- ベストアンサー
DVDドライブとBDドライブで音質の差は出るか
DVDドライブ、ブルーレイドライブでDVDやCDなど、どちらでも読み込めるメディアを読み込んだとき、 二つの間で品質に差が出るということは起こりますでしょうか? (itunesで取り込む際などに、音質の差などは起こり得るかどうか) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごく一般的には、「音質に違いはない」です。 マニアックには、「微妙に違いがある(けど、拘っても仕方がないかも?)」、と個人的には考えています。 ●前置き 例えば単にパソコンで音楽CDを読むと言っても、2つのケースが考えられます。 1、音楽CDをパソコンで直接再生する。 2、音楽CDをパソコンに取り込み、できた音楽ファイルを再生する。 カテがドライブ・ストレージですし、>iTunesで取り込む際などに、と仰っているので、以下、2の場合として回答してみます。 こういう問題の場合、デジタル的なことと聴感とを分けて考えることが大事だと思います。 ●デジタル的な違いはありません 現在の普通の光学ドライブと普通の音楽CDであれば、取り込む際に使用するドライブが違っても、まったく同じ音楽ファイルができます。つまり、同じ音質と言えます。 これは、efuさんのWaveCompareなどを使うと、簡単に確認できます。http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wc/wc.html 音楽CDによほど酷い傷や汚れががあった場合は、その箇所が同じにならないことがありますが、部分的なものです。 ●なのに、なぜ、PCオーディオでは取り込みドライブの大事さが語られることがあるのでしょう ここからは、個人的な考えになりますが・・ ◎理由の1つは誤解でしょう。 なぜか、「音楽CDの再生や取り込みには、読みの取りこぼしがあり、取りこぼさないように読むことで音質が良くなる」と思い込んでいる方が少なからずいらっしゃいます。オーディオメーカーのHPに書いてあったり、さかんに言う評論家さんもいたりするので、たちが悪いです。先に紹介した確認を行えばすぐにわかることなんですがねェw そのような方にとって、ドライブの選択や取り込みソフトは重要事項なので、「なるべく取りこぼさないドライブやソフト」を捜すことになります。しかしながら、元々がデマですので、その選択も噂に左右されることになります。猫も杓子もPlextorのPremium2一辺倒になったり、Premuim2が販売終了になるとPioneerのBlue rayに大量に流れたりしたのがその例でしょう。 ◎理由の2つ目は、実際に聴くと違うことがあるからでしょう。 ある程度の再生環境と耳を持った方は、取り込みドライブやソフトの違いに気づくことが多いと思います。理由はよくわからないので、ここでは下手な考えは述べないでおきます。 しかしながら、厳密に考え出すと、CDからの取り込みだけじゃなく、(わかるわからないは別として)取り込んだ後のファイルコピーでも同様のことが起きているのではないかと思うし、違いも大目にみれば大した違いじゃあないので、違いを気にしてもしかたがないかな、と思うようにしていますw
その他の回答 (3)
基本的にはどんなドライブで読み出しても同じデータが読み出されるので、音質には全く差はありません。 が。 傷が付いてボロボロなディスクの場合、ドライブによっては読み出しの根性の違いや修正アルゴリズムのおかげで少し差が出てくることはあり得ます。 パイオニアのPureReadなど、差別化要素にしている物もあります。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
同じビットレートで、同じサンプリング周波数での比較なら、デジタル信号なので同じです。 パソコンのドライブではなく、音響装置としての再生機ならD/Aコンバーターの性能やアナログ回路の設計で変わります。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- vonvori
- ベストアンサー率41% (14/34)
こんばんは、質問を読ませていただきました。 回答としては「NO」です。 どのソフトも音楽をディスクに記録する際はビットレートというものを基準にしています。 極端な話し、水道水をガラスのコップと紙コップに入れて飲んでみると味に差が出るか、ということに置き換えられると思います。 もし疑問に思ってみたら飲んでみるとよろしいかと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうこざいました。 ベストアンサーに選ばさせていただきました。