- ベストアンサー
コンビニ店員が「いらっしゃいませ!あけおめです!」
今年1月1日の年明け直後(午前2時代)、 東京のとある副都心にある繁華街で 某コンビニエンスストアに入ったら、 「いらっしゃいませ!あけおめです!」 と、店員らがこぞって大声を出し、 入店客に挨拶をしていました。 とても違和感を覚えました。 「あけおめ」とは、 「あけましておめでとう」の略だそうです。 「あけましておめでとうございます!」⇒「あけおめです!」 つまりはこういう事でしょうか。 皆様はこの挨拶、違和感を覚えますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
客に対しては失礼なことだと思います。 なので、違和感があります。って言うか嫌悪感ですね。 その略した言い方は… 同年代や目下の者で、尚且つ親しい間柄だけで使う言葉だと思います。
その他の回答 (17)
- lotus06203
- ベストアンサー率18% (37/205)
あけおめです? そんな挨拶だったら せんでええわ
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
新年早々きちんとした日本語で話してもらいたいです。友人同士ならそれも有りでしょうけど。
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
- niwakasan
- ベストアンサー率47% (20/42)
私はコンビニで働いていましたが いらっしゃいませ。あけましておめでとうございます。 がマニュアルでしたねー。 あけおめなんて言えませんでした。 フレンドリー過ぎるコンビニですね。
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
勿論 強い違和感と嫌悪感を持ちました そんな日本がありません
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
- piiiiiiichan
- ベストアンサー率33% (2/6)
「あけおめです」になってることが気になりますね。 「あけおめ」だと丁寧ではないから「です」をつけたんだと思いますが何か変だなって思います。 だったら略さずに「あけましておめでとうございます」といえばいいのに・・・。 でも、ちょっとずらして考えてみたら 年明けのおめでたい気分でお酒を飲んでいる人多いと思うので短めの言葉の方が耳に残るし 堅苦しくなくていいのかもしれませんね・・・。 実際自分がこのお店に入ったら「え?」と思っちゃいますけど・・・。
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
- kangogakkou
- ベストアンサー率5% (1/19)
なんだろう 大声を出しても売上には直結しないのにな まあでも、いつなんどき 普通のサラリーマンがストリートでホットドックを売るようなレベルまで落ち込むかもわかりません コンビニ店員も社会でも底辺中の底辺ですが、自分らもああなるかもしれません 決して馬鹿にしてはいけない存在です。
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
覚えますね。多分、『ん?』って口にすると思います。
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
5ヶ月越しのお礼となりすみません。 来年の元旦も同じ店に行ってみたいです。 皆様ありがとうございました。
補足
皆様ありがとうございました。 私も渋谷の街とはいえ驚きました。 笑いをこらえながら買い物しました。 お礼は後ほど。