- ベストアンサー
PC環境依存によらないサイト・コンテンツ更新の技術とは?
最近、FTPを使わず、ブラウザだけでサイトの内容の更新が簡単にできるようなことをウリにしたWeb制作&運営会社がいくつか出てきているのですが、いったい、どういうしくみでそれを可能にしているのでしょうか? 下記の会社は、それぞれ「HTML言語の知識がなくても」という点が共通していますが、ベースとなっているプログラミング技術がいったい何なのかさえわかりません。 たとえばcgiを使っている会社もあれば、それ以外の場合もあったりで、会社によって違うものなのでしょうか? ▼類似的なサービスを行っている会社の一例 http://webcr.surfboard.co.jp/site/ http://www.kansai-labo.co.jp/solutions/web/webon.html http://www.internews.ne.jp/ それと、これ以外にもあったのですが、一部の会社は、さも画期的と言わんばかりにPRしていますが、業界の中でも、それほどこういったしくみは斬新なものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WEB CRUISERは実行環境にASPとあるので基本的にはCGIのかわりにASPを利用しているだけぽい気がします。 WebONはポイントにwebdavとあるし、httpで使われていないdel(削除)とwrite(書き込み)の機能をブラウザプラグインで利用可能にしようというものではないかと思われます。たぶんファイルの保存形式がXMLでアプリケーションサーバを介してxhtmlまたはhtmlに変換して表示する仕組みではないかと。 Webアプリケーションの場合XMLが比較的多用されますがXMLはファイルの保存形式の一つにしかすぎませんのであまりCMSと強く結びつけて考えないほうがよいかとおもいます。コンテンツが格納されているのはDBの場合もあるからです。 ちなみにBlogの一つであるBloxsomは改行に<br>のタグがはいった単なるテキストファイルでコンテンツがなりたっています。
その他の回答 (1)
- jxt
- ベストアンサー率48% (42/86)
ブラウザだけで更新が出来る、ってやつですよね。 仕組みは良くある掲示板みたいなものと同じです。 管理画面からデータを入力するとデータベースや テキストファイルに書き出され、表示する側で 最新のデータやルールに基づいた分類で表示される ようになったりします。 # データを入力した時点で静的なHTMLを書き出す場合もあるかも。 > 一部の会社は、さも画期的と言わんばかりにPRしていますが、 > 業界の中でも、それほどこういったしくみは斬新なものなのでしょうか? コンテンツマネージメントシステムと呼ばれ、数年前から 存在しますが、斬新かどうかはわからないです。 基本技術は掲示板とかの発展系なので。。。(かなり大規模ですけどね) 便利なのは確かです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「コンテンツマネージメントシステム」という用語で、かたっぱしから検索エンジンで出てきたサイトを読み、少しばかり理解が進みました。 私が見ていた広告は、言ってみれば、ウェブベースのCMSに関するものだったようです。 どうやら、今流行のBLOGも、この機能から成り立っていると考えてよいみたいですね。 それと、基盤としてXMLが関係しているのかなと思っているのですが、その辺りがうまく解説されているサイトが見つからず、今も検索中です。
お礼
ウェブの技術は、急速に裾野が広がっていることがうかがえますね。 個別の企業クライアントには説明しているのかもしれませんが、どの会社も、そのしくみを細かく自社サイトで公開していない背景には、手の内を明かしたくないという心理があるからでしょうか。 大変詳しくご説明くださいまして、ありがとうございました。 これを手がかりに、もっと勉強したいと思いました。 ところで、"Bloxsom"で検索していましたら、正しくは"blosxom"だとわかりました。
補足
ご回答いただいた内容を手がかりに、一つ、blogを解説したページを見つけることができました。 http://japan.internet.com/webtech/20040108/8.html