- 締切済み
生後一ヶ月の赤ちゃんの寝つきが悪いです
生後一ヶ月の男の子のパパです。どうも特に夜、寝つきが悪いのです。 具体的には目がギラギラAND泣く…母乳を妻があげるとしっかり飲んで、ふーっと満足な顔で眠りそう…とベビーベッドに乗せると覚醒したようにぐずるのです… 抱き上げてあげると泣き止むのですが… なかなか妻も疲れてきたようでなかなか心配です。 そして、私自身は仕事がとても忙しくて、いつも終電帰りだったりします…ただ退院後一週間は夏休みをとって面倒みたりしたのですが、その時はとても寝つきが良かった…。 同じような経験をした方、こんなことをしたら良いかもといったアドバイス等をお願いできたらと思います。 似たようなものがあるなか重複して申し訳ありません。宜しくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flower1sun
- ベストアンサー率20% (6/30)
こんばんは、なかなか赤ちゃんが寝ないということですが、奥様も疲れているご様子なので添い寝で赤ちゃんと寝られてみてはいかがですか。疲れてる時はくっついて寝れば赤ちゃんも安心して寝てくれかもしれません。試してみて下さい。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんにちは。二児の母です。赤ちゃんお誕生、おめでとうございます。 大抵の赤ちゃんがそういう感じだと思います。 3ヶ月くらいになると昼夜の区別がついてきますが、それまでは大変ですよ。 赤ちゃんは好きな時に寝て、好きな時に起きています。 夜は寝るものだという考え方は捨てた方が良いです。 起きている時は人肌恋しいのか泣いてばかりなので、抱っこで落ち着くのなら、抱っこしてあげてください。 タレントのつるのさんが育児番組で、 「ぐずったら抱っこ。ダメなら立って抱っこ、まだ泣いてたら歩いて抱っこ、 それでもダメなら抱っこで外の空気吸わせます!」と話していました。 赤ちゃんはそのくら抱っこが好きな生き物です。 私も、真っ暗な部屋の中を、夜中じゅう横抱きでグルグルと歩き回りました。 お母さんは日中も夜中もお世話に追われて、自分の体を休める時間がなかなか取れません。 家事は最低限しかしないことはもちろんですが、赤ちゃんが寝てくれている時間、たとえわずかでも、 チョコチョコと横になって休まないと、体力が持ちません。 赤ちゃんに100%合わせた生活は大変ですが、一緒に休んで体力を温存してくださいね。 お包み作戦は、私もやりました。 ずっと窮屈なお腹の中にいた赤ちゃんは、手足が広々とすると不安なんだそうです。 モロー反射が残っているうちは特に、手足を曲げて少々きつめに巻いてあげると落ち着きます。 私は、子供を産む前は、赤ちゃん=3時間おきに授乳して、あとは寝ているものだと思っていました。 結構起きてるんですよね。しかもグズグズいいながら…… しばらく大変ですが、協力と工夫で乗り切ってください。
- 15114224
- ベストアンサー率34% (13/38)
4ヶ月半の子がいます。 生後一ヶ月頃ってそんなものかもしれません。 産まれて間もない頃はおっぱい飲んだり起きてるだけで 疲れてすぐ眠ってくれるんです。 徐々に体力付いて来たり、抱っこされる気持ちよさを知るから、 なかなか寝てくれないんじゃないかと思ってます。 私も寝るまで抱っこしてました。 横にすると起きちゃうって言うのは眠りが浅いんです。 大人と一緒です。 しっかり寝ると、ズシッと重くなりますから。 そうしたら横に寝かせてあげてください。 あと、おくるみもやってました。 やり方はネットで探せばたくさん出てきますよ。 布できゅっと巻くんです。 キツく巻いた方が安心するみたいです。 これやると結構寝てくれました。 赤ちゃんでも、その子の性格があるので、 寝る子もいれば寝ない子もいるし。 そのうち抱っこしてても座ると泣いて、 立ってると泣かないとか。 色々あります。 でも大体一ヶ月も経てば今どうしてなんだろうって思うことが また違う悩みになります。 私達にとっては当たり前のことでも 赤ちゃんにとっては初めてのことで不安だらけなので 根気良く付き合って、安心させてあげると良いと思います。 奥様も不安なことだらけだと思いますが、 質問者さんが労ってあげるだけでだいぶ気持ちも楽になると 思います。 もしお休みの日があれば、 一時間でも赤ちゃんと離れて自由に息抜きにさせてあげてください。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
あーそれが普通です。 ベットに寝かそうと思うから起きるんです。 母親の心音や振動が途絶えるから眠れないのです、不安で 母親から離れなければ寝ますよ。 旦那さんは、関係ないから横のベットででも寝てください^^ 生後一ヶ月?夏休み????? 今は冬ですよ
1歳の息子の父親です。 私の場合の話をさせていただくと、抱くと泣き止む(落ち着く)のであれば、寝るまで抱き続けていました。 ゆりかごのように、腕の中で揺らしたりもして。 眠りそうな段階で離すと起きるのは、うちもそうでした。 だから、根気よく寝るまで抱いていましたね。 あとは、ベビーベッドではなく、一緒に布団で寝るまで添い寝していました。 布団だと転げ落ちたりする心配もないので、そのまま寝かせられて便利だと思いました。 いろんな工夫(抱き方とか、揺らし方とか、寝るときの態勢とか)をして、子供が一番眠りやすい方法を探してみるといいかもしれません。 本当に参考程度にしか書けなくて、申し訳ないです。 育児は大変だと思いますが、夫婦で頑張ってください☆
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
一人目のお子さんではないでしょうか? 一人目のお子さんであることを前提に記載させて頂きます。 一人目はどうしてもそうなりやすいです。 一人目のお子さん中心になりますし、 他にお子さんがいなければ静かでまた、 過保護というのではないですが、 必要以上にお子さんに注意が向いてしまう結果構いすぎとなり、 お子さん自身が神経質になったり、 甘えが強くなったりしがちです。 二人目になると構ってあげたくてもなかなかそうも行かず、 天真爛漫でマイペースになりやすいです。 私も一人目のときは抱きっぱなしにならざる得なかったりで、 途方にくれ、 育児ノイローゼ気味でしたが、 二人目はほっとけばすぐ寝てしまうし、 ともすればどんな状況でもいつまでも寝すぎるほどでした。 ただ、 まだ1ヶ月ですので、 今が一番大変な時で、 2~3ヶ月ほどでかなり楽になりますから、 それまでの辛抱です。 今はまだ昼夜の区別が無いと思いますが、 3ヶ月くらいになれば、 昼夜がはっきりして、 夜まとめて寝るようになってきますし、 お座りする頃になれば、 そんなにぐずらなくなります。 もう2ヶ月程、 頑張って下さい。 必ず楽になり、 かわいくなってきますよ。