息子さんの話題よりも、
息子さんの後ろにいる、
貴方の旦那さんが微妙なんじゃないの?
別に不倫だからとか、
貴方の旦那さんに張り合っている訳でも無い。
ただ、
貴方と向き合う時は、
なるべく「二人」の世界を大事にしたいんじゃないの?
貴方の生活臭が伝わり過ぎても気持ち悪い。
おそらく貴方がその彼を選んだ理由って、
旦那さんとのトラブルとか、
旦那さんには得られない心の支えや拠り所でしょ?
お子さんってその中間に位置する存在。
もしお子さんが旦那さんに懐いているなら、
貴方がお子さんの話をする事は、
上手くいっていないようで「いっている」感じさえしてしまう。
頻繁にお子さんの話題が出てくるという事は、
その分だけ、
貴方の中の自分(彼)の場所が減っている気がするんじゃないの?
彼には家族の実感や子供を持つ感覚が分からない。
彼は、
貴方を家族「込み」で好きになっている訳じゃない。
あくまで貴方「が」好きで、貴方「を」支えたい。
貴方が抱えている現実にも理解は示せるとしても、
家族臭が「無い」貴方を感じたい彼もいるんじゃないの?
感覚が分かりませんと言い切らないで、
貴方なりに「分かって」いけるような目線も大事にしてみたら?
自分の事を理解して貰えているからこそ、
彼の事も理解していける貴方を目指したら?
分かる、分からないの白黒にしてしまうと。
私はこう思う、いや俺はこう思う。
私はこう感じる、いや俺はこう感じる。
お互いにお互いの都合で切り取る部分が増えてしまうからね?
お互いに心地良さの担い手でもある。公私も近接している。
その分だけ、
丁寧なコミュニケーションが必要なんじゃない?
貴方の「彼」なんだからね☆