• ベストアンサー

初めてのバイト

皆さんは初めてやったアルバイトは何でしたか? 自分は高校1年の夏ぐらいから3年の秋ぐらいまで、友人達とやった納豆の製造工場でのアルバイトです(^-^) 時々、工場長が家に持ち帰って食べなと、たくさん納豆を持たせてくれたんですが、一度に50パックほど頂いていたので、隣近所にも少し配っていた思い出があります(^ー^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 高校3年のころ、フランス料理のお店です。 銀のフォークやナイフを磨いたり、テーブルをセットしたり、 時々厨房で補佐したり、料理を運んだりしました。 まかないで、和食をいろいろといただいたり、 あまった前菜などを試食させていただいたのが たのしかったです。

noname#218084
質問者

お礼

ああ~ いいですねぇ♪ 初めてのバイトがフランス料理店って(^ー^) ちょっと特別な日に来店されるお客様もいらっしゃるでしょうから、そんな方達のためにそっとサポートをする…… それだけで、なんだか素敵じゃないですかo(^-^)o 楽しく仕事も出来たようですし^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#181095
noname#181095
回答No.13

大学生の時に、工場でアルバイトしてました。 流れ作業で大変だった記憶があります。 トイレも休憩中にしかいけませんでしたから。 常に手が動いていてしんどかったというのが感想でした。

noname#218084
質問者

お礼

工場でのアルバイトでしたか(^-^) >流れ作業で大変だった記憶があります。 >トイレも休憩中にしかいけませんでしたから。 あ~ 確かにラインに入っての流れ作業は大変です。 ちょっと持ち場を離れたくても、代わりに入れる人は基本いませんからね(^_^;) 自分はライン作業を少々と冷蔵室への入出庫作業が主でしたので、多少は余裕があったんですが食品でしたので、密着した作業服の脱着に時間が掛かるので、休憩ぐらいしか行かなかったですね(^_^;) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sjikim
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

高校一年ですかいらーくグループの ステーキガストで働きました! すかいらーくで働くと 25%割引の券を一ヶ月で3枚もらえたので 結構便利でした♪

noname#218084
質問者

お礼

ステーキガストでしたか(^-^) 最近は…行ってないですが、少し前までは職場の人や友人と時々行っていましたよ。 週末の夜ともなると、家族連れで戦場のようになっていますから、大変だったんじゃないですか(^_^;)? >25%割引の券を一ヶ月で3枚もらえたので これ大きいですね~! かなり特した気分になれますね! 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.10

高3のとき、年末の郵便配達員。 書留の印鑑を貰い損ねて叱られたことも…(涙;)。 年賀状のあて先別仕分けもしました。 はじめてのバイト料でLPレコードを買いました。 店で見つけたスイスロマンド、アンセルメ指揮のベートーベン「運命」を買いましたが、 あとでこの盤は余り評判がよくないことを知り、がっかりした記憶があります。

noname#218084
質問者

お礼

郵便配達員でしたか(^-^) 年賀状の仕分け……今でこそ機械処理で高速化しているようですが、元々は手作業で1通1通仕分けだったんですね。 >はじめてのバイト料でLPレコードを買いました。 店で見つけたスイスロマンド、アンセルメ指揮のベートーベン「運命」を買いましたが、 ああ~!いいですねぇLPレコード! 父が結構集めていましたよ。 評判を知りガッカリしたとありますが、自分で働いて初めて購入した物というのは、ちょっとした宝物だと私は思いますよ(*^∇^*) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.9

大学1年~2年の時に日雇いというか、登録制のバイトをしていて、毎回違うところに行くんですが、 たぶん最初はしょうゆ工場で、ひたすら容器にラベルを貼っていました。 実際貼りつけるのはその後の機械で、我々がやっていたのは所定の位置にラベルをセットさせる作業でした。 一日に何十回も時計を確認する単純作業地獄です。

noname#218084
質問者

お礼

醤油工場でしたか(^-^) ラベルをセットするだけだと、単調すぎて逆に辛いですね(^_^;) 仕事は忙しいくらいの方が時間の経過も速く感じますし、終わった後の達成感も違いますからね(^-^;) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189746
noname#189746
回答No.8

一時は球団を持っていた、某大手のスーバーで品出しとかのアルバイトをしたのが最初です。 バイトも初めてでしたが、色んな意味の社会経験もさせていただきました。 まだ、若かったし~

noname#218084
質問者

お礼

スーパーでの品出しでしたか(^-^) そうなんですよね。 普段は何気なく購入している食材や日用品なども、実際に仕事に携わる事でどのような場所から、どういったルートで来ているかといった事や、店舗は閉店後にどういった業務があるかなど、仕事に触れる事で初めて分かる事がたくさんありますからね(^ー^) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.7

