締切済み 囲碁では何段で棋譜を暗記できますか 2013/03/03 14:12 囲碁で自分の打った局を再現できるにはどのくらいの棋力が必要でしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 yuuu67 ベストアンサー率50% (2/4) 2013/11/14 11:40 回答No.3 人によると思います。 初段ぐらいでも覚えてる人は覚えてるのでは ないでしょうか。 高段者の人と打ってもそんなに覚えてないですよ~ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 don_go ベストアンサー率31% (336/1059) 2013/03/04 00:18 回答No.2 >局後すぐに並べ返しができる人はアマ初段 >帰宅し、食後などにできるとアマ三段 >2、3日経っても平気でできるとアマ六段 >一ヶ月後でも覚えていられたらそれがプロ 誰も言わなかった碁の本 白江治彦 著より プロ棋士で、強く印象に残っていたり、好きで 何十回、何百回と棋譜並べをしている棋譜など は何年も覚えていられる様です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pinhole-09 ベストアンサー率46% (597/1294) 2013/03/03 22:14 回答No.1 棋譜の暗記には棋力とは別に、記憶力の良しあしが 関係するのは当然ですが、囲碁は手数が長いので、 記憶力では限界があります。 囲碁は手談とも言い、ストーリーがあるものです。 上手な碁はストーリーがつながっているので、割合 覚えやすいのですが、下手な碁は打つ手に脈絡が ないことが多く覚えにくいのです。 そいうわけで大体実力5段はないと暗記は困難でしょう。 実力6段になればたいていの人は暗記しています。 ただ置き碁で下手があまりひどい手を打つと、思い出す のに苦労はしますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントボードゲーム囲碁・将棋 関連するQ&A 僕は囲碁を始めて1年弱で、普段は棋譜並べと手筋をやってます。棋力は東洋 僕は囲碁を始めて1年弱で、普段は棋譜並べと手筋をやってます。棋力は東洋囲碁2d~4d(うまく打てると4dでも勝てるときがあります><)KGS1k~1d、碁会所3段格くらいです>< そこで、これから詰碁をやろうと思うのですが良い詰碁の本はありますでしょうか? よろしくお願いします。 囲碁について浅く広くなるべく手早く学びたいです。 先日、碁会へのお誘いを受けながらも、 囲碁については全くといってよいほど無知の者です。 もちろんそのことは先方様に伝えており、 一から教えて頂けることにはなっておりますが、 だからといって本当に何も知らないまま臨むのは 常識的にも、また立場上も失礼にあたるという事情があります。 また多少の見栄もあって、できる限りで囲碁についての教養を深めたいと考えております。 棋力は如何ともしがたいにしても…。 参加は来月初旬ですのでさほど時間的余裕はありませんが、 タイトル通り、浅く広く囲碁について学べるお勧めの書籍等、 よい方法をご紹介頂ければ幸いです。 囲碁の書籍に関してです。 囲碁の書籍に関してです。 こんにちわ。私は、今年高校生になるのですが、2009年の1月から碁を始めました。 棋力は、東洋囲碁で2d、碁会所で三段格程度、KGSは普通碁で1d位だと思います。 コウや、死活、戦いなど自分で弱いな、と思っています。そこで、良さそうな詰碁の本を1冊と戦い方などが載っている書籍がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 囲碁のおすすめ棋譜を教えてください。 囲碁を趣味ではじめて、現在は10級程度です。 おもしろくなってきたので、碁石と碁盤も買って、棋譜並べをしようと考えています。 棋譜を並べてみるのに、おすすめのものがあれば教えてください。 希望は、中押しではなく、最後まで並べられるもの。 まさに勉強するにはお手本のような素直で教科書どおりのようなものが良いです。 サイトで見られるものをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 私の囲碁ライフについて 私の囲碁の勉強法について聞いてください。自分は棋力、ネット碁6段程度です。