• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那に離婚を迫られています)

旦那に離婚を迫られています

このQ&Aのポイント
  • 旦那に離婚を迫られています。子供の躾の違いが原因で喧嘩になることがあります。
  • 私は子供のためにも関係を修復したいですが、旦那はもうやり直す気がないそうです。
  • 子育て方針の違いを話し合い、解決したいと思っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.4

 5歳児のやんちゃ、ついつい声が大きくなってしまいますよね。  もともと、「ビシッと叱らなきゃ」って感じでしたか?  少し話は飛んでしまいますが、男の子の方が厳しく(結構怒鳴られて)躾けられることが  多いようですが、男の子の方が心が繊細で、実は相当傷ついていることが多いとのことです。  あと、お母さんが大きな声で叱る家庭ほど、子どもも興奮すると声が大きくなったりする  (結局似てしまうというか、真似してしまうというか)らしいのですね。  なので、本来は「低い声で、怒鳴らずに叱る」のがいいみたいです。  話を聞いて欲しい時ほど、大きい声ではなくて小さめの、聞き取りにく声で短く発言すると良い  とは言われました。  ・・・とはいえ、なかなか難しいのですけれどね。  ご主人は、家で大きい声で叱られたことがない方なのかもしれませんね。  そして、家ではホッとしていたいから、大声を張り上げている奥さんを見たくない、というような。  私は、今第2子妊娠中のせいなのか、5歳の息子にかなり感情的になってしまうことが多いです。  なので、結構「ただ怒っちゃった」ってことが多く、毎晩子供の寝顔見ては反省するのですが・・  多分、主人もそれを見たり聞いたりするのは嫌だと思うんです。  ただ「ごめん、多分ホルモンバランスがおかしいのか、すごく怒りっぽくなってる」と伝えてから  (多分前からそういうところはあると思いますが)、家にいるときは長くなりそうなら  フォローに来てくれます。「なんで怒られてんの?」から始まって事情を話したら、私は  その場を離れるようにしています。  多分主人は、時々は甘やかすようなこともしていると思いますが、でも親が二人共厳しくして  しまったら、子供は逃げ場がないよな・・ということは理解しているので、  もうそこからあとは、主人におまかせして、気持ちが静まってから、主人に「ごめんね。ありがとう」  そういうようにしています。  個人的には主人がいないと、うちの子育てのバランスは成り立たないなぁって思ってます。    やり直したい、という気持ちなら、ご主人のやり方を認めていく部分は必要かなぁと思います。  そして、子育てについてもう少しご主人を頼ったほうがいいのかなぁと。  それは、必ずしもご飯を食べさせるとかそういうところではなくて、叱ってもらう部分とか  そういう精神的な部分で・・という部分で、という意味なんですが。  例えば、ママは憎まれ役で、パパが優しい役でもいいかもしれません。  ただ、その場合お任せした時は、パパがデレデレに甘やかしてもある程度は目をつぶることです。  例えば事前に「おやつはね、与えてもいいと思うんだけど、ご飯食べたら食べていいよ、とか  そういうふうにしたほうが、いいんじゃないかな」とか、そういう感じで二人で話し合っては?  見ていて許せない、ってなっちゃうと話し合いになりませんので。    なんか、いろいろ書いてしまったんですが、参考になりましたら。    

Kodomonoen
質問者

お礼

ありがとうございます。凄く、参考になりました。小さい声で叱る様に、心がけてみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ここではあなたの一方的な主張しかわからないので本当のところはどうなのかわかりませんのでアドバイスは難しいです。 こういう揉め事はお互いの主張が異なるものですので。。。 私は完璧な親ではありません、子供に怒鳴ることもありますが個人的には暴力を振るわなくても大声で怒鳴りつけたりすることも場合によっては虐待になると思います。 時と場合、怒り方にもよりますが怒鳴りつけることはしつけではありません。 私の母は子育てが上手ではなく私幼少時代つらい思いをしました。母はおぼえていないと思いますが私は沢山のことを覚えていますし母の”しつけ”のせいで今でもパニック障害、不安症、摂食障害を持っています。人付き合いもあまり得意でなく友達も少ないです。 私はやり直すのはもう難しいのではないかな?と思います。旦那さんのしつけに甘いのも確かなのかもしれませんが質問者さんの起こり方も疑問に感じます。 本当にやり直すために努力したいのであればカウンセリングを受けてはどうでしょうか? 第3者を入れて客観的な意見をもらうのはいいことだと思います。 二人だけでは外からどう見られているのか、本当にどちらが正しいのか、わかりにくいですし感情的になりやすいですよね。 第3者を入れてきちんと客観的に物事をみてもらうほうがいいです。 カウンセリングをお勧めします。 物事が良い方向に進むよう応援しています。

Kodomonoen
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。叱ると怒鳴りつけてるのは、違うと認識しました。ついつい、カーっとなり感情的になり叱り反省してます。これから行動を見せ、自分なりに頑張ってみます。ありがとうございました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

離婚になるような話ではないですね。倦怠期(夫は妻が構ってくれないことへの苛立ち)で互いのアラが鼻につくようになったのかな。話し合うも自分に従わせようとか勝とうとはしないことですね。夫には適当に優しくしてやってください。機嫌を直しますから。

Kodomonoen
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も男の子ママだから、多少大きな声で怒るのは仕方ないと思っていました。反省して、努力をしてみます。