- 締切済み
専門学校生です。私はこの先どうすれば良いですか?
もうすぐ30歳になる男です。 大学に一浪して受かり、 二回留年してなんとか卒業しました。 今まで勤めた会社は4社で、 良い条件と言える会社はどこもなかった気がします。 2012年初めに会社をやめ、 2012年4月から医療系資格を取るべく専門学校に通っています。 (営利活動が主の一般企業より困ってる人を助けたいという思い、 営業の仕事で心をやられてしまったという気持ちからです。) しかしながら、 良い歳して情けないですが、もはや限界が近いと感じています。 会社をやめたのは心の病が原因です。 心療内科に初めて行ったのは2008年8月、 以来現在まで通院していますが、 症状は一進一退といった所です。 主治医には社会不安症、強迫性障害、軽度うつ、PTSD、アダルトチルドレンを指摘されています。 飲んでいる薬は精神科系のいろいろとバリエーションを変えながら、現在は3種類です。 ・記憶力の低下で授業に就いて行くのがやっと(心療内科に通う前に比べて頭が悪くなりました) ・意欲の低下で何もできない(医療職に就きたいという最後の気力でなんとか通っています) ・強迫性障害によりささいな事が気になり勉強に集中できない(直近の会社があまりにも激務で寝る時間がなかったため、寝ていないと不安になってしまう。少しの音が気になる等) 上記が自分が医療職の資格を取るための学校を卒業する事に、 限界を感じている理由です。 学校は3学期制ですが、1学期、2学期と試験や実習をなんとか突破してきたという感じです。 追試も受けました。 クラスは少人数で10人弱で、様々な事情を抱えたクラスメイトがいますが、 皆一様に頑張っています。 頑張れない自分が恥ずかしいです。 次の期末テストではいよいよカンニングでもしないと全ての教科が追試になるであろうくらい、 集中力や意欲が低下してきています。 家にいても全く勉強ができない、課題も出せない、 学校の授業中も全くちがう事を考えています。(両親に虐待された過去、仲間に裏切られた過去が頭から常に離れません) 学校を辞めてももう何もできない、 かと言って勉強できる頭でも精神状態でもない。 日々悪化をたどり、毎日死ぬ事ばかり考えています。 (主治医はどちらかというと受身な方で、「あなたの気の持ちようでどんな風にでもなる」「学校へ通うのは問題無い」というような、私の能動的な気持ちに望みをかけるような治療スタイルです。) 私はこれから先どのようにすれば良いでしょうか。 (1)学校を辞めて療養する。 (2)何年かかっても学校を卒業し資格を取る。 (3)学校を辞めてやりたい事をやる。(どうせ死ぬ、自殺すると考えているのなら、1度も行った事がない海外に行ってみたいです) 上記が思い付いた選択肢です。 (1)は将来的に自殺か生活保護かしか待っていないと思います。 (2)は心の病との闘いになるので先が見えない気がします。 (3)は貯金が尽きたら終わりという儚い夢な気がします(英語も片言しか話せない自分が海外に移住し仕事を得るという姿が浮かびません) ご意見、叱咤激励をよろしくお願いします。(学校の担任教員には心の病の事は伝えてありますが、できる範囲で頑張ってみては・・・との事です。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lufia_yps
- ベストアンサー率11% (13/116)
2を続けながらでも3はできるので2
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
2)ですね。 担任も知っていて「出来る範囲でがんばってみては・・・」その通りです。 病気と付き合いながら勉強もして、資格を取ったらその資格が必要な仕事に就いてみる。 全てはそれからです。 わたしの子供も同じ様な境遇です。 高校(実業系)を卒業後勉強した事を生かした職業に就きましたが、去年の春から専門学校に行っています、30近くになって。 薬も7種類飲んでいます。 来年の春までの2年間の学校なので、今年が就活時期ですが、その気で探しているようですが、何か力が入らないように感じます。 心の病になってしまったのならしかたありません。やまいと付き合いましょう。 勉強を続けながら。 勉強が出来ないなら、薬に頼っては如何でしょう。お医者さんが出してくれるかどうか判りませんが、アルツハイマー治療薬のアリセプトを飲むと、勉強が頭にはいるという話もあります。 わたしの母親もアルツハイマーで飲んでいますが、飲む前は今の事、今日やった事が判らなかったけどこの頃今日の事が判るようになってきました。 テスト前の一夜漬け程度には効くのではないでしょうか。 その前にアルツハイマーと診断されないと出してもらえないかな。 一つの事が(病気)治ったら次の道に進むのではなく、病気と付き合いながら勉強もしてください。
- hi-sekai
- ベストアンサー率41% (274/667)
