- ベストアンサー
なぜ子どもを作るのか?
- 結婚4年目の主婦で、元保育士の私がなぜ子どもを作るのか、自分の気持ちに困惑しています。
- 仕事が忙しくてうつ病になり、子どもを見るのが嫌でしたが、今はかわいいと思えるようになりました。
- 旦那と話し合い、自然な妊娠に任せるか悩んでいます。自分の気持ちと生きる意味を考えています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 37歳。3人の子供がいてる、結婚17年目のlllhimelllと申します☆ ずっと、この質問が気になっていました。。。。 きっと、質問者様は、子供が大好きなんですよ。 好きすぎるんです。 好きすぎて。。。仕事。。。として、淡々とこなす保育士という 仕事に疑問をもったんじゃないかな? って思います。 もっと、子供たちにああしたい。こうしたい。 こんなことしてあげたい。 そういう想いとのギャップを埋めれなかったのかな? と思います。 私もね、子供が大好きです。 小さいころから、母親に 『そんなに子供がすきなら、保育士になったら?』 とよく言われましたが、子供=仕事にしたくないから、 なりたくなんかなかったんですよね。 そういう質問者様だからこそ? きっと、ご自分のお子さんができたときの想いも たくさんあると思うんですよね。 ああしてあげたい。こうしてあげたい。 でも??って言うのがあると思うんです。 生活って日常ですから、してあげたくてもできないことが 保育士。。。の仕事以上にあると思うんですよね。 私はね。 子供が大好きすぎて、 自覚してるんです。 子供をつくることは、 親のエゴなんだと。。。 ただ、いてほしい。 それだけなんですよね。 このご時世。怖いことも 辛いことも。。。 耐えなくてはいけないことも、 たくさんある。ありすぎますよね。 こんな世の中に生まれさせてしまって、 ごめんね。 っていう想いもあります。 でも、存在してほしかった。 もちろん☆ 私の幸せのためです☆ あなたのために、子供のために。。。 な~~んて、子供にとったら、いい迷惑ですよね☆ 幸せって、連鎖なんだと思うんです。 大切な誰かの笑顔が、自分を幸せにしてくれる。 だから、子供たち。の笑顔を守るために増やすために できる限りのことをする。 それは、決して、子供のため、な~~んて思いません☆ はい☆ 自分のためです。その笑顔が自分の幸せだから。 はい☆エゴです。 エゴで良いんです。 大事なのは、自覚することだと思ってます。 ね☆質問者さん、子供が大好きなこと! その気持ちを無理に抑え込まなくていいと思うよ☆ いろんなこと、わがままになって、 いろんなこと、貪欲になったって、いいじゃない。 がんばりすぎなくていい。 でも、がんばったことは、認めてあげたらいいんだよ。 うまく言えないけど、 なんかね。本当に子供が大好きなんだな って、思ってました。
その他の回答 (15)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 失礼ですが、本当に「元・保育士」だったのですか。 子供は「工作物」ではないので「作る物」ではなく「授かり物」ですよ。 世間には、我が子を熱望しても授からないで悩んでる夫婦がいるのですから、軽はずみな考えで「子供を作る」という表現は命を持った子供に対しても失礼です。 それに、「私ゎ」「作ってぃぃのか?」という常識はずれの日本語はないので、このような誤った日本語を子供に教えるようなら「保育士の資格はない」と思いますし「母親になる資格もない」と思います。 なお、私自身も仕事上の重圧でストレス過多から自律神経失調症を経て抑うつ症になった経験がありますが、「自分に厳しくしながら立ち直ってます」から、仕事上でうつ病になったという人は「自らに対する厳しさが足りない」と思ってますから、うつ病に対して同情はしません。 まぁ、うつ病が「甘え病」とまでは言いませんが、厳しさが足りないから心が折れてしまうのだと思いますから、うつ病という医師の診断を真に受けて落ち込まないで欲しいですね。 回答としては、他人を思い遣るぐらい心の余裕がないと「子育てもストレスになる」ので、うつ病と診断されてる現状では子育ては無理ですから、抗うつ剤などの薬に頼らなくても気分が優れるようになってから、子供を授かることを前向きに考えた方が母子のためになります。 そして、子供さんに恵まれたら「常識的な日本語を教えられる母親」になってください。
