- 締切済み
何か病気でしょうか?
主人のことで、医療に詳しい方アドバイスお願いします。 年齢31歳、身長177cm、体重83~85kg(大分太っています)、職業は現場仕事で主に力作業でかなりの重労働、ダイエットのために電車で6駅の距離(30分ほど)を毎日自転車で通っています。 ですが、食事を制限してもこれだけ運動しても体重が全く減りません。 先日の会社の健康診断で、尿蛋白が引っかかりました。 それに日々気になっているのが、10分にコップ1~2杯くらいは飲んでいるんではないかというのどの渇きとそれに比例するくらいの頻尿、 元々昔肩や腰を悪くしたせいもありますが、神経痛のようにあちこちが痛いとかしびれたなどといい、 夜は3つ年上で同じく正社員で働いている私ですが、それなりに疲れはしますが毎日そこまでの疲労は無いのですが、 彼は7時8時に帰宅後、食事後でしたら9時でも10時でも横になると気がつくと寝てしまう・・・ 常に疲れたといい、たまにおかしなことで逆上して切れてみたり暴力的になったり、そういう精神状態をコントロールできなくなるといい 暴れている時の記憶が定かでないと言います。 また、めまいや立ちくらみも頻繁におこると言います。 会社の検診では尿蛋白以外は何も引っかかっていません(もちろん、肥満では引っかかりましたが・・・^^;) とにかく、毎日年齢に不相応に疲れています。 糖尿にしては、尿糖も出ていませんし体重も減らない・・・ でもそれ以外は当てはまる・・・ でも、本人は熱がある・・・や明確な症状が無いのに体重が減らないとか疲れるとか 喉が渇くなどの症状で、恥ずかしくて病院など行けないと全く聞く耳を持ちません。 私としては、この異常なほどの日々の疲労がとても心配です。 31歳で力仕事をしている人は大変多くいると思いますが、 どこも異常も無くこんなに毎日つかれたとお風呂も入る前に横になって寝てしまう状態になるものでしょうか。 上記の症状で病院に行くのには、説得させるためには何の症状がどのように危険だと本人に説明すればいいのでしょうか? 明確な症状が出てからでは遅いのではないかと思いまして・・・ もし病気の可能性があるとしたら、どんな病気が考えられますか? 明日、休みなのでできたら連れて行きたいのですが・・・ 長文で申し訳ありませんが、どうかお力添えお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noriechan
- ベストアンサー率30% (14/46)