- ベストアンサー
PITAPAの料金
緑地公園から梅田までPITAPAとIC定期で通勤しています。 例えば休日に緑地公園から大阪港に行く場合、 江坂~梅田までの料金+梅田~大阪港までの料金をそれぞれ請求されるということでいいのでしょうか? それならいっそ江坂で降りて大阪港まで切符を買った方が安くすみますか? いまだにPITAPAの使い方がよくわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 緑地公園から梅田までPITAPAとIC定期で通勤 ということは、1枚のPiTaPaカードに、北大阪急行区間(緑地公園~江坂)は定期、地下鉄区間(江坂~梅田)はマイスタイルに登録されているのでしょうか。月に20日くらい通勤されているのであれば、これがもっともおトクなのでおそらくそうではないかと。(地下鉄はIC定期券にできないですし・・・) ・・・であれば、 (1)改札を出ないでPiTaPaでそのまま乗れば、すでにご回答があるように、江坂~大阪港間310円がマイスタイルとは別に(フリースタイルで)10%引きで請求されます。 (2)一方、江坂でいったん改札を出てきっぷを買った場合は同じく310円ですが、10%割引は受けられません。(もっとも損!) (3)また、梅田でいったん改札を出て再度PiTaPaを使うと、江坂~梅田間230円はマイスタイルの上限額で抑えられますが、その先の梅田~大阪港間270円がフリースタイルの10%割引対象となります。 結局(1)と(3)とどちらがおトクかということですが、江坂~梅田間の利用頻度が高ければ(月に20往復程度以上)、江坂~梅田間はいくら乗っても上限額が決まっていますので、梅田~大阪港間270円(の10%引き)のみ追加請求される(3)のほうが、少しですがおトクですね。それほどの利用頻度がなければ(=上限額まで達しないようなら)、通算して(310円)10%割引になる(1)がいいと思います。 マイスタイルに登録されていないなら話は違ってきて、フリースタイルのみになるので、どんな場合でもPiTaPaで通しで乗るのがよいです。 ※なお、フリースタイルは便宜的に10%引と書きましたが、乗車回数が多くなると割引率は高くなります。
その他の回答 (3)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
これはIC定期なのか利用額割引マイスタイルかで変わります。 マイスタイルならば「発着どちらかが登録駅」ならば割引に組み込まれます(定期代上限には入らないが10%引き)。普通にIC定期ですと「定期の前後の区間運賃合計」と「乗車全区間運賃」を比較し安い方で請求されます。 本件で緑地公園~江坂が定期、江坂~梅田がマイスタイルならば江坂下車~乗車により割引が適用されますし、全て定期ならば梅田からの打切運賃が発生します(千里中央から乗車なら千里中央~緑地公園の運賃も必要)。
お礼
やはりそうなんですね。。 ありがとうございました!
- minirachan
- ベストアンサー率34% (209/600)
地下鉄で、江坂~梅田間のマイスタイル登録をされているのなら、緑地公園から大阪港まで 改札を出ずに乗りとおした場合、緑地公園~江坂は定期が充当され、江坂~大阪港間の料金 310円がマイスタイルとは別途に請求されます。 マイスタイルを活用するには、梅田で一旦改札を出て、再度入り直して大阪港まで乗車すれば 梅田~大阪港間の料金270円が別途請求となります。(実際はフリースタイルが適用されて どちらも1割引きになりますが)
お礼
遅くなりましたが、ありがとうございました!
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
定期はあくまで自分が買った区間しか乗れないので 前後に定期でない区間があれば初乗りから料金がかかります たとえば御堂筋の梅田から難波まで定期があったとして 新大阪から天王寺まで乗りたい場合は 新大阪から梅田までの区間と難波から天王寺までの区間がとられます 質問者様のケースでは江坂で降りて大阪港まで買うほうが安いかもしれません 乗換案内で個別に降りたケースで検索してみてください
補足
くわしい説明ありがとうございました!