• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初の納車まであと8日!?揃えるものを教えて下さい!)

初の納車まであと8日!?揃えるものを教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 納車まであと8日!初めてのマイカーを購入した高校生です。
  • MonotaROで購入するアイテムを選んでいますが、必要なものと不必要なものについてアドバイスが欲しいです。
  • 3000円程度を目安に購入し、洗車用品や車内用品を揃えたいです。後1000円程度で何か役立つものがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

昔、新車で購入し乗っていました。 上記は殆どどうでも良いです。 洗車系は近場のショップで買えます。(ホームセンターでも) もちろんMT6変速ですよね? シフトレバーは替えた方が使いやすいです。 ペダル類も替えた方が滑らず安全です。 バックギアが入りづらいので、クラッチに気おつけてください。 もしかしたら即交換かも。私は納車してすぐ強化に替えましたが。 エアクリーナーとマフラー・エキマニも替えて下さい。 パワーが変わります。もちろん車検対応品で。 走行距離に寄りますが、バッテリー、オルタネータ、スパークプラグは 交換が必要になるでしょう。 ミッションオイルも多分ドロドロなので交換でしょう。 洗車道具より貯金して整備に回してください。 私が乗っていたときは年に50万くらいかかっていました。 改造もしていましたが。 タイヤを年2回交換していました。 フロントのブレーキダストは結構でます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.11

この中だと・・・三角停止表示板だけです。 カーシャンプーは気を付けないとムラになります。 夏の暑いときには特に注意です。 洗車用品も必要に応じて購入されたほうが良いでしょう。 洗車スポンジは使い古したタオルで十分・・・ 後はブースターケーブルを積んでおいた方が良い出よう。 私の場合は、その他に・・・ ドアの開錠用の工具と窓ガラスを割る道具も積んでいます。 開錠用工具は他車の為ですけど・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.10

楽しくて浮き浮きしている様子が目に浮かびます。 皆さんおっしゃるように、三角表示板以外、何も要りません。三角表示板は携帯が義務づけられていますから、車検を通した車なら付いているのでは? それから古い車はあまり洗わない方がいいです。塗装が痛むだけで、いいことはありません。特に洗車ブラシなんか使ったら、ヤスリで擦っているようなものですから。長持ちするワックスを丁寧に塗ったら、3~4ヶ月は洗わない方がいいです。私は年3回だけです。 13年もののレビンなら、部品が劣化していて、さぞ故障するでしょう。パーツ交換をともなう修理代は高額です。変なことにお金を使わないで、しっかり貯金しておいた方がいいです。でも対人賠償無制限の任意保険は、くれぐれもお忘れにならないよう。一生を棒に振るはめになりかねませんから。

artgarfunkel
質問者

お礼

洗車ブラシはタイヤやタイヤの周りの堅い鉄板に使おうと思っています。スポンジのほうがいいですか?無知です。。 任意保険は勿論入ります。前もおばさんがいきなり脇道から左右確認しないで横断を始めたので、轢きそうになりました。それでも自分が悪くなってしまうんですよね。安全運転を心がけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2527)
回答No.8

3000円程度の買い物に慎重になるような経済状態なら、 三角停止表示板以外は不要です。 特にオイルフィルターなど不要です。オイル交換するときに交換するものです。 走行5千~1万キロ程度で交換すれば十分です。 乗車時に窓ガラスをふいてきれいにする古タオルを2~3枚と、 洗車に使う古タオルを2~3枚。コーティングなしならワックスを。 ワックスは固形が塗装を傷めにくい。 ワックスのふき取りは古毛布が一番。使ったら洗濯して繰り返し使用。 タイヤを磨くなら亀の子たわしを。これだけで十分です。 シャンプーやらクリーナーやら「車専用」と書けば割高になります。 日常身の回りのもので十分に対応できます。

artgarfunkel
質問者

お礼

トヨタディーラーのオイルキープしようと思い、20Lで約5回交換、うち3回工賃各500円でオイルフィルターも交換しようかなって思いました。 ワックス買いたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.7

