- 締切済み
強度近視で片眼のみ白内障手術の度数について
当方、強度近視で(右-15度)(左-11度)程度なのですが、右目が黄班円孔という病気の為に来月(2月)手術の予定となっております。同時に白内障の手術をして、眼内レンズを入れるという説明がありました。そこで質問なのですが、 (1)右目に入れる眼内レンズの度数を選択する場合、軽い近視(ピントが30センチ~50センチ程度)にあわせるか、 (2)左目(-11度)と同じくらい(-9~10度)になるようにあわせるか、選択することになりそうなので、どちらの方が良いのかご指導願います。 また、双方のメリット・デメリットについてもお聞かせ下さい。 当方の生活パターンとしては、仕事はデスクワークでパソコンを利用することが多く、朝7時半から夜8時頃までは、左右ともにハードコンタクトレンズを装用しています。入浴後の、夜8時~就寝までは、メガネを利用し、週に2日ほど車の運転(ハードコンタクト利用時)もしています。 入浴と車の運転については、メガネ使用ではちょっと無理で、コンタクトレンズを装用して行っている状態です。 なお、利き目(優位眼)は左目です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
回答No.3
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
回答No.1
お礼
御回答どうもありがとうございます。 いろいろと参考になりました。 やはり、手術する右側を弱い近視程度(40~50cmレベル)の眼内レンズにしたほうがよいのでは、と思います。 (仕事でパソコンを良く利用するので・・・) 早速、担当医へ相談したいと思います。