- 締切済み
将来が不安だと妻が言います。(金銭的な内容です)
自分(夫):40代半ば 妻:20代半ば 子供:8歳、6歳、6歳、4歳(今年の年齢) 自分:手取り30万少々、ボーナス年120万程度 妻:年収130万円(現在)、今後250万(予定) 過去にこの質問ではお世話になりました。 http://okwave.jp/qa/q7961938.html 過去の質問内容を簡潔にまとめると、妻が融通が利くフルタイムパート(年収130万円)から、正社員への転職をすることになり、なんと1社目で内定を受けました。 公務員並みの待遇なので、給与の金額に文句がある訳ではありません。 しかし、扶養範囲内でいいのではないか?という気持ちがどうしてもあり、妻に正直にそれを伝えると、「今の企業はピッタリ129万円で調整してくれたから良かったけど、今後パートで転職したら例えば80万位にしかならないかもしれない。だから、この正社員の内定を取り消すのであれば、私の収入はもう当てにしないで。だからあなたの小遣いも減るかもしれない。後、もう正社員にはならないと思ってね」と言われました。 僕は手取りの年収で500万ちょうどくらいです。 そこから大きい出費の合計が約400万円 僕の小遣いは、年間100万円程度です。 住宅ローンは年間130万程度(固定資産税込) 教育費は年間100万円程度(保育園3人と、公立小学校1人) 僕の田舎への帰省費が60万。 残りの月8万程で、食費、光熱費、携帯代、消耗品、生命保険、学資保険、衣類雑貨、子供の習い事です。 3年前にマイホームを購入し、貯蓄がゼロとなりました。(頭金を入れたので) ですが、ギリギリの生活かもしれませんが、妻がやり繰りが上手な人なので、僕の年収だけでも生活はできると思いますし、現に妻の収入がそのまま貯蓄できている現状です。 正直、FPの家計診断というのを昨年妻と一緒に受け、住宅ローンは適正額(☆3つ)、食費光熱費は☆5つ(素晴らしい)という診断がもらえ、見直すべきは僕の小遣いと、教育費でしたが、教育費は認可保育園料(年収で決まっている)ですし、公立小学校も減らしようもなく、僕の小遣いも飲み会が週3~5回ある職場なので、これ以上の削減は厳しいです。 そこで質問なのですが、 ・子供が4人(予定としては高校まで公立) ・現在の貯蓄は300万程度 ・夫の収入で生活が出来ている ・夫の企業は安定していてリストラの心配が無い ・夫の年収が700万(手取り500万) とう状況で、妻が将来を危惧するのは普通でしょうか? 心配しすぎではないでしょうか? 妻は、将来を危惧して、子育てとの両立が出来る正社員を選んだそうですが、前質問通り、週1回の夜勤があり、その時は僕が子供を面倒見ることになります。 そうまでしても、妻が将来を危惧する気持ちがどうしてもわかりません。 何かご意見ください。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
いや・・・当たり前と思いますよ。奥様が正社員でしっかり稼ぐというのは、すばらしい奥様をお持ちですね。感謝こそすれ、不満に思うことはないと思いますよ これから先、年金などはいくら下がるかわかりませんし、もらう年齢だって引き上げです。そして奥様の扶養範囲だって下がることはあっても、上がることはまずありません。20代半ばの女性がいまから正社員で働けば、奥様が年金をもらうことも可能です。 お小遣いを月に7万、8万もらっているのなら、週に1回くらい子供のめんどうをみるのが当然ではありませんか
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
FPに相談されているということですので、既に指摘されていると思いますが、教育資金と老後資金をどのように計画されていますでしょうか 教育資金はお子さん1人を大学に通わせるのに最低1,000万円と言われています 4人ですので4,000万円 下のお子さんが4歳ですから、あと14年で貯蓄しなければなりませんね 教育資金として年間約285万円ずつ貯蓄しなければならないということです もちろん、親としての責任は高校まで、大学は各自自分の責任で奨学金で通え、という考え方もあります その場合はこの分の貯蓄は必要ありません 老後資金として夫婦で15年、奥様おひとりで25年暮らすと仮定します 夫婦での生活に年間400万、奥様の一人暮らしに年間250万円必要と仮定します 生活を維持するのに必要な金額は1億2,250万円です うち年金が6,600万円とすると、自己資金で用意しなければならないのは5,650万円です 主様があと20年働くとして、年間282.5万円の貯蓄が必要です 教育資金285万円と老後資金282.5万円、合わせて毎年567.5万円ずつ貯蓄できればひとまずは安心できます ただし、これは家族全員健康で何事もなかった場合のことです 大きな病気でもしたらすぐに崩れてしまう計画です 更に、親の介護費用は全く計上していませんし、家のメンテナンス費用も計上していません 奥様が不安に思うのは、私は理解できます