高校3年生の春に、地元であった期間限定(2か月くらいだったかなぁ)のイベントの、東映が出展していた時代劇のブースのチケット売り場の売り子のバイトが初バイトです。 東映の役者さん(大部屋の人)が、がまの油売りとかしていて、その方々とも仲良くさせていただいて楽しかったです。(がまの油売りをしていた方を、なぜか「師匠」と呼んでました・笑) その時仲良くなったバイト仲間の男の子が、バンドやっててカッコよくて、ちょっと好きだったなぁ。 当時、むっちゃきれいな彼女いてたし、到底かなわぬ恋でしたが・・・ その彼は、バンドでメジャーデビューするというの夢でした。彼は、その夢かなえましたよ。 もちろん、みなさんが知っているバンドです。 今では、何の付き合いもないですし、今会ったとしても覚えていないと思いますが、ちょっとした私の自慢(?)です。

noname#218084
質問者

お礼

時代劇関係のチケット売り場の売り子さんでしたか! 自分、父の影響で時代劇は割と好きなんですよ(^-^) ブースだと衣装や小物などが展示されるような感じですかね? >その時仲良くなったバイト仲間の男の子が、バンドやっててカッコよくて、ちょっと好きだったなぁ。 いいですねぇ~^^ バイト仲間に好みの人がいるって、それだけで嬉しくなりますよ。 彼女さんがいるのを分かっていても、ついつい意識してしまいますよね(*^^*) 師匠の話しちょっと笑っちゃいました(^^) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

中学生のとき、夜近所の弁当配送センターで仕分けのバイトしました。 数が合わないときはもらえることがあって嬉しかったです。

noname#218084
質問者

お礼

お弁当の仕分け作業でしたか(^-^) お弁当のいい匂いに包まれながら仕分け作業をしていたら、あっという間にお腹が空いてしまいそうですね(*^∇^*) >数が合わないときはもらえることがあって嬉しかったです。 あ~ いいですねぇ♪ こういうのって嬉しいんですよねぇ^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

もともと学校が禁止していたので^^; 校長に掛け合って交渉してくださった担任の先生に感謝です。 校長のだした条件に見合うお店限定です。 ・僕(校長)と担任の先生が知ってるお店や会社 ・●曜日と●曜日と●曜日限定 校長60過ぎ、担任40代、私10代。 ファミレスもコンビニも知ってるか分からないし、誰でも知ってるであろうマックにしました。 事の見事に、校長は学校近所にあったデニーズ以外知らなかったようです。 (多分家族や孫連れて入ってるよアンタって突っ込みたかったです)

noname#218084
質問者

お礼

おっ! マックでしたか(^-^) マックは制服に憧れて希望する方もいるらしいですね。 >校長に掛け合って交渉してくださった担任の先生に感謝です。 あ~ 良き恩師に恵まれましたね。 それに禁止にも関わらず条件付きで、バイトを許可して下さった校長先生にも感謝ですね(^ー^) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183025
noname#183025
回答No.4

こんにちは(^-^) 一番最初のバイトは、 鯉の餌付けコーナーで、 たった一人「餌を売る」売り子です・・・。 シ~~ンとした場所で、鯉の餌を1カップ100円で渡し、 空になったカップに鯉の餌を入れ、 なんとも、静かなバイトでした。 鯉が、餌を取り合う音だけが響き、 誰も居ないと、 「貴女で良いから、餌ちょうだいな」と 太い輪ゴムの様な口をパクパクとさせて 大勢さんで、口だけ並べて こちらに集まって来ていました。 当時、太い輪ゴムが苦手になりました。

noname#218084
質問者

お礼

鯉の餌づけコーナーですか! でも、たった1人とは寂しかったですね(・_・;) >太い輪ゴムの様な口をパクパクとさせて 大勢さんで、口だけ並べて あ~~ イメージ出来ます(笑) うちも昔、庭の一角で鯉を4匹飼っていましたから。 確かに輪ゴムっぽい感じですよね(^-^;) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 こんにちは。  19歳の時、証券代行会社の事務でした。  親友と一緒で、楽しい思い出です(^^)

noname#218084
質問者

お礼

へぇ~! 初めてのバイトが証券代行の事務だったんですか(゜∀゜;) 私のイメージですが、初めてにしては難しいバイトをされていたんですね。 >親友と一緒で、楽しい思い出です(^^) そうなんですよね。 友人が一緒だと仕事の事なども、いろいろ話せたり出来るので楽しく仕事を頑張れるんですよね(^-^) 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A