※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アプリケーションの起動数と重さの関係)
アプリケーションの起動数と重さの関係
このQ&Aのポイント
複数のアプリケーションを起動すると、パソコンが重くなりフリーズする可能性があります。
ロジックを使用する際には、他のアプリケーションを閉じるとスムーズに動作することがありますが、効果は限定的です。
「ファイルを開いている状態」と「ドッグに白い点が付いているが使用していない状態」と「消えていて遅延が発生する状態」の三者の重さの関係について教えてください。
わたしのPCはMacブックプロ(10.6.8)ですが、何故かロジックプロ、フォトショップ、ガレージバンドなど多くのアプリケーションが入っています。わたしはPCを、主にワードで文章を書く為に使いますが、ワードを開いたままフォトショをいじったり、ロジックをいじったりすることがあります。
またテキストはメモのために常に開いてあり、ドッグには大量のテキストのアイコンが干しめている状況です。
質問なのですが、複数のアプリケーションを起動すると、何か弊害が生じるのでしょうか?
やはり重くなってフリーズしたりするのでしょうか。
確かにロジックは重く、スムーズに使えない時があります。そういう時はたいがい、他に開いているワードやらメールやらサファリやらを消して、起動しているアプリをロジックだけにするのですが、あまり効果がないように感じます。
かと思えば、ただワードを叩いているだけの時に、フリーズしたりすることがあるので、両者の関係性について再認識を図りたいと思い、質問させていただきました。
わたしの質問は二点です。
一つはタイトルに書いた通りで、もう一つは、A「ファイルを開いていてばりばりそのアプリを使っている状態」B「ドッグにアイコンの左側に白い点が付いているが、ファイルが開かれておらず使用もしていない状態」とC「それが消えていて、いざ使おうとすると立ち上げるのに時間がかかる状態」において、三者の重さの関係を教えて下さると嬉しいです。
また何か別の方法でPCを軽くする術があったら、そちらも教えて下さるとさらにハッピーです。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。 頑張ってみます!