お礼
老後は老後で、年金だけで切り詰めればなんとかなりませんかね? 大学費用は理解しました。 高いですね。 僕は高卒なので、ちょっと予定外でした。 家計は妻に任せており、僕はFPの出したグラフやらを見ました。 妻が個人年金とやらを僕の名前で積み立てているようで、それと年金でと考えてました。 確かに、病気した時は考えなければならないですね。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
>教育費は年間100万円程度(保育園3人と、公立小学校1人) 僕の田舎への帰省費が60万。 子供が小学生のうちは何とかなると思います。 でも、お子さんが中学になったら、かなりきつい家計だと思います。 習い事や塾代を考えると、4人のお子さんがいるとなると、月額1人20000円で足りるのかしら。 中学は義務教育だから給食費ぐらいしか掛からないつもりでいるかもしれないけれど、実際には、制服だの、なんだのいろいろ掛かります。 いまどきは、中学生でも携帯を持つようになりましたし。 交通費も中学生になると大人料金です。 これから、5年雇用で無期雇用に転換という改正労働契約法が成立したので、パート勤務は5年未満とする会社も増えるような気がします。 奥様の言われることは尤もだと思います。 >ですが、ギリギリの生活かもしれませんが、妻がやり繰りが上手な人なので、僕の年収だけでも生活はできると思いますし、現に妻の収入がそのまま貯蓄できている現状です。 言い換えれば、奥様の収入分しか(学資保険は別として)貯蓄できていないのです。 それに、これから子供が大きくなると、食費も増えますよ。 我が家などは一月にお米だけで30キロ、1万を超えます。 家計診断で、食費光熱費が☆5つということは、これ以上切り詰めるのは難しいということです。 高校まで公立としても、大学進学はどうするのでしょう? アルバイトをさせて、親は学費だけ負担するとしても、文系で1人500万は掛かります。 我が家では、高校・大学での教育費を1人1000万で予定していましたが、交通費・制服・学習塾代などなどを入れると(高校まで公立でしたが)足りているとは言い難いです。 中学生の時の高校受験のための学習塾も、夏期講習・模擬試験などを入れると、年間50万~60万かかりました。 週1回の夜勤と言っても、夜中に子供の面倒を見るってそんなにたいへんですか? だとしたら、パート勤務をしながらそれを毎日しているのですよ。 手取り年収が500万としたら、お子さんが4人もいたら、お小遣いは年50万~60万(月5万)でも多いぐらいと思います。 http://www.shinseibank.com/cfsg/questionnaire/archive/pdf/2012_report.pdf たしかに、年収700万は給与としては高いほうだと思います。 ただ、お子さんが4人いるので、教育費を考えると、共働きしないとしんどいって思います。
お礼
食費に関しては、僕も三食食べますし、大食漢なので、よくやってくれてると感謝してます。 我が家も子供が本当によく食べるし、僕も妻も弁当持参なので、25~30kg、毎月購入し、食費は2万5千円だそうです。 なので、その点はよくやってくれてるとは思います。 しかし、僕の小遣いを減額しないならパートは無理というのは、どうなのでしょうか? 別に、僕も2年ばかり保育士をしていた時代があり、子供は好きです。 しかし、週1回早く帰宅となると、職場に影響がでないか心配なんです。
ほかの回答者様の意見がすばらしいですね☆ 一言だけ、付け加えさせていただいていいでしょうか? 今、民主党政権が立ち上げた子ども手当の名残から、 16歳未満の子供が扶養家族にならないですよね? ですから、質問者様は、年収700万で、 扶養家族1人なんです。 でも、実際、児童手当を少し、もらったぐらいで、 扶養家族に値しないなんて、納得いきませんよね? しかも、お子さん4人でしょう?? 以前なら、控除が奥様入れて、5人だったのが、 今は、1人なんですよ? 住民税も所得税も上がっていませんか? そんな状態なので、 奥様が控除から抜けても、 正社員で働いてくれる方が、 よっぽどいいと思います。 将来を危惧する奥様の気持ちは、当然だと思いますよ?
