- ベストアンサー
高校生の不安と倦怠感について
- 高校生1年の私は最近不安と倦怠感に悩んでいます。部活にも参加していますが、部活を休むことに恐怖心を感じています。
- 周りの人に相談することも難しく、友達との関係も上手くいかずにストレスを感じています。
- この状況でどうするべきかわからず、生きることに疲れています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代後半、大学院生です。 同じ状況とは言えないかもしれませんが、私も高校のときは部活や行事が非常に盛んな学校で、色々な気持ちが絡まって息が詰まってしまうことがよくあったので、あなたの気持ちもわかる気がします。 色々な不安があるんだと思います。まずは、どういう点が不安・問題なのか、少し整理してみると、今より落ち着くかもしれません。たとえば、毎日の練習に今一つやる気が出なくなってしまったのか。そうした中でも自分はペアと一緒に全国大会に出ることになっているのだから続けなければならないという、今の立場からくるプレッシャーが精神的に耐え難いものになってきてしまっているのか(そして、それが少しけだるいのか)。その一方で、なお自分としては大会にベストを尽くしたいから、気持ちがぶつかり合っているのか(休みたい、だけど休んだらベストを尽くせないかもしれない、とか)。勉強に時間が割けないとか、周囲の人間と関係が深まらないといった不安もあるのでしょうか。話を聞いてもらえる人が見つかれば整理の助けになると思いますが、そうでなければ自分で気持ちや考えを紙に書いてみるのもひとつの手だと思います。 今の不安や問題が少し整理できたら、どの問題が自分にとって急を要するのか、何が自分にとって大事なのか、考えてみるといいと思います。周りに影響があるのはわかっているが、それでもしばらく休むことがどうしても今の自分には必要だ、という結論もあると思いますし、全国大会まであと少しだから、それまではやっぱり頑張って、それからまた考えてみよう、という結論もあると思います。 私は高校2年後半から、部活動や行事に身が入らなくなり、その一方、とにかくもっと勉強したい、と考えて予備校に通い、それを理由に部活等にはあまり積極的に参加しなくなりました。そのことで得られなくなってしまった経験もあると思います。しかし今の私はとくにそのことを後悔はしていません。 色々な恐れや緊張が絡まって、自分の中でも問題を捉えにくい状況なのだと思います。くれぐれも、こういうふうに悩んでいるのが自分だけだとは思わないでください。部活の盛んな学校だとしたら、同じ学校の中にも(見かけでは分からないかもしれませんが)同じように悩んでいる人がいると思います。 気持ちが落ち着いて、考えがうまくまとまることを願っています。
その他の回答 (5)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
無名先生のお話をお聞きしましょう。:--- 「私が天風先生の教えを受けたのは、満九才のときです。 私はすでに結核に感染しており、発病はしなかったものの、毎年冬には風邪 で発熱して、一ヶ月くらい学校を休んでおりました。ですから、成績はいつも どん尻のほうでした。いま問題の不登校児で、母親をてこずらしたようです。 おまけに癇癪持ち、ひねくれの天の邪鬼、臆病で夜は一人で便所へもいけない という、全くのいいとこなしの虚弱児でした。 それが天風先生の教えをうけてから、不思議なことに、風邪も引かず、皆勤 するようになりました。同時に性格も素直でつよくなり、学校の成績も急上昇 して、母を驚かせるやら、喜ろこばせるやらしました。 この頃は(大正十三年)、安定打坐法は、特別にお願いした者だけに伝授さ れていましたが、お礼もそうとうだったようです。一般には、無我一念法を教 えられていました。 私は先生の教えにしたがい、名刺くらいの大きさの紙の真ん中に、黒い丸 (●)を自分でかきました。はじめは、少し大きめにつくり、机の前にはりつけ たのでした。だんだん馴れてきますと、三ミリの丸になりました。 毎日勉強を始める前に、黒丸を数秒間、凝視したあと、目を閉じます。まぶ たの裏に白黒逆になった残像が、はっきり見えるようになります。白いところ が黒く、真ん中の黒丸が夜の星のように白く、見えるようになります。数回繰 り返してから、勉強に取りかかるようにしていました。 するとまったく意外なほど気が散らず、集中力と記憶力が強くなります。 坐禅と同じくらい、精神統一ができます。頭によく入ります。 お陰さまで、風邪で学校を休まなくなり、知らぬ間に、成績があがりました。 一番になったもんですから、人はびっくり、母もずいぶん喜んでくれました。 小学校から中学までそれが、当たり前になってしまいました。