- ベストアンサー
自分がしゃっくりになったら、どうやって止めますか?
今日、知り合いの家でお酒を飲んでいたら、相手が突然しゃっくりを始めました。 “鼻をつまんで水を飲むといいよ・・”とアドバイスしましたが、本人は鼻をつまんでお酒を飲んでいました。 その後もしばらく、ヒック、ヒックやっていましたが、いつのまにか止んでいました。 さてそこで、皆さんがしゃっくりになったら、どうやって止めますか? 皆さん流の止め方を教えてください。 誰かに、驚かしてもらう? それとも、自然に止まるので放っておきますか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#178829
回答No.15
その他の回答 (19)
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.9
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.8
- annkoromochi
- ベストアンサー率8% (348/3984)
回答No.7
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.6
- arima-kei
- ベストアンサー率18% (53/293)
回答No.5
- lucky_star24
- ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4
noname#205468
回答No.3
noname#216297
回答No.2
- ペンギン スーツ(@penguin-suit2)
- ベストアンサー率17% (69/385)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
ああ、なんか聞いたことがあるような言い伝えですね。 おまじないのような感じがします。 >しゃっくりが出ると、ちょっと楽しいというか 咳やくしゃみよりははるかに頻度が少ないですね。しかも自分の意志で出せないところが不思議です。 回答を頂き、ありがとうございました。