- 締切済み
カーステレオのUSBトラブルについてです。
カロッツェリアfh-p530という5年ぐらい前の機種のステレオを去年の9月の二日にオートバックスで購入しました。 私の、過去の質問を見てもらえばわかると思います。 父親に設定などをしてもらって、しばらくの間USBを使用していませんでした。 でも、最近、cd-rにコピーするのがめんどくさくなってきまして、USBにwma(256kbps)でコピーして再生させてみましたが、途中で、(format lead error)と出るそうです。 (私は、全盲で画面が見れないので、親に確認してもらったところ、そう表示されています) MP3形式でやっても、WAVE形式でやっても、すべて(format lead error)の表示です。 (AAC)は試せていません。 そこで、あまっていた(バッテリーがほぼ使えない状態の)ウォークマンnw-e020シリーズにwma形式(256kbps)でコピーし、再生してみると問題なく再生できます。 ただ、車のエンジンをきってしばらく放置して、エンジンをかけると(format lead error)の表示が出ます。 ソース(チューナーとでも言うのでしょうか?)で切り替えた場合、同じ操作を何回か繰り返しても(format lead error)の表示は出ません。 何が原因でそういう風になるのでしょうか。 やはり、USBの愛称問題でしょうか? わかる範囲でいいので、解決策、または対処方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 電源を落としても同様の症状になります。 どうやら、愛称問題のようですね。 本当は、USBを使いたかったのですが、無理そうですね。 とっても、残念です。 カロッツェリアのホームページに行って、USBデバイス確認情報を見ましたが、2009年の情報がこの方版では最新なので耐用しきれていないのかも知れませんね。 残念ですが、あきらめます。 本当に回答していただいた皆様、ありがとうございます。 今度、カーステレオを買い換えるときがあればケータイオーディオプレイヤーが耐用で切るものを購入したいと思います。