• 締切済み

色の勉強 色彩検定

最近、趣味でイラストをかきはじめました。 線画を作れるようになって、さっそく色をぬろうと思ったのですがいったい何から始めればいいかわかりません、色の選び方とゆうものが全くわかりません。 そこで、一から色について勉強したいとおもっています。みなさんの勉強法これまでやってきたことをおしえてください。 あと、色彩検定など勉強することで培われるものはなにかありますか?

みんなの回答

回答No.5

お急ぎのようですので。 手っ取り早く配色をしたい場合に、私が重宝している書籍です。 「イメージカラーサンプル」南雲 治嘉 著 グラフィック社 ISBN:978-4766112467 (参考URLはAmazonの商品ページです) インデックスにはさまざまな形容詞…「あたたかい」や「力強い」などが並び、 イラストや作品から与えたいイメージに近い形容詞で引くと、 その印象を与える配色の例が各種紹介されています。 あまり熟考する時間がないときには大変役立つと思います。 ただ言ってみれば「そのものずばり」の答えを見ているようなもの(一般論ではありますが)なので、 なぜその配色がそういう印象を与えるのか、またサンプル以外の色を使っての応用などには向きません。 私は大昔にAFT色彩検定を取得しましたが、大変意義のある勉強だったと思っています。 仕事でなくても日常生活のいろいろな場面で役立ちますし、大げさですが世界の見方が変わります。 色彩に関心があるのでしたら、ぜひ勉強してみることをお勧めします。 もちろん色彩検定の勉強だけでセンスがよくなるわけではありません。 が、さまざまな過去の研究例や理論を学ぶことで、今まで直感的に選んできた「その色」に対して、 なぜ「その色」なのかを理解・説明できる力をつけることができます。 また、自分が見せたいイメージを表現するための自信にもなるでしょう。 決して難しい検定ではありませんので、ぜひトライしてみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4766112466/
回答No.4

私は趣味ではじめて、です 色の選び方… はじめは好きな色を中心に使えば良いのでは? その後、色の塗り方、使う道具、色の選び方、等… ちなみに私は基本色鉛筆、たまにコピック、一度だけ水彩絵の具 で、作品を作成しました 塗り方は 淵を濃く塗って中を淡く、や 全体的に薄く塗り、陰だけ濃く塗る、等 選び方は色を勉強しました。 まず、色には同系色と反対色があります 勉強…。は、得にしてないですね。色だけです 色の選び方etc… 塗り方は独学です

回答No.3

イラスト科の専門学校で色彩士検定取りました。 色彩検定のほうはカラーコーディネーターの方ですね。 イラストというよりインテリアやファッションのほうで照明とかの問題も出てきます。 色彩士検定の方はイラストやデザインの分野となります。 色を作る実技があります。 どちらも似たような問題は一応出て来るみたいですよ。 専門学校では色彩学の授業はありましたが、色の選び方は結局知識よりはセンスと好みです。 色彩学は同系色とか同類色とか、補色とかをどう使うかというものですから。 下手したら知識にとらわれすぎて自由に描けなくなる危険性が出てきます。 とりあえず絵画や写真、ポスターなどたくさん見て、クレヨンなどで殴り書きしたり絵の具を垂らしたり吹き付けたりするなどの色遊びもたくさんしてみてはいかがでしょうか? それでも知識に頼りたかったら↓のページをご覧になってはいかがでしょうか? http://rock77.fc2web.com/main/color/color.html ちなみに私は仕事以外で配色に困ったら1色で描きます。 最近は色の濃い下地に白だけで描くのに凝っています。

noname#191343
noname#191343
回答No.2

こんにちは、色についての質問であったので 参考になればと思い回答させて頂きました、お役に立てれば幸いです。 色についてですが、mofterさんのセンスで色塗りを まずは何も考えずに自由な感覚で線画に色を塗られてみてはいかがでしょうか? そのあとに色の勉強について考えていくほうが 色の問題点やこうしたいと思うもの、勉強したいポイントが はっきりしてくると同時に、よりmofterさんの絵にマッチした 色彩へ求めるものの勉強が出来ると思います。

  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.1

技術、技法は学べても 色に関してはセンスです、いろいろな物を見て感性を磨くしかないですね。 色んな風景、絵画をたくさん見る事ですね。 昔はイラストの仕事をしていました。

関連するQ&A