※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2台目のパソコンについてアドバイスをください)
2台目のパソコンを自作する際のアドバイスについて
このQ&Aのポイント
2台目のパソコンを自作する際のアドバイスについて考えています。安価なUbuntuを使用し、必要な作業はメインのPCで行うという計画です。
用途はネットにつながって文章が書けて、音楽が 聴ければ十分で、スペックのいるようなことは行いません。
ノートかキューブ型の省スペースなケースを希望しています。よろしくお願いします。
こんにちは。お世話になってます。
2台目のパソコンを購入したいと思っています。
いま計画しているのは、できるだけ安くするために、Ubuntuで自作することです。
(Chrome OSはもう使えるのでしょうか?)
Windowsでしかできないような作業はメインで使っているPCでしますので、Ubuntuでいいと考えました。
また、自作によってトラブルが出てきても、
メインのPCでネットにつなげるため解決しやすいかと思い、自作でいいかと考えました。
用途はネットにつながって文章が書けて、音楽が聴けたら十分です。
スペックのいるようなことはしません。
ケースの形としてはノートかキューブ型のような省スペースのものがいいです。
よろしくおねがいします。
お礼
丁寧な回答いただきありがとうございます。 ノートは故障時のパーツ交換が困難だということでしょうか。 パソコンが不調なときにどのパーツが原因かを特定するスキルがあればもっと気軽に自作に踏み込めるんですよね。 中古のパーツを調べてみましたが、ずいぶんと安く仕上がりそうです。 Vimは以前に挑戦したことがありますが、プログラミングをしない私には必要ないかと思い、なじむ前にevernoteに行きましたね。文章作成にも便利なソフトなのでしょうか? パーツ選択の相談でまたここに来ることになるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。 どうもありがとうございました。