- ベストアンサー
ママ友へのバレンタイン渡しは必要?気を重くせずに考える方法
- バレンタインでママ友へ何か渡すべきか悩んでいます。バレンタイン当日に会う予定はあるものの、義理も渡さない風潮やお返しの負担が気になるからです。自分から「渡したい」と言うタイミングや幼稚園のイベントも気になります。形だけの小袋包装のお菓子を渡す方法も考えていますが、子供がまだバレンタインの意味を理解していない可能性もあります。
- ママ友へのバレンタイン渡しに悩んでいます。バレンタイン当日に会う予定がありますが、義理も渡さない風潮やお返しの負担が気になります。また、幼稚園のイベントや自分から「渡したい」と言うタイミングも気になります。形だけの小袋包装のお菓子を渡す方法も考えていますが、子供がまだバレンタインの意味を理解していない可能性もあります。
- ママ友へのバレンタイン渡しに悩んでいます。バレンタイン当日に会う予定があるものの、義理も渡さない風潮やお返しの負担が気になります。自分から「渡したい」と言うタイミングや幼稚園のイベントも気になります。形だけの小袋包装のお菓子で渡す方法も考えていますが、子供の理解度も考慮しなければなりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういうイベントごとの好きなママもいるだろうとは思いますが…。 息子を持つ親としては、正直、もらいたくないです。 そりゃ、チョコレートなどお菓子をもらえば子どもは嬉しいでしょうけど、親は当然、ホワイトデーのお返しも考えなきゃなりません。はっきり言って面倒くさいです。 確かに、最近は幼児でもバレンタイン、ホワイトデーのやりとりを(もちろん親が用意するからですが)する時があります。宣伝にのせられて、何でも低年齢化しているのです。 でも、一度はじめたらやめられませんし、しかもグループだったら、グループ内の他の女の子の親もやらないわけにいかなくなります。うちには娘もいますので、他の女の子の親がバレンタインのプレゼントを用意していて、うちは用意してなかったら、居心地が悪いです。 ご近所で仲良くしているのだったら、なおさら、なるべくさっぱりとしたおつきあいを心がけた方が良いですよ。 子どもが自分で渡したいと言い出すのは、子どもによりけりです。幼稚園ぐらいでも、親がそういうイベントごとに熱心で、周りにチョコレートを配るようなタイプだと、子どもも「バレンタインする!」と言い出します。うちのように、そういうのに距離を置いてるタイプだと、「バレンタイン」というイベントがどういうものかよくわかってないので、自分からは言い出しません。うちの娘は小学校低学年ですが、いまだにバレンタインには無関心です。 幼稚園でバレンタインのイベントは無いのが普通です。逆に、「バレンタインのプレゼントのやりとりは禁止」のところが多いです。チョコを持って登園は禁止。あの子はもらってるのに僕はもらえないの?と子ども同士もめ事が起きるに決まっています。また、親同士でも、うちの子はもらってないとか、あのママはホワイトデーのお返しがないだの、トラブルのタネになります。 そもそもバレンタインのチョコのプレゼントというのはクリスマスなどと違って、チョコレート屋の販促キャンペーンによるイベントです。幼稚園がそういう商業主義にのっかってイベントをするとしたらその方がおかしいです。 もちろん、園外で、仲の良いグループになってるママさん同士で、チョコのやりとりはしている人もいましたよ。ただ、全員ではありません。
その他の回答 (4)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
グループ内に他の女の子ママさんがいるんなら合わせたほうがいいと思うけど…。 息子(今年少児)を持つ母親の立場としては正直遠慮したいところです(笑) やっぱりお返しをするのは親になっちゃいますし。子供も何でもらったのか理解してませんしね~。 うちも、去年のプレの時(当時3歳)に同じバス停の年中さんの女の子にもらいましたが、 息子本人は何でもらったのかよくわかってませんでした(^^; 女の子は年少さんでも「あの男の子が好き」っていう子もいるので(うちもたまに手紙もらってきます) 何とも言えませんが、親が「じゃあバレンタインには好きな男の子に渡すってイベントだから渡してみる?」って 誘導もあればそういう感情も湧いてくるんじゃないですかね~。でも年少で無理してやるもんじゃないと思いますよ。 パパやおじいちゃんに渡すので十分。 うちがもらった年中さん(当時2月なのでほぼ年長)の女の子は、クラスの女の子とそういう話題になったりしたようです。 男の子にあげたり、女の子と友チョコしたり。 あと、手作りも人によっては嫌がる人もいますからね。時期的にインフルとかノロとかあるし。 うちが通ってる幼稚園については、貰った貰わないのトラブルがあるので園には持ち込み禁止です。保護者にも通達があります。
お礼
お返事ありがとうございます。 アドバイス通り、何もしないことにしました! よくよく考えたらお互いの誕生日も何もしなかったので(誕生日会とかもなく)バレンタインはするって言うのオカシイなぁと気づきました。 >去年のプレの時(当時3歳)に同じバス停の年中さんの女の子にもらいました ちょうど子供と同じ年齢の時ですね。 好きな方は入園してない時期からでも渡すのですね >息子本人は何でもらったのかよくわかってませんでした(^^; 渡す方も貰う方も年齢が低いほど記憶に残らず分からないですよね・・・。 >女の子は年少さんでも「あの男の子が好き」っていう子もいるので(うちもたまに手紙もらってきます)何とも言えませんが、親が「じゃあバレンタインには好きな男の子に渡すってイベントだから渡してみる?」って誘導もあればそういう感情も湧いてくるんじゃないですかね~。 なるほど。娘も好きな子が居たら教えてくれるんですかね??? 嬉しくなって同じように言ってしまいそうですが^^; >うちが通ってる幼稚園については、貰った貰わないのトラブルがあるので園には持ち込み禁止です。保護者にも通達があります。 そうなのですね。子供が行く幼稚園はどうなのか聞いてみます。 やらなくて良いと思うとちょっとホッとしました^^; ありがとうございました。
