- ベストアンサー
音楽のジャンルを判断するには何が基準なんですか?い
音楽のジャンルを判断するには何が基準なんですか?いつもなんとなくミディアムバラードかな?R&Bなのかな?という感じにしかわかりません。誰かどうやって判断すればいいのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密に言えば「リズム」と「音階」で決めるしかないと思いますが 境目が難しいでしょうね。 リズムは4ビートや8ビート、16ビートなんかですね。 (主に、シンバルの刻みで判断します) 後、4分の3や8分の6等のように3拍子系がありますし 名前も「シャッフル」「スィング」「ロッカバラード」 「R&B」「ファンク」「レゲエ」等色々です。 後、「音階」はロックやブルースでは 特にアドリヴで「メジャー・ペンタトニック」「マイナー・ペンタトニック」等が 良く使われるようです。 ジャズでは沢山の音階を使いますので詳述は止めておきます。 くだくだと書きましたが相当聞き込まないと判断は難しいですね。 実際、メディアによってポップスと書いてあったり ロックと書いてあることもありますし。 まぁ、ビートルズよりストーンズの方がブルース色が強いとか ピンクフロイドよりツェッペリンの方がハードであるとかは間違いないと思いますが 結局のところ細かい違いが分かるようになるのが音楽を聴くひとつの楽しみであると思います。 とりあえず、各ジャンルの代表者の演奏を繰り返し聴くしかないんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- ゼンチャン(@zenchang)
- ベストアンサー率46% (640/1373)
こんにちは!^^ 音楽のジャンル判断は、本当に難しいですね…? アーティスト自身が、既製のジャンルを超えた音作りをしているのも、ジャンル判断を難しくしている原因になってます。 私の場合は、判断に困った場合は、WikiやAll Musicを参考にしています。ほとんどの場合は、複数のジャンルにまたがってますね…。それらを見ると、アーティストのジャンル変遷が見えて、新しい発見がありますね…。 また、当てはまるジャンルが無い場合は、いったんオルタナに分類されてから、後でジャンルが付く場合も多々あります! 日本の場合は、欧米の後追いが多いので、けっこうガッカリする場合が多いです。><;
- twilghtcaper
- ベストアンサー率33% (118/350)
極めてええかげんで流動的なものです 定義しようとするとジャンルの隙間にとてもいいものが出てきて著名なユニットが複数出てくるともう新ジャンルですからね 60年代には重いロックはR&Bと言われてました 英米日のメディアが皆そうです いまやスタイルとしてのR&Bは消滅しててtらだ黒人があyってるからR&Bとかに区分けされたりしてますいがナンセンスそのものですね おもしろいのはクラブミュージックの系統でどんどん新ジャンルが生まれていってます となると必然的に以前あったものにも回帰するものもあってその意味では80年代にその説明に困ったハウスと状況はそっくりです またそれだけどんどん新しいスタイルも発展していってるということも言えます スカから始まってそれがレゲエとなりダブが生まれてダブステップでドラムンベースとかに融合したりとか 日本では耽美的でシュールな美しいシューゲイザーをアメリカではドリームポップと言ってみたり アンビエントとチルアウトは紙一重ですしフォークトロニカというのさえあります 日本でしか通用しないAORとか憤慨ものですね ただの情けない安っぽい歌謡曲そっくりだし あまりジャンルにこだわることはおすすめしません 日本の音楽雑誌はジャズを筆頭に極めて程度が低いんで