• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関空前泊、悩んでます)

関空前泊、悩んでます

このQ&Aのポイント
  • ピーチ航空のセールで2000円の台湾行きチケットを取得しましたが、早朝発のため前泊が必要です。以下の4つの選択肢があります。
  • 1. KIXカード割引でリフレッシュキャビンで寝る。2. 楽天ポイントを使用して梅田の安ホテルに泊まりリムジンで第二ターミナルへ。3. 関空近辺のホテルで楽天ポイントを使用し泊まる。4. 関空で野宿する。
  • どの選択肢が賢明か迷っています。40代女性一人旅で、安いチケットを買ったのに前泊の費用が高く感じます。早朝リムジンバスの混み具合やリフレッシュキャビンの混雑状況にも不安があります。皆さんのご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1460/2509)
回答No.8

確かに悩みますね。 3で、関空近くの泉佐野界隈で、楽天ポイントの使える3000-4000円台のホテルがあればそれに決まりですが、そういうホテルって意外とないのですよね。(本当に激安タイプの「宿」は楽天の対象外、楽天の対象だと関空目当てにやや強気価格が設定できるホテルになってしまう。) 但し、当日限定とかなら、たまに3000円台までに収まるプランも見つかりますので、とりあえず本日宿泊でチェックしてみてはどうでしょう。おそらく当日も同様のプランが見つかるでしょう。 関空もよりの泉佐野駅は関空行き始発電車が5:20(関空着5:28)、日根野発始発電車は5:34(関空着5:44)ですので、激安プランに送迎がついてなくても電車で関空に行くことができます。 電車が不通(空港連絡橋が強風で運休など)の可能性はゼロではありませんが、その場合でも車は通行できることが多く、代行のバスで空港へ行けます。 道路も通行止めの場合、関空そのものも天候不良ですし、そもそも客が空港に来れないので、飛行機は運休か、交通の回復まで出発延期になる可能性が高いです。(LCCだと運休のみでしょうかね) ということで、当日関空周辺に宿のあきがあることを期待して(で、おそらくその期待は通るでしょう。関空の利用者は低迷してますし、前泊の必要な人も大阪市内泊が多いですから)3より安い値段で空港周辺に宿泊がいいと思います。 もちろん、2もありです。但し、寝過ごしや昨日の東京のような交通マヒの可能性をどう考えるかですね。2月末の関西で大雪はまずありえませんが、まずありえないからこそ、少しでも降れば、交通機関の麻痺は確定となります。 そういうことがない場合、リムジンバスはほぼ時間通りにつくでしょう。それよりも、その時間にちゃんと起きられるかの心配ですね。(余計なお世話かな) 関空周辺なら、少しの寝過ごしなら、自分を責めながらタクシーを奮発しても何とか間に合う可能性が残りますが、梅田だと… 2や4は最後の手段です。海外に出かける前に国内で疲れてどうするのという気もします。 私は関西の人間ですから、関空で前泊する必要はありませんが、成田早朝便を使う場合、都内に停まらず成田市内のホテル(でなるべく安いところ)に宿泊しました。理由は上述の通りです。 普段何事もない場合は都心に泊っても何の問題も生じませんが、その日に限って…という可能性は完全には否定できません。 それが空港最寄の町のホテルなら、その日に限ってが生じても、タクシーなど代替策の選択手段が増えます。 LCC利用でなければ、交通機関の異常に対して融通も利くので、2もありだと思います。

kosari1133
質問者

お礼

空港近辺って、ほんとに安いホテルがないですね、今回つくづく思いました、前泊で寝るだけなのに 思うようになりません。 兵庫県民なのですが、我が家にマイカーは無く、おまけに梅田までもなんばまでもバス&電車でないと 出れないので前泊は必至です。友人に早朝に関空まで送ってもらうのはあまりに悪いです・・・ 早朝起きるのは苦にならない方なので、楽天トラベルを毎日チェックしつつ、2→3→1→4で 考えることにしました。 gsmy5さんのご意見、なるほど~と思いました。ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#188107
noname#188107
回答No.7
kosari1133
質問者

お礼

何度もありがとうございます。ただピーチは第二ターミナルなので、駅についた後 連絡バスで駅から第二ターミナルまで移動が必要なのです、なんばだとファーストキャビンが あるので貯まった楽天ポイントを全額使えば自腹なしで行けるし理想なのですが、さすがに始発に乗っても5:58関空着、チェックイン締め切りが6:10は怖いです・・・・始発がもう少し早いといいのに・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私なら関西空港にアクセスの良い大阪市内か関西空港近くのホテルに泊まります。 なので2か3。価格だけでなく天気も見てください。他の回答者の方も書かれていますが 昨日の成田みたいなこともありますので。 とても低価格志向なのは文面から理解できます。 今回は「安いチケットを買うと、チケット代よりも高くつくバカらしい」方法を取らないと 健康、安全、快適は確保できないという勉強代だと思えば大したことないでしょう。 せっかく台湾に行くのに現地で疲れていたらつまらないです。 さほど治安が悪い所ではないですが、日本よりは悪いです。 健康、安全、快適は金で買ってください。

kosari1133
質問者

お礼

良い勉強代になりました。飛びつくのはだめですね~ 健康、安全、快適はお金で買わないと・・・・わかります、ああでもくやしいんです。 天候をみつつ800円の自腹ですむ梅田の安ホテルに傾いてます もう少し考えます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.5