- zzzz0823
- ベストアンサー率36% (28/76)
小学生の女の子の母です。 グループ内に女の子のママがいるなら、渡すかどうか探りを入れてもいいと思います。 私の場合は、幼稚園の時に同じバス停に男の子3人、女の子4人いました。 当日は、女の子のママ3人が、チョコを用意し渡しました。(子供の手作りです) その時、皆さんは男子女子関係なく、全員にチョコを渡してくれました。 うちの子供は女の子なのにもらえたので大変喜んでいました。 私は、後日男女関係なく全員にチョコを渡しました。 チョコの値段は、それぞれだと思いますが、やはり何かしらあげたほうが子供も喜ぶし、場が盛り上がります。 おかえしに困る!というママもいますが、100円、200円の金額のもので、きれいにラッピングしてあれば、もらう方もおかえしとか、そんなに気を使わなくてよいと思います。 もちろん、周りがチョコをあげないのであれば、それに従ってよいと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 >当日は、女の子のママ3人が、チョコを用意し渡しました。(子供の手作りです) 皆さんがおのおので「あげよう」と考えて用意されたんですね。 お付き合いが長く、ずっと仲良くされているならサプライズって感じで嬉しいですよね。 もしもなにかバレンタイン関係の話が出た時に探りを入れてみようと思います。 もし相手からいただいた時はお返しをし、今は自分からは何もしないことにします。 ありがとうございました。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
義理ならチロルチョコ\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お礼
お返事ありがとうございます。 まだチョコを食べさせてないお母さんも居るのでラムネとか考えていました。 仮にママ友からいただいた時に、チョコOKの方ならチロルチョコも候補に入れたいと思います。 相手からいただいた時はホワイトデーでお返しをし、バレンタインでは基本自分からは何もしないことにします。 ありがとうございました。
- hathune
- ベストアンサー率40% (2/5)
私だったら何も用意しないかな。 で、誰かほかのママ友が用意しててくれたら 「嬉しい!○○さんありがとー!」 って喜ぶ側になってあげたらいいかなと。 ママ友から 「もらいたい」 とは質問者様も思わないでしょ?ほかの方もそうだと思うんです。 ただ、ほかの人が用意しているのに、自分がないのはまずいかな? って思っちゃうだけで。 もらっちゃったら、 「じゃあ、ホワイトデーは私が用意するからね!」 って言ってホワイトデーにそのママ友さんが配ったのと同価値のものを 渡してあげたらいいのかなと思います。 誰かがあげたら毎年・・・って思っているのはお互い様かもしれませんよ。 だったらあげちゃう誰かを自分からやらないほうがいいなって私なら思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 アドバイス通り、何もしないことにしました! よくよく考えたらお互いの誕生日も何もしなかったので(誕生日会とかもなく)バレンタインはするって言うのオカシイなぁと気づきました。 >誰かほかのママ友が用意しててくれたら 確かに男の子だけではなく女の子にも渡すのもありますよね。 そこは抜けていました。 >もらっちゃったら、「じゃあ、ホワイトデーは私が用意するからね!」って言ってホワイトデーにそのママ友さんが配ったのと同価値のものを渡してあげたらいいのかなと思います。 なるほど!そうします。 相手からいただいた時はホワイトデーでお返しをし、バレンタインでは自分からは何もしないことにします。 やらなくて良いと思うとちょっとホッとしました^^; ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 アドバイス通り、何もしないことにしました! よくよく考えたらお互いの誕生日も何もしなかったので(誕生日会とかもなく)バレンタインはするって言うのオカシイなぁと気づきました。 おっしゃる通り考え過ぎで、皆さっぱりとした付き合いを心がけているのかもしれませんよね。 >しかもグループだったら、グループ内の他の女の子の親もやらないわけにいかなくなります。 確かに今は男の子だけに渡す物では無くなって来ていますよね。 それは考えて無かったです。 >他の女の子の親がバレンタインのプレゼントを用意していて、うちは用意してなかったら、居心地が悪いです。 ご近所づきあいしなきゃと思ってたのに逆効果になるところでした。 >幼稚園でバレンタインのイベントは無いのが普通です。逆に、「バレンタインのプレゼントのやりとりは禁止」のところが多いです。 安心しました。 クリスマスの時にやたらクリスマス関連の造形があったので、節分の造形の後、バレンタインはバレンタイン関連の造形などあるのかと思ったので良かったです。 >あの子はもらってるのに僕はもらえないの?と子ども同士もめ事が起きるに決まっています。 また、親同士でも、うちの子はもらってないとか、あのママはホワイトデーのお返しがないだの、トラブルのタネになります。 親も子も揉めるイベントなんですね・・・。 チョコを持ってきたらダメって言うほうが良いですよね。 もし相手からいただいた時はホワイトデーでお返しをし、アドバイス通りバレンタインは基本自分からは何もしないことにします。 また、お付き合いそこそこにします。 やらなくて良いと思うとちょっとホッとしました^^; ありがとうございました。