• ベストアンサー

スペイン、イタリアでの二股ソケットについて

こんにちは。 今月スペイン、イタリアに行きます。 ドミトリーに泊まる事も多くなると思うので、現地のコンセントプラグに二股ソケットを付けて使おうと思ったのですが、二股ソケットにも電圧の制限はあるのでしょうか? わかる方いましたら、教えていただけますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

先ずプラグの現地に合った変換機は必要です。 それに日本製の二股ソケットを付けて使うことは普通に出来ます。 注意は日本製品は基本的に125ボルト程度の耐圧になっているのでそれに耐えるかということです。 私は主としてパソコンやデジカメの充電ですが、その程度ならばどの国でも100円ショップのソケットや延長コードでも問題なく使えています。 あまり電力の大きなものはやめたほうが良いとおもいますが、小電力ならば問題はないと思います。 不安ならば、最初に手で触ってみて熱を持たないかを確認すれば良いでしょう。 格別厚くならなければそれでOKです。

mmmoomin
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません(>_<) 詳しく教えていただき、ありがとうございます! 変換プラグは用意してあります◎ 充電程度なので大丈夫かと思いますが、教えて頂いたとおり触って熱を確認してみます☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 ヨーロッパ旅行時、変換プラグの下に 100円ショップにも売っている 10Cmくらいのコードが着いた三股コンセントを使います。  熱を持ったりする事は一度もなく、問題なく利用できています。 ※ トラベルクッカーでも利用します。 http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/15tvr21-blk/

mmmoomin
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません! 回答ありがとうございます◎ トラベルクッカーでも使えるとは驚きです! 実際にヨーロッパで使っている方の回答は安心できます☆ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A