みんなこの一念 法のお陰と、感謝しております。」 無名君の 一念法の手順 無名君が天風先生からおしえられた、一念法のやり方を紹介しよう。 【手順-0】準備 名刺大の紙の中央に黒い丸のカードをつくり、机の前にはりつける。 ┌────────────────┐ │ │ │ │ │ │ │ ● │ │ │ │ │ │ │ └────────────────┘ はじめは大きめの黒丸(10→6→3ミリ) 【手順-1】毎日勉強を始める前に 30センチくらい離して、5秒間、黒丸をじっと見つめる。 【手順-2】ぱっと目を閉じる。 【手順-3】まぶたの裏に残像を見る。 カードが黒く、中央の丸が白く逆転して見える。 はじめは2~3秒で消えるが、トレーニングを続けると、 7~8秒と残像が長く残る。 ┌────────────────┐ │ │ │ │ │ │ ○ │ │ │ │ │ │ │ └────────────────┘ 残像のイメージ 【手順-4】数回繰り返す。約1分間。 精神の集中ができます。これから勉強にはいります。 思いがけない効果がでます。 【手順-5】レベルアップ。 中央の黒丸を小さくします。3ミリでは、坐禅のレベルに相当します。 - 右脳を トレーニング - 島根県の七田先生は、色紙を使った残像トレーニングを進めておられます。 例えば、オレンジの色紙にブルーの丸いマークをつけたカードです。 一念法の手順でおこないます。補色が見えます。カードの中央の円が、カード のオレンジ色に見えるのです。地はブルーです。白地に黒丸のとき、白黒が逆 転するのと、同じ現象です。 レベルが進みますと、正色になります。 ブルーの円はブルーのまま、オレンジの部分はオレンジのままの、正色がみえ ます。イメージを描く力が、活性化されてきます。また、残像が残る時間もな がくなり、カードを見なくても、目を閉じ、意識すると、いつでも自由にとり だせるようになります。 さらに進むと、色や形を変えることができるそうです。 色を赤や黄色に自由に変えたり、形を三角や星の形に変えることが、できる ようになります。 ついには、自発的にイメージがみえます。 目を閉じて意識することにより、様々なイメージを見ることが、可能になります。 [参考:七田 右脳開発プログラムより要約] これまでの学校の勉強は、左脳の学習でした。 人は3%位しか脳の力を使っていない、といわれています。残り97%は右 脳にかくされて、眠ったままです。言葉を中心にして、知識を詰め込む学習で した。 一念法は右の脳を活性化させます。記憶力が増すだけでなく、ひらめき、直 感、創造力をたかめます。 97%の眠れる潜在力を呼び覚ませましょう。 10倍の潜在力を 呼び覚まそう (力の 誦句) 私は力だ。 力の結晶だ。 何ものにも打つ克つ力の結晶だ。 だから何ものにも負けないのだ。 病にも、運命にも、 否 あらゆるすべてのものに 打ち克つ力だ。 そうだ!! 強い 強い 力の結晶だ!! (中村天風師) 四角の形が崩れていますが、我慢して下さい。 黒丸の凝視は二回くらい勉強などの前に行えば十分です。 日に何回でも気の向いた時にやってください。 最後の詞は、あなたが強く成り、試合に勝つ力を発揮するための言葉です。
お礼
とても力強いお言葉をありがとうございます。 勉強の前に黒丸を凝視するのもやってみたいと思います。
- cibone
- ベストアンサー率25% (89/350)
具体的なことがほとんど書かれていないので、回答しようがない。 悩んでることはわかるけど。 「とにかく不安なんです。ペアに迷惑かけるんじゃないかって、心配してます。」じゃ、何がなんだかわかりません。 いつも、そんなふうに 核心を隠しているから、誰もあなたの悩みをわかりたくても、わかることできないと思う。
お礼
そうですよね。 いつもはっきり言えなくて解決になんか届きません。 でも何にどう悩んでるかと言われれば言葉にうまくまとめれず また悩みとなります。 一度自分を見つめ直さないといけないなと思います。
- 佐藤 直樹(@saronia)
- ベストアンサー率36% (74/201)
