• 締切済み

薬の適切な量について

現在、治療開始から、1ヶ月以内、 1番 リスパダール1mg×3  フルニトラゼパム 2mg から 2番 リスパダール2mg×3 夕方 ジプレキサ 10mg 寝る前 フルニトラゼパム 1mg に服用していますが、統合失調症と診断されてから1ヶ月、容量が増えすぎじゃないでしょうか? ちなみに1番と2番の間に自殺未遂を1件おこなってしまい、それで服用を増やされたのですが。 身体の震えや物を食べるのにも、苦労しながら、やらないといけない状態です。歯を磨くといった、 行為ですら、困難になっています。 これは、別に普通のやり方なのでしょうか?少々きつめな方法なのか気になっています。 後、同じような薬を飲んでいる方の日常の行動は、どの程度可能なのかが知りたいです。

みんなの回答

  • xiaodie
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

こんにちは。 私も統合失調症との診断を受けています(だからといって症状的に同様とは限らないわけですが ... 。) とりあえずは、リスパダールが倍量、ジプレキサが追加、フルニトラゼパムについては半減、ということですよね。 これ自体の薬の量としては、少なくはないですが、極端に(もしくは異常に)多いということはないと思います。 (正直、私数年前はもっと薬漬けでしたし、極端な増え方したこともあります。) 増えたのは、一気に(1回の診察で)増えましたか? いずれにしても、徐々に増えたとしてもそれは薬に対する反応を見ながらでしょうし、一気に増えたとしても自殺未遂があったとのことですので、今は緊急措置的な感じで増えているような印象を受けます。 全体的に見て、「とにかく一旦(衝動などを)押さえ込もう」という感じなので、眠い・怠い関係で日常生活に支障を来すことはありそうな処方です。 これが「普通かきつめか」というのは、医師ではないので断言しかねますが、患者としては「ままあるパターン」だと思います。 経験則的に、自傷や自殺未遂など命に関わるレベルの衝動があったりすると、「とりあえず押さえて」ということになるように思います。 因みに私は、こういった「一旦押さえ込み」系の処方だった時は、ほぼひたすら寝てました(苦笑。 日常の行動は、程度問題はその人によると思います。 可能な限り、しんどいなと思うことは「のんびりやる」、しんどくなったら休憩する、という感じで考えると良いのではないでしょうか。 (この位は出来るはずなのに!と前提作っちゃうと、「んー、ムリ。」っていうものが出てきた時に精神的に却ってしんどいですよ。) お医者様も、質問者様の身の安全を第一に考えてくださった上での今回のような処方になっていると思いますので、心配はないと思います。 次回診察の時に、気持ちの変動だけでなく「今こうで困ってます」ということをしっかり伝えてまた考えて貰えばOKだと思いますよ。 (こういう時の処方って、すぐには変わらなかったりしますけどね ... 。) あまり思い詰めたりすることなく、のんびり養生してくださいね。

kirinno777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 体験談を交えながら、考察、大変ためになりました。 量としては、緊急性を考えると常識的な範囲内ということでしょうか。 焦らず、のんびりすることが大切なんでしょうが、 それを行うことがとても難しいです。 それと、医師の人との話し合いが大切ということですね。