LUMIX GF1 を使用しています。
LUMIX GF1 を使用しています。
カメラの操作は初心者です。困った状態です。
(1)撮影した画像がやたらに明るく白っぽい。
(2)シャッター音がなぜかしない。前はジシャッとはっきり聞こえていました。
関係あるかどうかわかりませんが、シャッターを押す時に、画面の左端に赤いカメラのマークがでます。手振れ警告表示らしいです。以前から出ていたのか、調子がおかしくなってから急に出るようになったのかもわかりません。
今まではインテリジェントオートモードでただ押して撮っていただけです。細かい設定を変えたり、凝った撮影方法などはほとんど使っていませんでした。
知らぬ間にどこかを押して、意図せぬところに設定してしまったのかなと思い、設定リセットもしてみましたが改善されません。偶然かどうかわかりませんが、最近撮った写真データも破損していました。故障でしょうか?海外に住んでいるので気軽に修理にも出せないので、本当に困っています。来週から2週間の旅行に出るのでどうにか直したいです。どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。やってみましたが、花と建物の撮影設定にはガイドラインが組み込まれていてカスタマイズやマイメニューでの登録もできず、一回一回撮影のたびに消さないといけないみたいです。