• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基本の回答でいいです。PC組み換え)

PC組み換え!中古デスクトップ購入で省スペース型を選ぶ理由と注意点は?

このQ&Aのポイント
  • 最近調子の悪いミニタワー自作PCを取り換えようと思い、中古デスクトップを検討中。
  • 省スペース型の固体を選びたいが、拡張範囲が狭いためケースの選択が重要。
  • 自作の腕前は大丈夫で、電源とグラボは手持ちのものを使用予定。背面のコネクター位置などを考慮してマザーボードの取り付けに注意。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231536
noname#231536
回答No.3

現在のPCのケースと中古PCのマザーボードが同じ形状規格ならそれもありですが。。。 ミニタワーならmicroATXあたりじゃないかと思います。 省スペースPCとなると、microATXかそれより小さいか、メーカー独自の形状だと思います。 規格を確認してください。 省スペースPCがBTO系ならいいですが、メーカー独自のPCだと、マザーボードも独自ですし、バックパネルもケースと一体化しているものが多いです。写真などで確認されましたか? あと、中古パソコンって不具合多いらしいし、ネットとなるとはずれを引く可能性も高くなるかと。自作されるならトラブルあっても対応はできるでしょうけど。価格とスペックが見合っていればいいのですが、そうでないなら頑張って新品買ったほうが安全ですし、今後のことを考えると新しいもののほうが何かと困らないかと。 購入予定の中古PCのアドレス、現在のPCのケースとマザボ写真をアップされては。 といいますか、自作できるなら、マザーとCPUを(OEM版ならOSも)買って、組み上げた方が早くて価格に対しハイスペックで安上がりな気がしますが。。。。 グラボの冷却や拡張性が足りるならいいですが、足りない場合、ケースも新しく(ミドルタワーあたりに)した方がいいかと。

isi96kari5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.6

>背面のコネクターに位置なども含めてマザーボードの  取り付けなどは大丈夫ですよね。 *メーカー品の場合、独自仕様が考えられますので大丈夫ではありませんね。 折角新しくするのでしたら、ヘたってるかも知れない電源や、 どんな使い方をされたか分からないHDDなど怖くて使えないのでは?! 少なくとも消耗品は取り替えた方がよろしいのでは?!

isi96kari5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

isi96kari5
質問者

補足

ご助言感謝します。 タワー型で気に入ったのを見つけることにします

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

メーカー製のマザーボードは独自規格で取り付けビス穴を作っている場合が有るので取り付け位置は注意が必要です 電源も同じです 色分けは一緒に見えても 配線の振り分けが違う場合が有ります 国内メーカーはその辺りは ネタは見つける事は難しいです 海外メーカーはホームページから探せる場合が有りますね 私もメーカー製のパソコンを色々触りますが 電源とケースは余り触りませんね CPU .HDD.SSD.グラフィック.メモリ等は共通の規格品なので 色々と触れますけどね

isi96kari5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

isi96kari5
質問者

補足

ご助言感謝します。 タワー型で気に入ったのを見つけることにします

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

中古デスクトップPCのバックパネルが換装式でなければ 変な隙間があくことになります。 そこから虫が入るという説もありますね。 うちは、まぁそういうの見たことありませんが 虫が入れば、ショートして大ダメージを受けることもあると言われています。 換装式でも、自作PC用のケースにそのパネルが適合しない例が、ごく稀にあります。 まぁ、型番がはっきりしていれば 型番で画像検索して、出てきた画像が まちがいなくその型番のものかどうかを確認して そのへんを確認できることが多いと思いますが、まぁ微妙です。 傷み具合は実物を見ないとわからない場合もあるので リース落ちなどで、再商品化の過程で 雑に扱われたものであれば、CPUクーラー固定具破損とか 内蔵HDD破損とか、そういうのもありえるので、あまりオススメはしません。 結局は程度問題になっちゃいますけどね。

isi96kari5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

isi96kari5
質問者

補足

ご助言感謝します。 タワー型で気に入ったのを見つけることにします

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>背面のコネクターに位置なども含めてマザーボードの取り付けなどは大丈夫ですよね。 大丈夫ではないです。 大丈夫なものもあるでしょうが、特殊な形状なものも多いです。 ATXの他にBTXもあります。 BTXマザーだとATXとは上下逆にあるのでどうやっても入れることは不可能です。 背面パネルも取り外せればよいですが、不可能ならパネル無しで使うことになります。 電源ボタンなど全面パネルへの接続ケーブルコネクタの形状が特殊であれば加工が必要になってくるかもしれません。 流用を考えるなら最低限マザー形状は確認されたほうが良いでしょう。 以前流用を考えて購入したことがありますが、どうやらBTXマザーだったらしく、PCIスロットが上に来るので無理だったことがあります。

isi96kari5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.1

>かなりスペックのいい中古デスクトップを見つけたのですが 回答になってませんが、既に高スペックのPCですので今後の 拡張性は考えずに普通に使ってみてはどうでしょうか。 必要になったときに考えるってことで。 >背面のコネクターに位置なども含めてマザーボードの取り付けなどは大丈夫ですよね。 あまり詳しくないですが、中古デスクトップが省スペース(=Micro-ATX)で あなたが持っている既存PCがフルタワーやミドルタワー(=ATX)であれば 問題無いと思います。

isi96kari5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A