お礼
税関連はたしかに20万近く上がりました。 しかし、妻が正社員にならないのであれば、小遣いを減らさざるを得ないという心理が理解できません。 そんなに切り詰める必要があるのか疑問です。
- darlingpapa
- ベストアンサー率34% (137/395)
お子さんが4人、内二人は双子ちゃんですか? 4人いらっしゃって、双子ちゃんだと、一度にかかる教育費なども多いですし、貯蓄計画も相応にしないと心配ですよね。 夫の年収が700万円で、今後も上昇が見込めるなら、節約すればできるのかもしれませんが、子供4人の教育費は結構大変じゃないでしょうか。 <僕の小遣いも飲み会が週3~5回ある職場なので 営業とか、仕事で必要なんですか?それともアフターファイブの同僚との飲み会ですか? 後者であるなら、私が妻なら「ちょっと…」と思います。週3~5ってほぼ毎日ですし、そこまで飲まなくちゃコミュニケーションに支障があるとか、あまり説得力ありません。 <僕の田舎への帰省費が60万。 海外ですか? 帰省費60万て、高くないですか…? ちょっとありえない金額なんですが。毎月帰ってるとか? あなたの文面からみて、奥様はできた方だな~と関心しました。 夫婦喧嘩になりえる要素が、夫にありそうな気がします。 それでも家計をやりくりしてうまくやってるんでしょうが、口には出さなくても不満があるように思います。でも、できた奥さんで、夫を立てつつ自分が働こう、と思っているんじゃないでしょうか。 妻だって自分のお小遣いは欲しいですし、家事だって対価を欲しい。 夫がノミニケーションに年間100万使ってるんだったら、妻だって、家事の給料欲しいです。 働きたい、というのは自分の遣り甲斐や、社会との繋がりを得たい、といった、経済面だけの欲求だけでないですし、尊重してあげてもいいのかと。 <妻は、将来を危惧して、子育てとの両立が出来る正社員を選んだそうですが、前質問通り、週1回の夜勤があり、その時は僕が子供を面倒見ることになります。 当然です。 そこまでして、っていうのは、夫に子育てを任せてまで、ということでしょうか? 子育ては主婦の仕事というわけではありません。親の仕事です。 主婦業は起きている時間ずっと。会社員は、飲んでストレス発散できるでしょうが、主婦は毎日のルーティン作業、気晴らしにママ友とお洒落にランチもしたい。 今300万の貯金があっても、子供4人大学行かせたら、全然足りませんよ。 塾や習い事だってお金かかるし、部活や衣類、お小遣い。 今はまだ小さいからかかりませんが、高校、大学と、びっくりするほどお金は出て行きます。 奥様の方が、きちんと現実を見て考えていらっしゃると思います。
お礼
営業マンかと言われたら、ただの事務員です。 ただ、古くから存在する企業なので、飲み会は多いと婚前から妻は承知のはずです。 また、田舎へは年2~3回帰省し、帰省の度に自分の親へ小遣いと、親を旅行につれていきます。 なので、交通費は20万、親孝行が40万です、 また、これらは僕は絶対に削れません。 よく、年収が3~400万で子育てしてる世帯があるのに、妻がどうして心配するのかを知りたいのです。
- taharagomi
- ベストアンサー率21% (179/840)
