お茶会に着ていく着物の帯締め帯揚げについて
明日10/6(金)夕方から夜、観月茶会という一般客がたくさん訪れるお茶会に行きます。
私は着物が好きなので着物で出席したいと思っています。
紫色の一つ紋付の色無地と母が残した帯で出席しようと思うのですが困っているのがこの帯でお茶会に出席してよいのかどうかということと、よいとしたら帯締め帯揚げのことです。
帯の模様は黒字に蜂の巣上に六角形が連なっており金色や銀色で六角形の線や模様は描かれています。
結婚式とかに着る帯なのかなと最初は思っていたのですが、黒地では黒留袖には映えないし、お茶会に着てもいいかなと思ったのですがどうでしょう。
またこの帯にはどんな帯締め帯揚げが合うのか分からないのですが、今私が持っているもので合うものとすれば色留袖用に買った白の帯締め帯揚げになります。
これでお茶会出席はおかしいでしょうか。
なおこの帯での出席が難しければ他に合う帯はあります。
お答えお待ちしております。