こんにちは、 こればかりは本当、その人次第ですね。どの選択枝もありでしょう。 ただ、ピーチって乗ったことありますか?国内線で一度ありますが、機材はどうやら台北線も同じようです。お話の内容からすると、スタンダードシートですよね。むちゃくちゃ狭いです。リクライニングもほんと後ろに気を使うのであまりできないかんじ。 また、台北到着後たっぷり1日ありますよね。 考え方によっては、しっかり休養をとって、台北での観光に備える、というのもありかと。 私なら4なら1。もっとも個人的には2か3ですね。 事故渋滞に関しては、早朝ですし時間の余裕もそこそこならありそうですからなにかあってもエスケープできそうです。 もっとも、大雪なんてのがあれば論外ですのでその場合は、前日に空港に入っておきますが。

kosari1133
質問者

お礼

いえそれが、お金のかけどころが違うとよくいわれるのですが、2000円のチケットなのに追加料金を払って最前列を取りました。 デブなので周りの席の方にご迷惑かと思いまして・・・・ ああほんとに悩みます。優柔不断なのにチケットは即断してしまいました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.4

経験上、大雪や大嵐で無い限り、早朝7時発までのバスは 関空にほぼ定時に着きます。ですので、2.で大丈夫でしょう。 あとは、天気予報を見つつ、臨機応変に「前日に空港まで移動 しておくか」を判断する・・・ということですね。空港から離れて 泊る場合、それが「りんくうタウン」であったとしても、連絡橋が 通行止めというリスクは必ずありますので、リスクを勘案しつつ 行動を決めていく必要がありますよ。 まあ、連絡橋が通行止めになるような天候なら、LCCは前日の うちに「フライトキャンセル」しちゃいそうな気もしますけどね。

kosari1133
質問者

お礼

なるほど~ぎりぎりまで前泊の手配をせず、天気予報と相談してどちらか 決めると。2月の末なので、大雪はないんじゃないかと勝手に 期待してます。確かに通行止めになるような大雪ならフライトも飛びそうに ないですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

私なら4.ですね。 いちばん安くつきますし、関空なら身体的危険はまずないでしょうから。

kosari1133
質問者

お礼

女性で野宿の人っているんでしょうか?置き引きされないかと心配です。 でも安いチケットをとった意味はありますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.2

>早朝4:28のリムジンバスの混み具合、早朝は案外早く着くと聞いたのですが時間通りに 着くかも気になります。 4時台なら大阪市内も阪神高速もがらがらですから、 時間通りに着くと思います。 もっとも昨日の関東のように時ならぬ大雪の影響が出ないとも 限りませんので100%ではないです。 他の選択肢としては、 新今宮の安ホテルに宿泊 http://www11.ocn.ne.jp/~otomari/ 始発の南海電鉄で移動 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=0&eki1=%E6%96%B0%E4%BB%8A%E5%AE%AE&Cmap1=&eki2=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%A9%BA%E6%B8%AF&Dym=201301&Ddd=15&Dhh=9&Dmn1=4&Dmn2=0&Cway=2&Csg=1&S.x=94&S.y=8 もしくは6時20分頃到着で間に合うようなら 地下鉄と南海線利用。もしくは難波で宿を取る。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E6%A2%85%E7%94%B0&eki2=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%A9%BA%E6%B8%AF&eki3=&via_on=1&Dym=201301&Ddd=15&Dhh=9&Dmn1=4&Dmn2=0&Cway=2&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=51&S.y=10 >みなさんならどうされますか? 移動のリスクを排除するために、関空で仮眠します。 1は関空内の話ですか?であれば1、もしくは4です。

kosari1133
質問者

お礼

台北行きのピーチなので、締め切りが6:10なのです、なんばで泊まり 始発でいっても間に合いそうもありません。新今宮の安ホテルはさすがに勇気が・・・ 2月末ですが、雪で道路が閉鎖が絶対ないとはいえないですね・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

ジェットスター航空便を調べた時に同じジレンマに陥りました。成田空港は遠いし送迎バスより朝早い便で、タクシーしかあり得ません。 所詮団体旅行か送ってくれる車のある人のためのもので、宿泊代と交通費を出したら足が出ます。 手間とお金と不安を秤にかけて、今回は自腹3000円で勉強代として下さい。

kosari1133
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。ほんとバカとしかいいようがないです・・・・ 自腹3000円・・・・・お金と不安を天秤にかけたら確かにそうですが・・・・ 悩んでます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A