大型ルームミラーがあると後ろが見やすいかも・・・ http://www.monotaro.com/g/00272456/

artgarfunkel
質問者

お礼

なんで標準で大型ルームミラーにしないのか謎なぐらい、大型ルームミラーは良いですよね。 ルームミラー買います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.6

喜びあまって色々と買いたいだろうってことで、色々なつなぎ目部分の汚れ落としに小さめのブラシもあると便利。 削り落としたい場合には毛の部分を持ってガリガリとか使いたいので「小さめ」程度のものがいいかも。 磨き傷を気にするよりつなぎ目・窓枠の辺りを綺麗にしてると自己満足で幸せになれます。 シートクリーナーとか煙りだして除菌するようなアイテムとか、ファブリーズなんかも欲しい。 後は50万程度の出費は覚悟して欲しいところなので、色々と欲しくなっても貯金もがんばって。

artgarfunkel
質問者

お礼

除菌とか匂い系のものもたしかに必要ですね! 参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

初めての車 任意保険加入が第一です 済なら見過ごしてください 私なら 三角停止表示板のみにします

artgarfunkel
質問者

お礼

任意保険は勿論入ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.4

それでいいです あとは貯金してください、平成10年のオンボロ車、いつどこが壊れてもおかしくない車ですから、毎回10万円単位の支払が必要になりますから オイルフィルター自分で換えるんですか? スポンジなんて100円ショップに売ってますよ、ブラシも、クリーナーもシャンプーも

artgarfunkel
質問者

お礼

オイルフィルターは工賃500円でトヨタディーラーで交換してもらえます。ディーラーでは1500円でフィルター交換してるので、自分でもってけば800円ぐらいで済むかなって思ったので・・。けちくさいですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.3

頑張ってお金をためて買ったとのこと、納車が楽しみですね。 納車前に必要なものは初心者マークですが、 教習所を卒業したときにもらったのではないでしょうか。 また、かつては免許証のサイズが大きかったため、 免許証入れなんてものもありましたが、 今はテレホンカードサイズなので財布に収まってしまいますね。 ということで、納車前に手に入れておきたいものは多分何もありません。 質問文にあるようなものでしたら、 納車後にその車に乗ってカー用品店へ買いに行けばいいのではないでしょうか。 カー用品の実物を見ると、あれもこれもほしくなってしまいますから、 お金の無駄遣いには気を付けてください。

artgarfunkel
質問者

お礼

楽しみで楽しみで夢にも出てきます。 古い車なので常に綺麗にして乗りたいです。 無駄遣い沢山してしまいそうです。。(笑) 買ってから洗車道具とかを揃えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初納車でうっひょーいとテンション上がっての質問か。 どれもいらんよ。 洗車用のブラシは傷つきやすいからふき上げに使うセームタオルを買ってくれ 洗車もセームでやさしく洗い、ふき上げもセームで。 まあ現金購入で車も免許も手に入れたのは正解だな 今いい大人でもなんでもローン組む奴多いからな。 ローン組む時点で家計は崩壊してるの気づかないのが不思議。 計画的に貯金すればいいのにそれもできないでローンとかお気の毒すぎる。 まず、事故には気をつけな

artgarfunkel
質問者

お礼

まさにテンション上がっての質問です(笑) 回答ありがとうございました。参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ヤマハ開発5VALVE    年式から予想されるのはオルタの発電不足で十分な電力が得られない    ブースターケーブル    急速充電器、仮バッテリー二つで12000円 私も1969コルベットSTINGRAYなのでバッテリー    は12V70A×2搭載 ちなみに一個20000円 仮バッテリーを月一で交換して走るのです     パナソニック カオスがいいです1万はいりますが楽天でやすいとこあります    いざというときの予備ですね、MTならなおさら交差点で立ち往生はいやでしょ?   3000以上はダメということでしたが、なくては地獄みるはめになります そう、牽引ロープも

artgarfunkel
質問者

お礼

高いです・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A