お礼
回答ありがとうございます。 まず、『子作り』の表記について 題名をつけるときに、『子どもを産む』とすると『女性がお産をする』 という印象になってしまい、女性だけの問題ではなく、男性も関わってくることなので、 あえて言葉はあまりよくないと思いながらも『子作り』と表記しました。 また、男性の意見も教えていただきたかったからという思いもあります。 【ゎ】と【ぃぃ】の表記について 上のお礼文にも書かせていただいたので、省略させていただきます。 うつ病について うつ病になる原因は、その人それぞれなのでひとくくりにしては頂きたくないです。 私の場合はtog0さんとは逆なようです。 自分で自分のハードルを上げすぎ、自分に厳しくしすぎ、 自分のことを認めてやることができなかった。というのが 簡単に説明できる原因です。 そして今現在薬の服用はありません。(質問文にも書いてありましたが・・・) 自分に厳しくしながらの立ち直り頑張って下さい。
僕も同感、子供の教育に携る元?保育士という立場でよくもまあ、【わ】と【は】の使い分けが出来ないのか、ゾっとしますよ。 そして、うつ病では子供を産むのは個人的にはやめてほしいです。 病気の母親がいては子供がまともに育ちません。 病気を治して、【わ】と【は】の使い分けが出来てから子供を作りましょう。 まだまだ、社会勉強が足りませんので今はまだ早いと思うべきでしょう。 精神的に弱ければなにをしても上手くいきません。 まずは治療と、メンタル強化訓練です。 職場は辞める事が出来ますが母親は辞める事ができませんから。 何故、子を作るのか、人によって様々ですよ。 ただ、うつ病の母親の多くは子供を虐待します。 その事実をちゃんと受け止め、カウンセリングを受けたり治療をしっかりしないと子供が危険です。 まして元保育士・夫が現保育士で子供を虐待なんてことになれば、職場にも居られません。 皆が作るからと作らないでいい。 世界目線でみれば人口は増加しているし、うつ病の人が作る事はありません。 心身ともに健康な人が子供を産むべきです。 これは鉄則です。
お礼
回答ありがとうございます。 【わ】と【は】の使い分けはできております。 【は】をあえて【ゎ】と表記したことには意味があり、 【ゎ】と表記させていただきました。 職場はうつ病を治すためと私が考えていたライフプランにより退職しました。 ただ単純に嫌だったから辞めた訳ではございません。
乳幼児2人の母親です。 私も結婚してからなかなか妊娠できず、やっと妊娠したら流産したり子供を作る意味がわかりませんでした。 でも、一番思ったのは主人の子供が欲しかったということ。 主人とはいつかは別れる時がきますよね?一緒に死ねたら一番良いんですけど、なかなか難しいですよね。 主人に私がしてあげれることは主人の存在をずっと残したいと思いました。 主人の一部が子供に宿って、その一部が孫に宿って…素敵なことだし、私が愛した人のしるしです。 人からしたらくだらないとか子供は物じゃないとか批判されるかもしれないけど、本当にそんな理由で子供が欲しいと思いました。主人を本当に好きではなかったら出ない答えだと私は思っています。 子育てや子供の世話は本当に大変!! 私も頭がおかしくなりそうになったこと何度かあります。 でも、大変=かけがえのない思い出です。 いつか子供達が自立した時にこの思い出が私に自信と支えになるんじゃないかな…。 子供って授かり物って…あれ本当ですよ!