意識を今に置く習慣が必要ですね。 今できる事をやる。できないことはしようとしなくて良い。もしも頭から離れないことがあるのであれば、今これはできる事かと考えてみましょう。今できないことだと判れば、落ち着くかもしれません。 出て来る恐れや不安はそのままで、まずはそういう状態であることを認識するだけでも違います。出て来るものを無理に押し込めたり、偽ったりすることの無いようにしましょう。 なかなか難しいかも知れませんが、自分をもっと評価して好きになりましょう。氣に入っている人から良く見られたい衝動は多くの人にあると思いますが、それは過去の体験から来ていることが多いです。 過去に評価されなかったことに恐れを抱いていたり、叱られたりして否定された体験で、自分自身を否定している為に心が傷ついているのだと思います。 その傷ついた心は自分自身でしか癒せないものです。 外は自分を映し出す鏡でもあります。 根本的にすっきりとさせるには、自分自身で心の傷に向き合い、受け止め、受け入れる必要があります。 他の存在や何かの神は、サポートをすることはあっても救う事はありません。自分を救うことが出来るのは、自分自身だけです。自分を知るという行為は、他の存在に犯されてはいけない領域です。 過去を振り返った時に感情が蘇る記憶は、受けれていない証拠です。これは悪い事ではありません。そういう状態にあるというだけです。 ポジティブな感情やネガティブな感情、両方に対して受け入れる必要があると言えます。ポジティブな感情をなぜ受け入れる理由は、本当の自分のマインドにする為に必要です。本当の自分のマインドに近づけば近づくほど、外からの評価は氣にならなくなり、自分本来の悦び、感覚、視点等が蘇ります。自分の生きる方向性も感じてきます。自分はどう感じ、どうしたいのかを実感できるようになります 。失敗や間違いから逃れるのではありません。全て必要な経験であるので、自分を把握し自分らしく生きる事が重要です。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った 事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとする かも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。 自分自身としっかり向き合っていきたいと思います。
- atti1228
- ベストアンサー率15% (111/711)
戦う前から、負ける相談をここでしていいと思う?貴女は、勝つんだろ。負けに行くのか?違うだろ。勝ちにみんなで行くんだろ。一勝でもたくさんかってこい。不安なんてここの人たちは、計り知れない不安をもってる。 だからなにって言われるぞ!いいから、勝ってこい! 負けたって、それが青春だ。思いっきり、練習して、思いっきりやってこい。 不安が自分だけだって思ってたら、大間違いだ。 あいつらが楽しそう?明るさってものを知ってっか?不安と寂しさの裏返しだからな。不安な自分を相手にわかられたくない、寂しがりやな自分を見られたくないから、明るく振舞うんだぞ。ようは、無理してるんだからな。 結構、おれが明るく振舞うやつが好きなのは、その強がりがてにとるようにわかるからだよ。 みんな、寂しがりやで恐がりだよ。みんな、おんなじだって。 がんばってこいよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。私だけじゃない。 思いっきりやったほうがいいですよね。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
ペアは あくまでもペアです。 漫才コンビが プライベートでは関わりを持たないのは 常に は辛いから じゃないかな。 それと同じで 恋愛感情がある訳じゃないから(当然ですが)、常に一緒にいる事は ペアなら 自然に避けたい症状かと思います。 逆に言えば 貴方と常に居ないから ペアで全国に行ける程の力が発揮出来るのかもしれません。 貴方が嫌い とか 貴方が悪い と言うのではなくて 視野が ペアの子の方が広いのは 確かな事だと思います。 たかが1日 部活を休んだからと何の影響も無いんじゃない? 誰だって 人間ですから 熱を出すときもあれば 腹痛になる時もあります。 1日だけ 自分に対してご褒美 じゃないけども スキな音楽聞いたり、スキなDVDを見たり、ゆっくり寝たり、 それも 一つの気分転換だと思いますよ。 ごめん、何だが体調が優れないの、熱出してもヤバいし 念のため今日は静養しておきます。 でも 良いんじゃない? 熱の入れようは 人それぞれあります。 貴方は その高校に どうしても入りたく それも主は部活。 でも 周囲は どうしても入りたい と言う気持ちで入ったかは 分からないですからね。 たまたま入った部活が 有名だし この高校ならこの部活でしょ、、、 って事もあるし。
お礼
回答ありがとうございます。 少し心が軽くなりました。 ずっと一緒にいないからこそこんな力が発揮できた って考えたことありませんでした。 ありがとうございます。 距離を縮めなきゃやっていけないのではなく、 距離があるからこそうまくやっていけるんだなぁと思いました。 うまく心を休ませながらまた頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
似た状況ということでわかりやすかったです ありがとうございました。