私には選択肢は(2)しかないように感じます。 年齢がいくつであれ、過去の経験、体験が何であれ、 学生である以上、やるべき事は勉強です。 それ以外の選択肢はありません。 病気であればなおさら卒業して資格を取る事だけを考えるべきです。 他の選択肢も考えるから、 集中できないし、意欲も低下しているという事は考えられませんか。 メンタルの病は、内科的病気や外科的病気と違って 薬を使ったから治る、療養したから治るという性質のものではない気がします。 自分自身の内面が変わらないといけないのでは。 幸か不幸か勉強というのはその点、自分を変えるきっかけにもなり得ると思います。 勉強に集中し、没頭する事で嫌な事やつらい過去を忘れられませんか。 言葉は悪いですが、勉強を現実逃避の糧とするのです。 勉強への意欲の動機が違っていても、 結果を追い求めるうちに本来のものになって行くでしょう。 そうしているうちにメンタル的にも強くなれるし、治療にもなるはずです。 世の中、強くなければ生きていけません。 その強さとは、心の強さです。 不況だろうが、貧しかろうが、逞しく生きていってやる。 そんな心意気が何をやるにしても絶対に必要です。
- gokuu999
- ベストアンサー率51% (538/1038)
せっかく目的を見つけて勉強しているのなら、資格を取ったらいいと思います。 お医者さんと相談しながら、自分のペースで勉強したらどうでしょうか。 私は今30目前ですが、海外で学生をしています。 勉強は・・・、高校生のころの方がはるかに物覚えがよく、集中力もやる気もすごかったです。 やっぱり10代の頃とは違いますよ。 実技系留学ですので、究極の目標は実技習得ですが、 学校の卒業資格を得るためには、講義出席も必要。 そんなに興味のない授業って、そこまで頑張れないものです。 したい勉強というより、「卒業資格を取るための勉強」だから。 しかし卒業資格をもらえばそれなりに得することもあるので、割り切ってやってます。 >学校を辞めてやりたい事をやる。(どうせ死ぬ、自殺すると考えているのなら、1度も行った事がない海外に行ってみたいです) どうせ死ぬと考えなくても、海外には行けます。 移住とか極端に考えず、気楽に海外旅行してみたらどうでしょうか。 手始めに、日本から近い南国リゾートもいいですし、 学校の休みを利用して現地の語学学校に2週間くらい通うのもありかと思います。 観光兼プチ語学留学。 ちなみに私のいる国では、語学学校は月3万程度です。 長めの休暇を利用して観光で来て、ついでに語学学校に行く旅行者もいますよ。 国によって文化も思考も変わりますが、 のんびりゆるーい国もたくさんあります。 あまりに国民たちが適当すぎて、 「え?私は何をこんなに向きになって頑張ってるんだろ?」と笑いたくなっちゃうこともある。 世界遺産を見るのも、感動です。 日本との生活水準の差を目の当たりにして、 ああ日本人に生まれて自分は幸せなのかもと思うこともある。 ふと気持ちが楽になることもあるかもしれない、価値観も変わりますよ。 ツアーで参加すれば、英語できなくても大丈夫。 語学は経験ですから、旅先で少し英語に触れるだけで、自信も付きますよ。 せっかく専門学校に通っているのなら、辞めたら勿体無いですよ。 ご自分で方向転換のチャンスを得たのではないですか? そして、人生には息抜きも必要ですよ。 大人になってからの学生生活にはプレッシャーも大きいです。 「好きで勉強しているんだから、『頑張らなくてはならない』」 確かにそうなんですが、誰だって疲れるんですよ頑張りすぎたら。 仕事で疲れるのが当たり前なら、 勉強だって、自分の「義務」として自分に厳しく課して頑張りまくっていたら、 それは疲れてボーっとしてしまうことありますよ。 疲れてしまったときに頑張れないのは、恥ずかしいことじゃないです。 たまにはゆるーい気持ちで、のんびり遊んでみたらどうでしょう。 ふらっと散歩に出かけるのもよし、 旅行計画を立てて、それを楽しみにしながら生活するのもよし、 「とりあえず夏休みの旅行まで頑張ってみるか・・・」と、 自分に楽しみの褒美を与えながら、気晴らしして笑って過ごせばいいのです。 学校生活があと何年かは分かりませんが、 「卒業資格を取る」をゴールにして長い道のりを走り続けるのは辛い。 休憩地点を自分で定め、「ここまで走ったら、休憩(何か楽しいこと)」と区切りを見つけながら勉強するほうが、気分も良いし楽しいと思いますよ。 大人だって、勉強には褒美が欲しいもの。当たり前。 仕事なら給料評価休暇が褒美でしょうが、 勉強には自分で何か考え、自分で自分に褒美を与えてあげればいいんです。 私は現在勉強とバイトをしていますが、 ある日「こりゃ疲れるはずだわ・・・」と、少しのんびりするようにしました。 長期休暇に日本に一時帰国できるのを楽しみにしたり、 たまにはちょっと贅沢して寿司を食べるのを喜びにしたりしています。 疲れたときは思いっきりだらけ、「たまにはいいよね、普段頑張ってるし」 「今日は休んでいいよ」と自分で自分に許可したりもします。 今の学校を続けながら、ご自分の楽しみや喜びを見つけられたらいいと思いました。 先が見えない気がするなら、 まず見えそうな目標を定め、少しずつクリアしていくのも喜びになるんじゃないかと思います。