棋譜並べや詰碁はしっかりしています。しかし実戦はもっぱらネット碁で、しかもなにも考えずポンポン打っています。このやり方では上達しませんか?それともたくさん数打てば上達するものですか? ここ1年スランプから抜け出せません。 自分の棋譜見ていただけるところ 負け将棋を自分ひとりで見ていますが、どこが悪かったのかよくわからないことがあります。 自分より強い人にアドバイスを受けたいです。 棋力が上の方に何局か自分の棋譜を見てもらえれば、少しはましな将棋が指せると思います。 そういった棋譜を見てアドバイスいただけるサイトを探しています。 いいところございましたら紹介ください。 よろしくお願いします。 囲碁に詳しい方にお尋ねします。 囲碁に詳しい方にお尋ねします。 80過ぎの父が、先日緊急入院となり、未だ入院中ですが、幸い重篤な状態は脱し、どうにか自力で事が行えるまでになりました。父の唯一の趣味は囲碁で、それ以前は碁会所通いの日々でした。やや回復の兆しが見えた今、父からのリクエストは「囲碁の本」。ですが娘である私は、囲碁には全く関わりなく生きてきましたので、何を選んだら良いか皆目見当がつきません。父は自分所有の本でいいと申しますが、せっかく生還したのですから、新しい物をプレゼントしたいと思っています。囲碁を嗜まれる方、お勧めの本がありましたら教えてください。ハウツー本でも読み物でも結構です。因みに父の棋力は、アマチュア四段程度です。よろしくお願い致します。 囲碁を流行らせるにはどうすればいいんだろう? 自分は今、囲碁をやっています。 級は7級で、まだ初心者です。 自分の家族では囲碁を打てるひとがいません。(僕をのぞいて。) そして、自分の友達にも打てる人が全くいません。 「そうしてこんなにいないんだろう?ヒカ碁であんなに流行ったのに!!」 と思って、質問させていただきました。 ヒカ碁のときはなんで流行ったんでしょうか? 単に面白かったから? 碁はおじさんが打つものだとかんちがいしている人も多いです。 碁はとても面白くて、一局打つたびになにかしら強くなれます。 その面白みがどうしてわからないんだろう・・・ 友達に囲碁をさそっても 「そんなジジ臭いのやだ!」 と言われてしまします。 この現状を克服する理論はないんでしょうか・・・ 天頂の囲碁について 天頂の囲碁3で練習対局をしています。私の棋力は1~2級で、天頂の囲碁には互先では待ったありでも、勝率1割以下です。私が数局練習したあと、私の友人(3~4段)が対局するのですが、するとおかしなことが起こります。私と対局するときは、ほとんどノーミスで天頂君は勝ちまくるのですが、友人とやると初心者がするような愚手を連発します。見ている私は、「おいおい、俺とやるときはそんなミスしてくれないだろう。強いやつにはゴマするのか。」と、パソコンに向かって言ってしまいます。こういうことが何度もおこるので、偶然ではありません。私は自分の打つ手が素直すぎて、天頂君のツボにはまっているのかと考え、なるだけひねった手を打つのですが、通用しません。いつも私がやったあとに友人がやるので、パソコンが熱をおびてうまく機能しないということもあるんでしょうか。天頂君の実力が初~2段くらいとしても、私とやるときはノーミスで、3~4段の人とやるときは、愚手連発で自滅というのは、納得できません。接待ゴルフみたいなことをするようプログラミングされているのでしょうか。 一月三日放送、NHKお好み囲碁2014について 番組を見逃してしまったので、ごらんになった方に教えていただきたいのですが、出演した芸能人のそれぞれの棋力はどの程度でしたか。毎回、「芸能人には囲碁を打てる人は少ないんだなあ。」と思っていましたが、今回はどうでしたか。また、プロ棋士の先生方の気持ちとして、芸能人をおだてて囲碁を続けさせれば普及につながるということがあるのかもしれませんが、いつもプロの先生は10級くらいの芸能人にも「初段の力がある」などと言っているかんじがします。なので、回答してくださるかたは、プロの先生の発言をもとにせず、ご自分の見た感じで芸能人のそれぞれの棋力がどのくらいだったか教えていただければありがたいです。 囲碁サイト「幽玄の間」の7,8段の中に 日本棋院が運営する公式インターネット囲碁サイト「幽玄の間」の中で、 7,8段の棋力表示ながらメチャクチャ下手な碁を打っている人をたまに見かけます。 私の見た目には、初段弱程度の人が多いように思われました。 