- 締切済み
『子供が欲しい』という気持ち。
初めて質問します。 いきなり重い内容ですが、よろしくお願いします。 私は『子供が欲しい』という気持ちがあまりありません。 現在29歳、女性です。 私は昔から、”結婚願望”というものがつよくありません。 (全く無いわけではなく、『結婚することもあるかも』程度はあります) 『子供が欲しい』とつよく思ったこともありません。 (でも”もし居たら”してあげたいことはいっぱいあります) 25歳過ぎくらいから、相手もいないのにボンヤリ『結婚するかも』と 考えはじめ(遅いですね)、ネット等で色々読んだりして結婚・出産の現実を 目の当たりにし、『真剣に考えなくては』と思い立ちました。 現実を知ってなお、願望がつよくなったわけではありません。 しかし『出来ないかも・・・』と思うと寂しい気もするし、焦ります。 もちろん「願望が無いならムリにする必要のないこと」「覚悟なく出来る ものではないこと」というのはわかっているつもりです。 でも自分の中で気持ちがハッキリしないのが堪らず、何もせずに居られません。 また今考えておくべきことだとも思っています、どうかお付き合いください。 (1)『子供が欲しい』という気持ちを、”子供が欲しい”という言葉を使わずに 表現すると、どんな感じですか? (2)”子供を産む”とは、やはり”自分の命と引き換え”という覚悟ですか? (3)「あまり興味は無かったけれど、何かのきっかけですごく持ちたいと思った。」 または「年齢とともに自然と思いが増していった」・・・等、私と同じようにかつて 願望は無かったけれど後に出て来た、という方はいらっしゃいますか? 結婚・出産経験のある方、ない方どちらでも、 どれか一つでも結構なので答えて頂ければ幸いです・・・。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
自分のためというより、親を安心させたい為、でしたね。 結婚も子供も。 特に旦那は出会った当時30後半だったので、もうそれはそれは神経質でしたよ。 で、そんな私ですが、現在2児の母です。 1. んー、将来自分の勉強と経験の為 2. 上の息子の時は遺書を書きましたよ。 当時、妊婦のたらい回しが問題になった時期で、いつ何が起こるか分からない。 だから、遺書を書きました。 そんなことを思えるほど余裕があったんだと、今は思います。 だって、二人の目の時なんて遺書を書きませんでしたから(笑) でも、現実問題として、妊婦の死亡率はゼロではないのです。 分娩の時はそんなことを思う余裕もありませんけどね(笑) 3. 子供を持ちたいという強い願望はなく、先述の通り、親の為、自分の経験の為という気持ちが強かったです。 後、旦那の人生設計のため。 本人がそう言いましたからね(笑) そう願望が強くなくて産んでも、子供が熱を出せば朝晩関係なく病院へ走り、痛いと言えばどうした?と気になり、成長を嬉しく思い、笑えば可愛いものです。 それが「親」というものだというのを、子を生んで経験しました。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
(1) 自分の子供が産まれたら…男の子だったら…女の子だったら… と、相手がいようといなかろうと「妄想して楽しむ」感じです 子供がいたら楽しいだろうな~ みたいな感じでしょうか (2) 多分私はそこまで考えないだろうな~とは思います。 妊娠出産関係を読むと「い・命がけ~!」って思いますが 多分実際妊娠したらそんな風に決死の覚悟って感じでは無い気がします。 (3) やっぱり友人達が子供を産み始めたのが一番大きかったです また、私の周りで「自他共に認める子供嫌いだった子持ち」な子が二人程いるのですが 大変な事は沢山あれど、彼女達はとても楽しく子育てをしているので 「なんか子育てって凄い事なんだな~」と思って影響された感じです。 私は現在結婚していますが 正直質問主さん程「真剣に…!」子供を持つ事を深く考えた事はありません。 好きな人が出来てお付き合いして「あーこの人と結婚したいなー」 「この人と子育てしないなー」「この人の子供産んでみたいなー」となんとなく考えて今にいたる感じです。 今はまだタイミング的に子供を産むとか計画していないですが その時が来たら準備し、出来なかったらまぁその時考えようと言う感じです。 最初から全部は考えて無かった って感じでしょうか。 ただまぁ憧れたりはするので「出来たらいいなぁ~」ぐらいに思ってはいます。
お礼
回答ありがとうございます。 「子供は授かり物」と言いますし、 気負っても仕方がないかも知れませんね。 fuefue12様のように、大らかに構えられたら いいなと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 子供を持ちたい理由なんて人それぞれですし、 やはり”自分の思い”だけが理由ではないですよね。 自分の思いと周りの状況が重なって、 ”母になる”という役目が廻って来るのかも、 と感じました。