- ベストアンサー
FAXで液晶で内容が確認できるやつについて
最近では、FAX付き電話機でFAX内容をプリントしなくても液晶画面で確認できるものがありますね。 プリントアウトするものは、おそらくですけどプリントが終わるまでは 電話(FAX)の発信、受信できないですよね・・(これも確かかどうかわからないですけど) 液晶で画面で確認できる機種は、プリントしなければ一瞬でメモリー?か何かに 記憶され、電話(FAX)が発信、受信できない時間は短いのでしょうか? それとも、プリントした場合と同等の時間は、発信、受信できないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FAX付き電話機でFAX内容をプリントしなくても液晶画面で確認できるものは、FAXが届くと本体メモリー(SDカードが入っているときはSDカード)に記憶され通信回線から切断されます。従ってFAX受信時にプリントアウトしなくても電話はできますし、いったんプリントアウトしてもメモリーから削除しない限り何度でもプリントアウトできます。もちろんFAX受信中は回線がつながっているので通話できませんが受信が終了した時点で回線は切断されますのでそれ以降は自由に使えます。 携帯電話でメールを開かなくても通話ができるのと同じことです。
その他の回答 (2)
- namenothlng
- ベストアンサー率47% (189/399)
A-No.1です。 もちろん、直接プリントアウト式であっても見てから印刷の方式であっても送受信にかかる時間は変わるわけではありません。 質問内容の前半部分からみて見てから印刷の場合はFAXが届いてからプリントアウトされるまで通話などはできないのか(たとえばFAX受信が9日午前10時、プリントアウトが9日の午後6時ならこの間8時間は全く通話できないのか)ということととらえそんなことないですよと回答しました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
G3FAXという規格で伝送速度が規定されているので、受信側の電話機がメモリー蓄積型だから言って FAXデータの送受信時間が短縮されるわけではない あの時間は印刷に時間を要しているわけではなく、紙上に記された情報を白と黒の点の集合体に変換して 変換したデジタルデータをアナログ回線という不安定な回線で送るために、細切れにして送った!届いた!届いたけど壊れている!じゃ1ブロック分のデータを送り直す!という手順を繰り返しているから なのでどうしても時間がかかる 記録するメディアが変わっても、途中の手順が変わるわけではないので結果として目に見える変化はない
補足
質問の仕方が悪かったかもしれません・・・ 質問を少し変えてみます・・ たとえば、大量のFAX仮にA4、30枚くらいを受信したとしてプリント式のものはその30枚をプリントしてる時も電話を掛ける、受ける、FAXを送る、受けるができるのでしょうか? もし、それができないとなれば、メモリー式のものはメモリーに記憶するのに30枚プリントするほど時間はかからないから時間節約になるのではないかと思いまして・・