そういう人たちは、どいやら知り合い同士でお互いに高い段位を付け合って 身内だけで対局しているようなのですが、日本棋院はどうしてそういう不正行為を 放置しているのでしょうか? 対局を見学しようとしたときに、上位に表示される高段者の対局を選択することが多いと思うので 多くの人が経験していることだと思います。 また、プロであれば中盤戦の碁の一局面を一瞥しただけでひどい内容だと判断できるでしょう。 巷のゲームサイトでも同じようなことは起こっていますが、そちらは囲碁に詳しい管理者が いないだろうことも十分考えられますので致し方ないとも言えるでしょう。 しかしながら、日本棋院が何の対策も取っていないとは、全く不思議です。 このあたりの状況をご存知の方はおられますか? オンラインでできる無料囲碁対局場 オンラインでできる無料囲碁対局場 を探しています。 みなさんのおすすめのものはないでしょうか? その人の棋力がちゃんと表示されて やりやすく、遊びでなく棋力向上を目指す 人たちが集うサイトを探しています。 レーティングがあれば最高。 ご存知の方はお教えください 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 布石と定石が学べる囲碁ソフト 私自身は囲碁をしないので、祖父から布石と定石の勉強ができる囲碁ソフトを 探して欲しいと頼まれて困っています。 祖父は初段ぐらいの棋力があるそうなので、中級者以上を対象としたものを教 えていただけると有難いです。 アマチュア囲碁三段はどれくらいの強さ? 囲碁三段は、確率でいうと囲碁愛好者の何人に一人くらいで、 どれくらい強いでしょうか? 囲碁の棋譜の本 古い棋譜の本(本因坊秀策全集など)を探しているんですが神田の古本屋街に囲碁に関するお店知っている方居ましたら宜しくお願いします。神田になければ東京ならどこでもかまいません。 囲碁 プロの棋譜を集めたソフトを探しています 囲碁好きの父にPCとソフトをプレゼントしたいと思い探しています。 ネットなど詳しくない父なのでソフトを購入してインストールして渡したいと考えているのですが囲碁のゲームではなく棋譜ばかりを集めたソフトがありますか? 探してみるとフリーソフトではあるようですがネットに疎い父のためなるべくネット環境は使用せず棋譜や囲碁に楽しんでもらいたいと考えています。 ご存知のかたご教示ください、宜しければお願い致します。 囲碁19路盤、9子局の棋譜を探しています。 囲碁に興味を持ち、楽しく勉強しています。 今は19路盤に挑戦し、9子局で勝てるよ う頑張っています。 19路盤9子局のいろいろな棋譜を見たい ので、どなたか棋譜があるサイトをご存じ でしたら教えてください。 自分で探してみたのですが、なかなか見つ かりません。 よろしくお願いいたします。 囲碁の棋力に関して 囲碁の置石について知りたいのですが 例えば「10級vsアマ初段」 の場合、置石は9つあれば丁度良いといわれていますが これは黒が9子で勝てて、はじめて「10級はある」と認定 されるのでしょうか? あるいは9子で勝てた事はなくても、いつも4目差などという様に きわどい勝負が出来ていれば黒の棋力は10級クラスはある。 と判断されるのでしょうか? (この場合10子ならば黒が勝てるという事です) 分かりにくかったら補足しますので回答宜しくお願いします。 囲碁のハンデ 棋力に差がある人と囲碁で対局するとき、下手の人が黒で、ハンデを付けるじゃん。ハンデと言えば置き碁ですが、他にもある気がしまして。 「51手目と101手目と151手目と201手目は黒石を2つ打てる」 このハンデは何子局くらいに相当しますか? 7子局くらい? 囲碁の上達に役立つ本を教えてください 現在、ネット上で囲碁を打っています。 棋力は東洋囲碁だと3段(以前は4段でした)、KGSだと1dです。 詰め碁や定石、ヨセや布石の本は持っているのですが、中盤や形成判断に弱いです。 一問一答形式が覚えやすくて好んでいます。 囲碁サロンなどは敷居が高く感じられ、行った事がありません。 みなさんのおすすめの本を紹介してもらえないでしょうか? また、このあたりで停滞する理由が分かる方、教えてもらえないでしょうか? おねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ボードゲーム 囲碁・将棋麻雀カードゲームその他(ボードゲーム) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など