- ベストアンサー
授乳後に完全に新生児が起きた場合
もうすぐ生後一か月になる女児の母親です。 育児に関して分からないことだらけで、教えていただきたいです。 今まで、寝る→授乳の繰り返しでしたが、最近起きている時間が増えてきたように感じます。 特に、授乳後に完全に目が覚めた場合、何をするものなのでしょうか? 一緒に遊ぶのでしょうか?(でも更に目が冴えて寝ないのではないかと心配) それとも寝かすのでしょうか? 現在、寝かすようにしてるのですが、目が覚めているのもあり、寝つくのに1~2時間以上かかります。 そのまま起こしといて布団に置いとけばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんも日々成長しているので、起きてる時間が増えてきて 普通の事と思います^ ^ 遊んであげたり、起きてても家事をしたりしてましたよ。 寝ている所を無理やり起こすのは問題とは思うけど、 眠たくない所をお昼間なのに無理やりに寝かさなくて良いと思います! お布団から見える世界で色々吸収しているので 布団に寝かせておいて大丈夫ですよ!!
その他の回答 (2)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
授乳したら=お腹いっぱい=寝る という定義は、そうそうに破壊されます。 ではないと。。。。授乳回数相当減らさないと、一日中寝ていますから。 まず、記録は付けておくといいですよ。 どれぐらいの授乳 いつ寝た オムツの中身(便はいつどれほど出た) すると、お子さんのリズムの変化が目に見えて判るので。 ヘタに寝かすより、基本、寝たい時に寝てもらった方がいいのですが。 今はまだ生まれて間もないので、朝昼晩は判らないでしょうけれど。徐々に暗くなったら寝る、明るくなったら起きるというペースに持っていくといいですが。どうしてもパパなどは働き盛り年齢かと。 すると、パパが、夜遅く帰宅して寝た子を起こすパターンもよく聴く話。 またはパパの帰宅を待ってお風呂、という家庭も多いので。できれば、自然な一日のリズムが付けば楽かと思います。 さて、授乳後、十分な「ゲップ」をしているようならば、ケースバイケースかと。 我が子は2人同時に産んじゃったパターン。正直、一人授乳終わったら、次の人!状態で。ほぼ放置です。 飽いている手や足で、授乳待ち、終了した赤ん坊をあやしてはいましたが。 時に搾乳した母乳を与えていたので、その処理が授乳後に待っておりまして。 授乳終えてすぐに子供と遊ぶことはできませんでした。 時間によっては、「あぁー洗濯物干さなくちゃー」だったし、「あぁー鍋が!!」だし。 授乳して子供のご機嫌を良ければ、そのまま寝かせる(布団の上やマットの上に横にしたまま)で、私は家事していました。ぐずられながらの家事はまぁー仕事にならないので。 友達は、寝かせると泣く子だったそうで、授乳を終えてゲップも完了したら、おんぶで過ごしたそうです。 我が家の場合、二人おんぶはさすがに無理なので、無理なことはせず、寝かせていました。 好きな踊るキューピー が二人の相手をしたり、象さんの玩具もよくお世話になりました(笑) 家事しながら話しかけたりは勿論しますが。結構独り言状態で寂しいといえば寂しかったですがね(笑) そんな感じでしたよ。 もしママの手が空いているならば、それこそコミュニケーション計って、無理ならばおんぶとかあとは話しかけながら家事とかでいいのかと。 1か月だとまだ8回/日ぐらいの授乳??案外、ママ体力消耗期間なので。あまり無理なさらず。 後から思えば、育児の数か月は「あっという間」ですが、しかしその数か月かおそらく新米ママさんにはきついと思うので。 心と体力に余裕があれば、相手をしてあげて、「家事優先」という時が時としてあってもそれは誰も攻めないと思いますから。家事の途中の授乳であれば、お子さんが見えるところで家事をする、という前提で家事なさればいいかと思います。 ちなみに、わが子は、ゲップさせてもたまに、飲んだものをたらーっとたらすので、家事しながらでも必ずすぐに手が届く場所。自分がキッチンに立つならば、何度もリビングの我が子の様子をみるか、ラックをキッチン近くの安全な場所に置き、観察できるようしておいてはおきました。
お礼
ご回答ありがとうございます! >授乳したら=お腹いっぱい=寝る という定義は、そうそうに破壊されます。 ほんとにおっしゃる通りで、急にこの定義が崩れてきたのでとまどっていました。 寝たい時に寝てもらった方がよい、という言葉にすごく胸におちました。なぜか、寝かさないと!!って思っていたもんで^^;
- riro-ron
- ベストアンサー率31% (48/151)
順調に成長しているということではないでしょうか。 (授乳と睡眠のリズム)眠っている時間、起きている時間がはっきりしてきて 目を覚ましている時間が多くなってきますよ。 一緒に遊んで 目がさえてずっと寝なくなることは無いですよ~。 「そのまま起こしといて布団に置いとけば」 ↑これでは、かわいそう。 せっかく起きているなら、話しかけたり おてて握ってあげたりコミュニケーションをとってあげて下さい。 動く物を目で追うようになっていませんか? ママのお顔もどんどん分かるようになりますよ。 授乳後、落ち着いたら 薄いカーテンのある明るい窓辺につれていってあげたり (部屋の中を散歩するような) 春めいて、外気が温かくなってきたころから 窓を少し開けて、外の空気をあててみたり。 起きているときは無理に寝かさなくても大丈夫ですよ。 どんどん変化が出てきて不安も多いですが 楽しみも多くなりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 寝かして家事をするというのが最近の流れだったんで、急な変化に少しとまどっていました^^; 一緒に遊ぶのが楽しみです♪
お礼
ご回答ありがとうございます!大変参考になりました!