDドライブには、 家電製品用の「HDD&DVDビデオレコーダー」と パソコン用の「DVDライタドライブ」がありますが、 家電製品用のものは、24倍速ダビング対応のものがあります。 しかし、パソコン用のものは、今のところ8倍速しかありませんよね。 どうして家電製品用とパソコン用とでこれだけの差があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.4

表記方法の違いです PCの場合はDVD一枚満タンの状態に焼くのに 一倍速 1時間で計算します よって8倍速だと7.5分になります 家電の場合は 今現行のDVDは最大一枚に6時間録画できますから 一倍速 6時間で計算します よって 360分/7.5分=48倍速ですが 今家電は4倍速のドライブを使っていますので 一枚DVDを造るのに15分掛かります 今度ビクターが8時間録画モードを付けたので 480分/15分=32倍速と表記されているはずです

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

Q/どうして家電製品用とパソコン用とでこれだけの差があるのでしょうか? A/VHSの3倍モードは何故3倍なのでしょう。 5倍モードはどうして5倍なのかというのと同じ理論です。 VHSの標準に対してテープの走行速度を落とし画質を下げることで録画時間を伸ばしたのが3倍や5倍のモードで同じテープの3/5倍時間の録画が可能になるからそういう名前が付きました。 DVDの場合も原理は同じです。ここで大事なのは、映像の単位時間に対してどれだけの早さで記録できるかというのがこの場合のx倍速になるということで、実際の記録ドライブの性能を指す物ではないということです。 DVDは記録容量4,7GBあります。 DVDの等倍速(1倍速)はドライブレベルでは11,08Mbps(1385KB/s)となります。DVD-Videoの等倍速は10.05Mbps(全ストリームの合計換算)で、4,7GBのDVDに1時間の録画ができるモード(Fine及びHQ、XPなどのモード)に相当します。DVD-Video規格での一番高画質なモードがDVD規格での1倍速になるのです。 この場合は、ドライブの性能が直接録画時間に比例するため、1時間の録画に掛かる時間は1倍速で1時間、2倍速で30分、4倍速で15分となります。8倍速なら8分程度になる。 ちなみに、ドライブレベルでの8倍速は、内周と外周で速度が異なり、最外周で8倍速になるように設計されていますので、4倍速の1/2にはなりません。 また、最高画質モードでは1時間の録画でディスクの空きを全て消費します。 一般的な標準モード(SP)では2時間の録画ができます。 これは、10,5Mbpsの半分のレートとなり、平均5,25Mbpsとなります。この場合は、1時間の映像を録画するのに掛かる時間は、1倍速のドライブで30分、2倍速で15分、4倍速で7.5分となります。8倍速なら4~5分程度になります。映像の録画時間に対しては、数倍速になりますが、あくまでこれは映像に対する見かけ上の速度でドライブの性能が上がったわけではない。 この場合は、1時間の録画をしても、まだディスクの空き領域が半分あります。録画に掛かる時間は上の半分ですが、容量換算でも半分になります。 という具合です。 家電の場合は、録画時間比に対して何倍速であるかが記載されているのです。一般に最長録画モード(EP)に対して1時間(単位時間であり別に比較対象は1分でもよい)の映像当たり何倍速で録画できるかを指します。 パソコンの場合は、あくまでディスク全体に最大何倍速で記録できるかという意味です。4,7GBのディスクに対して15分で記録が完了すれば4倍速になりますし、1時間かかれば1倍速になる。パソコンでも映像1時間当たりで考えれば、8倍速のドライブで4時間の映像をDVDに記録するモードなら、32倍速にもなる。 一般に現在はPC用のドライブの方が最大8倍速(最外周で8倍速、最内周が4~6倍速)で高速で、AV機器用は4倍速(全周4倍速)が主流です。

  • symgt
  • ベストアンサー率56% (68/120)
回答No.2

家電製品用とパソコン用では倍速表記の基準が違っているだけです。 ・家電製品用 HDDからDVDへのダビング速度 ※最大24倍速 -> 1時間番組を約2.5分でダビングできる ・パソコン用 標準速度(約11Mbps)を基準に計算した値

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1

簡単に言うと ハードウェア自体はPC用も家電用も一緒です。 PSXを例に言うと、ドライブは4倍速ですが 録画モード別DVD-R一枚あたりの録画時間は下記の様になっています。 HQ 約1時間、 HSP 約1.5時間、 SP(標準)約2時間、 LP 約3時間、 EP 約4時間、 SLP 約6時間 SLPは6時間録画できますので4倍速×6=24倍速となるのです。

関連するQ&A