※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院への問い合わせについて)
病院への問い合わせについて
このQ&Aのポイント
内科で花粉症の薬をもらったが、薬がなくなりそうなので病院に電話で確認したい
診察せずに薬だけもらいに行っても良いのか確認したい
電話で病院に問い合わせる際のマナーについても知りたい
こんにちは。早速ですが質問させて下さい。
9日(土)に花粉症でかかりつけの内科に行き、アレルギー症状を抑える薬をもらってきました。
しかし、もらったのが14日分なので22日位には薬がなくなってしまいます。
なので薬がなくなりそうになったらもらいに行こうとは思うのですが、その時は薬だけでいいのか、それとも診察もするのかを聞いて来るのを忘れてしまいました。そこで、薬をもらいに行く前に病院に電話して確認をしようと思っています。ちなみに、9日に診察してもらった時には薬のことなどは特に何も言われませんでした。
前置きが長くなりましたが、こういったことを病院に電話して確認しても良いのでしょうか?また、病院に電話をかける際のマナーなどございましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
尚、下らない質問とは承知しておりますので誹謗中傷はご遠慮下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 診察もしてもらった方がいいのですね。 丁寧なご回答で分かりやすかったです。 本当にありがとうございました。