- ベストアンサー
Inteumについて。
私は今『Opcode社 Studio Vision Pro』を使用しています。 このソフトはGibson社に買収されてから開発がストップしてしまい、Mac OS Xに対応する気配がありません。 そんな中『Inteum』というVisionライクなシーケンスソフトがあるという話を聞きました。 そこで質問なんですが、『Inteum』の実際の操作感や機能的なもの(プラグインの対応状況)、また他のシーケンスソフトと比べての感想等、どんな事でもいいので情報を教えて下さい。 面倒だとは思いますが、ぜひ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
InteumはVisionライクといえば確かにVisionライクですが、InteumをVisionライクと言うのならDP(DigitalPerfomer)3などの方が断然Vidionに近いと思います。 私は元Visionユーザーですが、攻略本などを買えば、1~2週間でストレスなく作業できるようになります。
その他の回答 (3)
- pluto001
- ベストアンサー率18% (32/171)
基本的にDP3から加わったVisionライクなMIDI Edit機能(販売元製品HPを参考にどうぞ)は、Visionユーザーとしてそれなりに納得できるものだと思います。Visionそのままとはいきませんが、前回も書きました通り、1~2週間でストレスなく作業が出来るようになります。 他のCubaseやLogicはシーケンサーのMIDI部分の操作性が根本的にVisionやPerfomeとは違うので、ネガティブな言い方をすれば DigitalPerfomerしか選択肢はないという言い方も出来ると思います。(これまでVision便利なMIDI Edit機能を重宝していた人の場合) CubaseやLogicでのMIDI Editの作業は基本的にMidiにエフェクターを掛けるというかたちになります。なので、例えばバラバラのベロシティーの頭だけをそろえたいというとき(Limitという意味で)、VisionやDP3ではツールを選択して、あとはマウスでピーと線を引っ張って作業完了ですが、CubaseやLogicの場合そのトラックに専用に用意されたMIDI EFXを掛け、MIDIエフェクトを設定し、そこで更に必要ならバウンスというかたちでMIDI Dataをエディットしていくかたちになります(DP3ではこの機能も搭載されていますので 上記、両方法が可能です)。 私の場合、DigitalPerfomer3に移行するかたちとなり、Midi Editに関しては細かな部分で不満が残るにしても、それなりに満足、という感じでしたが、DP3のAudio部分がVisionに比べると格段に使いやすく質も良かったので、総合的には かなり満足という感じです。
お礼
お返事の方、どうもありがとうございます。 やはりDPを好まれる人が多いのはそういう理由からなんでしょうね。 この際ですから、思いきってDPを本格的にやってみる事にします。 どうもありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>『ぬるい感じ』という事ですが、具体的にはどういった所がぬるいんでしょうか? なんというか。かゆいところに手が届かないというか、欲しい機能が無かったりあるとしてもそこにたどり着くのに結構時間がかかったりします。 Studio Vision Proに比べると使いにくいのとまだまだOS Xに移植しただけで使い切っていないという感じです。
お礼
お返事をどうもありがとうございます。 Visionの様にかゆい所に手が届かないんですか。 少し残念な気がします。 正直なところ後々の事を考えると、作業環境をOS Xで統一してしまった方がいいのかなと思い、なんとかMIDIだけでもさくさく扱えるソフトだったらと思ったんですが。 やはり使いにくいのではもう少しOS9を使う必要がありそうですね。 どうもありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
うーん、正直言ってまだこれからがんばっていくといいソフトになるという感じです。 じっさいつかいましたがまだ「ぬるい」感じでいろいろなところが配慮されていない感じです。
お礼
おひさしぶりです。 以前にもいろいろとお世話になりました。 さて今回の話なんですが、『ぬるい感じ』という事ですが、具体的にはどういった所がぬるいんでしょうか? MIDIセクションとAudioセクションとで分けて説明していただけませんか? また他のシーケンスソフト(Digital aperformer、Cubase VST)に比べてどんな感じなんでしょうか? ご面倒だとは思いますが、補足説明を宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前に少しだけ『Digital Performer』を使用した事があるのですが、環境がガラッと変わってしまったためか作業スピードが格段に落ちてしまい途中で諦めてしまいました。 知り合いからは『Cubase VST』の方がVisionに近いよと言われたり。 今回の乗り換えには少し慎重に取り組みたいので、もう少し具体的にVisionにちかい部分、またDPをオススメする理由等の補足説明を頂けるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。