30代既婚男性です。 奥様が20歳程年下だから仕方ないんじゃないでしょうか? 私の妻は15歳年下ですが、私が死んだ後、妻は20年以上は生きるでしょうからね^^; 現役引退までに、最低限1億円程度の現金+家+車は残す予定です。 質問主さんが現役で働けるのもあと20年弱で、引退時の貯蓄が順調に行って4000万円程度。 あと年金があるにしても、質問主さん引退時に奥様は40代半ば。お子さんは皆さん20代。 質問主さんの介護、お子さんの結婚等もありますし、何かと出費があると思います。 そのころは世の中がどうなっているかも不明ですが、公的負担(税金、保険料等)は増えることはあっても減ることは考えられませんし。。 質問主さん自身に不安は無いと思いますが、奥様の不安はやむを負えない事かと思います。 奥様がフルタイムで働き、質問主さんも家事を手伝うってのが最良かと思いますがいかがでしょう? 折角稼げる奥様をお持ちなんですから、奥様、お子様のためにもご一考くださいませ^^
お礼
ありがとうございます。 妻は食いっぱぐれが無い資格を保有しているので、妻の老後は妻自身は心配していないと思いますが、子供の教育資金を懸念してます。 最低1億。 ご年収が相当高いのですか?
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
確かに、 > ・夫の企業は安定していてリストラの心配が無い という感覚なら、危機感はないのでしょう。 ここ数年くらいの間に、「絶対安全な優良企業」が、大変なことになりませんでしたか? そして、企業が大丈夫だとしても、半年も入院すれば、それだけで、かなりの収入減でしょう。 あと、 > 残りの月8万程で、食費、光熱費、携帯代、消耗品、生命保険、学資保険、衣類雑貨、子供の習い事です。 これは、「やりくりがうまい」というレベルではなくて、普通なら、かなり無理している というレベルの数字です。 精神的に参ってしまうのではないかというくらいのストレスがありそうです。 あと、子供さんはまだ小学校のとっかかりですよね。 今後の教育費が、学資保険をかけているから安心というほどのものかどうか、本気で調べてみた方が良いです。 というわけで、どちらかというと、収入増が見込まれるので、「今のままで安泰だから、収入増はいらない」と考えるほうが、信じられないという気がします。
お礼
ありがとうございます。 確かに、将来は分かりませんから、備えることは必要かと思います。 が、ちょっと心配しすぎではないかと思います。 そんなに子供にはお金がかかるのですね。 自分の父親が同じ企業で、母親が月8万のパートだったので、僕もそれが普通だと思っていました。 ただ、両親は祖父から土地を買ってもらったので、家は1千万程度だったから、ローンは月2万少々でしたが。 僕が甘いのでしょうか。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 今40代半ばだとすると、定年まで20年ですよね? お子様が大学まで進学する事を考えると、定年までに4,000万円貯められるなら、なんとかなるかもしれません。 お子様が4人いらっしゃるので、正直奥様が不安になるのは当たり前だと思いますけど。 老後の資金とか考えていらっしゃいますか?
お礼
ありがとうございます。 正直、老後は妻はあれこれ考えていますが、年金だけでなんとかなるだろうという考えが僕にはあります。 もとより、妻がパートならば僕の小遣いを月5万にしてほしいと言い、それが疑問です。 普通の会社員なので飲み会は従業員同士のコミュニケーションであり、確かに接待ではありませんが、5万ではやっていけません。 一応、毎日お弁当と水筒は妻が持たせてくれてますが、それでも月8~9万は 必須です。 あと10年で3000万貯めるのは、不可能ですね。
お礼
ありがとうございます。 月6万、ボーナス20万ですから、月8万程度ですね。 これでも少ないと正直思う位です。 週1回の子守。 いた仕方ないのでしょうか。 子供が嫌いな訳ではないです。 ただ、妻が家事を全てやり、夕飯は作ってから夜勤に行くらしいですので、そこはいいのですが、飲み会の参加率が下がると…と危惧します。 ワガママでしょうか。