お礼
回答ありがとうございます。 大変=かけがいのない思い出 とても素敵な言葉ですね。 経験してきたからこその言葉ですね。 子育て・子どものお世話は客観的にたくさんの家族を見てきたので 大変さは伝わってきます。 皆さんそれ以上にうれしさがあるから続けられるとおっしゃってました。 やはり、なかなか子どもができないと意味を失う時期というものがあるのでしょうか。 yum123456さんは、子どもを作る意味がわからなかった状態から、どうようにして 気持ちを切り替えてのでしょうか? もしよければ教えてください。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
ごめんなさい。 小さい「わ」や「い」を使われると、とっても不快になります。 お友達にメール送るのとは違う場ですので できればやめたほうがよろしいかと思います。 文章はきちんと伝わってると思います。大丈夫ですよ。 病院ってあの独特な匂いと雰囲気で、受付、待合室の時点で「病人のできあがり~」ですよね。 解ります。 でも子供ができたら そんなことは言っていられません。 定期検診、入院中、赤ちゃんの検診・・・病院とは長いお付き合いになりますね。 うつ病がしっかり治らないうちは 無理しないほうがいいかと思います。 少なくとも病院が平気になるまでに回復してから。 産後うつって 普通のより深刻だからです。ホルモンバランスが崩れるため、治療がしにくい。 そしてできれば サポートしてくれる人も必要です。 まわりをしっかり固めてから 赤ちゃんを迎えたほうが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 不快な思いをさせてしまったようで、申し訳ございません。 仕事柄、手書きでのやり取りが多かったためか、 どうも活字に温かみがなく機械的な印象が強かったため 少しでも機械的な印象を減らしたかった為のことでした。 病院のことですが、 普段病院に行くときには嫌な気持ちは感じることはないけれど、 『私は自然妊娠をしにくく、女として通常ではない。』 という気持ちになってしまったのです。
- RED-WOLF
- ベストアンサー率20% (9/45)
そんなに難しく考える必要はないと思いますよ。 案ずるより産むが安しです。子育てには大変だとは思いますが、あなたもそうやって育てられてきたわけですから。 産むとご先祖様も喜んでくださるに決まってますから。大変だとは思いますが頑張りましょう。問題ないと思いますよ。 それでしたら未婚の母とかの方がよっぽど経済的にも大丈夫なのか?という気がします。
お礼
回答していただきありがとうございます。 難しく考えすぎなのですかね? ペットを飼うときには 「命あるものなので、しっかりと考えて下さい。」 というのに、どうして人間の子どもにはそういったことは ないのかな?と思ってしまいます。 同じ命なのに・・・ 虐待で幼児が亡くなってしまう事がなくなってほしいです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問を気にかけて下さってありがとうございます。 そして回答していただきありがとうございます。 lllhimelllさんの回答を読んでいて、なんだか心でモヤモヤと していたものを素敵な言葉にしていただいた気分で涙がでてきてしまいました。 この疑問をもったのは、自分中で当たり前になっていたのか、 『子どもが好きだから』そして『大切にしたいから』という気持ちがあったからかと lllhimelllさんに気付かせていただきました。 まず、『子どもが好きで、大切にしたい』と思っている自分を認めてあげようと思います。 保育士をしていたときのことなのですが、そうなんです! 幼児期は“三つ子の魂百まで”という言葉があるように、その子の人格形成の とっても大切な時期だと思っています。(大げさかもしれませんが・・・) それなのに、子どもが納得していないのに先生の力?威厳?でごめんなさいと言わせたり、 運動会の練習も半ば強制で、遊ぶ時間がなしになったりなど 挙げたらきりがありませんが、 子どものためなのか?と疑問に思っていました。 しかも、他の先生たちはたいして気にもなっていない様子。 おまけに「保育中の〇時に回収が来るから集金を金種別に数えておいて!」って・・・ 事務作業・・・。なんだか保育自体も事務作業化していました。 なんだか長くなってしまって、すみません。 子どもはエゴ。 逆に自分たちの子どもだと堂々とエゴだ!と言えるかもしれませんね。 他人様のお子さんを預かって保育しているのに『私のため』はまずいですもんね。 そっか!!なんだかスッキリしました。 自分のため・エゴだと認識しつつ、“子どもを大切に思い、愛情をもって育てる” ということなのかもしれませんね。 そうした心をもっていれば、『かわいい。子ども欲しいな。』という気持ちでも、 モノを欲しがるような欲しさでなく、きちんと子どもを迎え入れる気持ちの欲しいと なる気がしてきました。 かなりの長文となってしまいましたが、最後まで読んでいただき そして一緒に考えていただき本当に本当にありがとうございました。