簡単に彼女が「出来る」「出来ない」という言葉を使わない事。
いきなりポンと良い関係って生まれない。
貴方の考えって、
実は大事な部分を「端折って」いる。
新しく好きな人が「出来ました」⇒告白しよう。
貴方の中ではそれが最短ラインでしょ?
でも、
告白だけで関係性が動く訳じゃ無いんだよ。
告白って、
告白「まで」の積み重ねを、
いかに相手「と」丁寧に育んできたのか?
実はそれがそのまま答えに反映されていくんだよ。
告白までの距離感が中途半端なのに、
一気に告白で迫るように求めたって上手くいかない。
貴方の考えで言うなら、
好きな人が出来た⇒告白。
その「⇒」の部分が一番大事なんだよ。
⇒の部分って、
丁寧に積み重ねていくのに時間が掛かる部分。
相手と仲良くなれてこそ、
あ、今の関係って凄く良い感じだな。
相手「から」も僕とのコミュニケーションを楽しもう、分かち合おう。
自発的な感情が働いている気がするな。
一方通行では無くて、
お互いに求め合って、受け入れ合っている気がするな。
今の関係なら、
僕なりに「⇒」の手応えに根拠を持って伝えていけるな、と。
そういう貴方がようやく考えていける一歩こそ「告白」なんだよね?
貴方は、
自分の好きを「そのまま」相手に適応しようとしている。
それは無理。
貴方の好きは、
貴方一人で育んだ好きだから。
気持ちって相手「と」育むもの。
好きな人が出来た。
それって実はゴールでは無くて「スタート」なんだよ。
貴方は好きな人が出来た=さあゴールしよう、になっている。
一人で「二人分」のゴールをお願いします、と。
貴方の告白ってそういう伝わり方なんだよ。
僕「が」好きになった=二人のゴール的な。
凄く不自然でしょ?
余程貴方が外見的にも、
黙っていても異性が寄って来るような「特別」な存在なら別だけれど。
今でもモテない貴方が、
急にモテるようになる事も無い。
でも、
別に多方面にモテなくたっていい訳でしょ?
本当に受け止めて欲しい、
本当に繋がって欲しい相手と繋がっていけるなら。
貴方は十分に心地良く恋愛をしていけるんだよ。
これからの貴方は、
相手を好きになる気持ちを「スタート」にしていける、
そういう自分を大切にしていく。
スタートなんだから。
これからなんだよね?
じゃあ好きになった相手と、
僕はどのように接していけばいいのか?
自分だけがさっさと「好き」を大きくしてもバランスが悪い。
気持ちは相手「と」育んでこそ「適温」になる。
好きになったと気付いた次は、
その相手と丁寧に「仲良く」なる事なんだよ。
存在感を少しずつ上げていく事なんだよ。
いきなり恋愛仕様で仲良くならなくても良い。
それよりも、
相手にとって「心地の良い」存在になる事。
基礎無く応用は無理でしょ?
自分の身に置き換えてみたら分かるんだよ。
コミュニケーションが心地良く出来る異性って、
自然と自分の中で「存在感」が上がって来るでしょ?
基礎のある関係性の「上」に考えていく応用って、
意外にスムーズに積み重ねていけたりする。
逆に言えば、
基礎も無いのに、少ないのに。
応用の応用(告白して、特別な二人になる)は難しい。
自分が好きになったから「こそ」、
相手にとって「も」心地の良い存在になっていけるように。
自分の陣地でせっせと片思いだけを築城しても、
そのお城の天守閣から見渡す景色って「一人」なんだよ。
片思いも大事なエネルギー。
でも、
思いは相手「と」育めてこそ「活きた」思いになっていく。
いきなり熱くて、強くて、大きな思いを目指すのではなくて。
まずは気になっている相手と今よりも「仲良く」なる事。
その仲良くなる方法は個性があって良い。
貴方次第。
貴方はどういう自分を大事にしていて、
どういう自分として向き合っていきたいのか?
頭が良くても、
柔軟性が無い頭の良さって印象としては「固い」だけ。
コミュニケーションって教科書には出て「いない」部分でしょ?
頭が固い人ほど、
答え探しのような事を早い段階からしていくんだよね?
印象としてもバタバタしていて、忙しない。
好きになった⇒早く告白して白黒をつけよう、とか。
それに対して、
頭の、心の柔らかい人って「穏やか」なんだよ。
直ぐに決めないし、決め付けない。急がない。
今の、目の前の相手に丁寧に向き合えるんだよ。
相手の今を感じながら、
今の自分を丁寧に届けていける力があって、
同時に相手目線も尊重しながらバランス良く接していける。
そういう異性って実は「モテる」。
決して相手に押し付けるものが無い。
でも、
ちゃんと伝わって来るものがある。
そういう自分に無理が無い。
凄くバランスの良い存在感が「モテる」存在なんだよね?
貴方がそれを目指す、というよりも。
貴方は貴方なりのスタンスで構わないから、
相手「と」育んでいける、
積み重ねていける思いを大切にしていく。
一人で思いを見つけて、創って、高めて。
それって凄く簡単な事なんだよ。
それだけで上手くいくなら誰も悩まないよ。
相手があるから難しい。
でも、
相手があるから楽しい。手ごたえがある。醍醐味がある。
貴方は貴方のペースで、
良いなと思える自分自身を大切にしていけば良いんじゃないの?
自分をもっと大切にね☆
お礼
こんなに俺の質問に真摯に答えていただきホントにありがとうございました! 確かに、今までの告白も、好き→我慢できない→告白→振られるという感じで こっちの気持ちを一方的に伝えてる感じでした。 だから今回は、卒業まで時間はないけど焦らず、相手とのいい関係を作って自信がついたら 告白したいと思います。 とても参考になりました!